「メカざわ」さんのページ
- ユーザ情報
- 1983年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 150187
- 自己紹介
-
自宅が漫画喫茶化しています。つけたレビューは、全巻所持・全巻読破・連載中は8割以上読破したもののみです。
レビューは「5」を基準につけていて、4以下は駄作扱い、6以上は良作、7超えで名作、9以上は神の領域としています。他の方と比べると辛口の評価なので、5以上の作品は悪くない作品たちですよ。極力、自分個人の採点ではなく、客観的に作品の完成度をみて得点をつけています(おもしろいと思ったから10点、自分は好きだから10点というつけかたはしません)。ただ、嫌いな作品はとことん叩きます。
私のレビューはこれから読もうとする人の参考となるように描いているつもりです。どうぞご参考までに。

9点 大長編ドラえもん
全国の漫画家の皆様が、子供から大人まで愛される作品を描きたいと思うならば、この作品を読むことがその第一歩といえるでしょう。
ドラえもんは本来ギャグ漫画です。笑わすことが職業な漫画なのです。この大長編ドラえもんという作品は、それとは一線をひいた別の作品ととらえるとよいでしょう。簡単に言うと感動します!
ドラえもんが世間一般の評価で「夢のある作品」と言われるのであれば、本作品がそれにあたるのなら妙に納得します。特に好きなのは海底奇岩城ですね。全体的なストーリー構成・テーマが素晴らしいことは言わずもがな、最後のシーンは何百回と読みふけり、大人になった今でも目から涙がこぼれない時がありません。はっきりいってたまねぎより効果があります。
F先生・・・なぜ亡くなられたのですか?なぜ亡くなられた後もわけわからない続編が出続けるのですか?ねじ巻きシティーが最後の作品でも良いじゃありませんか。私は本作品が永遠の未完であってほしいんです。これ以上、後任の方に作品レイプしてほしくありません。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-08-18 02:45:23] [修正:2009-08-18 02:45:23] [このレビューのURL]
9点 ジョジョの奇妙な冒険
間違いなく伝説の作品。作者は天才です。絵は抵抗のある人も多いでしょうが、細かいところも描かれていて秀逸です。
この作品においてのおもしろさは、なににおいてもセリフまわしでしょう。あげればキリがないですが、特に好きなのが
「おまえは今までに食べたパンの数をおぼえているのか」
「いい時計だな。だが二度と見れないようにグシャグシャにしてやるぜ。・・・キサマの顔面のほうをな」
ですね〜。発想がすごい!数多くの名作漫画を見てきましたが、ここまでセリフが独創的でインパクトがありしびれるのはありませんでした。長く多くの人に愛される作品であるには、こういう
強いインパクトがあるからでしょう。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-08-18 02:00:42] [修正:2009-08-18 02:00:42] [このレビューのURL]