「メカざわ」さんのページ
- ユーザ情報
- 1983年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 150165
- 自己紹介
-
自宅が漫画喫茶化しています。つけたレビューは、全巻所持・全巻読破・連載中は8割以上読破したもののみです。
レビューは「5」を基準につけていて、4以下は駄作扱い、6以上は良作、7超えで名作、9以上は神の領域としています。他の方と比べると辛口の評価なので、5以上の作品は悪くない作品たちですよ。極力、自分個人の採点ではなく、客観的に作品の完成度をみて得点をつけています(おもしろいと思ったから10点、自分は好きだから10点というつけかたはしません)。ただ、嫌いな作品はとことん叩きます。
私のレビューはこれから読もうとする人の参考となるように描いているつもりです。どうぞご参考までに。

6点 ZETMAN
ブラックな漫画。絵は極上。
これを読んで強い印象を受けるのは、作者が描きたいことが本当にそのまま出ているということです。描かれたストーリー・構成は、正直ディレクターズノーカット版のように極めて不安定に表現されています。読んでて不安になる・・・そういう不思議な漫画です。
ある程度漫画というものを読んでいくと、おおむねパターンや今後のストーリー展開がおおまかに分かるものです。しかし、この作品において先を読むことは不可能と思われます。予想外すぎる展開、読めない先の演出、複雑にはりめぐらされた伏線。読み手がいい意味で裏切られるのはこの作品くらいでしょう。
序盤は正直伏線が多く、先が読めなさすぎて、逆につまらないという印象を受けましたが、徐々に伏線は回収されていき現在は安定期に入っています。恐らく作者は結末までのおおまかな流れというものが完成しているのでしょう。このページでゆるやかに結末に向かうようであれば、6点の評価でなく、7点〜8点まで進化していきそうな感じです。
ここまでの壮大なストーリーを期待させたのです。責任をとってください桂先生!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-20 21:47:22] [修正:2009-08-20 21:47:22] [このレビューのURL]
6点 ガンバ!Fly high
体操漫画。絵は良。
とにかくドキドキハラハラして読めます。体操を愛す素人が挫折と苦悩、努力と根性でオリンピックを目指す・・・シナリオはいたってシンプルなのですが、それを演出されるストーリーは実に秀逸です。だらだらと続くことがなく、作者が描きたいものがきちんと描かれ、十分に読者はそれを吸収することができる・・・そう印象づけられる作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-20 21:39:16] [修正:2009-08-20 21:39:16] [このレビューのURL]
6点 夢で逢えたら
恋愛漫画。絵は良だが後半クセが出る。序盤の頃の絵が一番良かった。
これはもうコテコテの恋愛をとらえたテーマである。恋愛漫画の教科書ともいえるくらいの純粋な作品ではないかと思う。ただ、無難な内容なのかといえばそうでもない。所々に描かれるドラマは読み手をあせらせ感情移入させられる。ぐだぐだなストーリーの中で飽きさせない工夫がさせられているのだ。
初心者向けの展開とストーリーで非常に読みやすいが、ハードなものを求める漫画ヘビーユーザーでも満足できる内容といえよう。私は好きだな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 20:41:59] [修正:2009-08-19 20:41:59] [このレビューのURL]
6点 アクトレス
恋愛漫画。絵は良。
世に生まれた多くの恋愛漫画が幸せな結末を迎える中、本作品以上の悲劇のラストを迎えたものは他に類をみないのではないか。純粋な恋愛漫画というよりかは、「生きる」ということをあげられたテーマ作品だったのではないかと思う。少年漫画にありがちなご都合主義とは無縁で、一人の少女の生き様を見事に描ききっている。
これほどの良作が今まで陽の目をあびなかったのが不思議だ。隠れた名作としいえよう。読み終わった時の満足感は、一つの名作ドラマを見終わった時に感覚に酷似している。なるほど、アクトレス(女優)とはよくいったものだ。
本作品の特徴として、読み手によって感想は大きくかわるかもしれない。私はこれまでに評価したような感想を持ったが他の人はどうだろう。何も感じない人がいるかもしれないし、人生において考え方が大きくかわるかもしれない。ぜひとも、思春期の少年少女から、成熟した大人にいたるまで多くの方々に読まれて欲しい。
読んでいて予想はできるものの衝撃のラストはインパクトがある。これほどまでに壮絶なシナリオを描ける作者は天才としか表現できない。山田先生の現在は調べても分からなかったが、今は優秀な脚本家として活動されているのではないだろうか。描かれた作品の結末は作者の強い想いを感じるが、私はまだその真意が理解できていないかもしれない。もう一度本を手にして、語られたかった意味を相談してみようと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 20:11:34] [修正:2009-08-19 20:11:56] [このレビューのURL]
6点 YAWARA!
柔道漫画。絵は良。
山あり谷あり、飽きさせない展開を読者に与え続けるこの作品は実に良い。主人公が強すぎる漫画というのはキャラ崩壊を起こすか、ダラダラと続く漫画となりさがるのですが、この漫画においてはその心配はいりません。とにかく個性が強く、我の強いキャラがほとんどで、無理やりに話をひっぱってくさまは、読んでいる読者でさえテンパってしまいます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 04:25:47] [修正:2009-08-19 04:25:47] [このレビューのURL]
6点 めぞん一刻
恋愛漫画。絵は良。
高橋るみこ先生の良いリズム感を味わいながら、大人の恋愛を楽しめる良作品。絵柄が古く感じられるが、それを補う内容は現代でも楽しめる漫画だろう。インパクトはさほどないとしても各キャラの個性を良くだしている。無難なように見えてその奥は深い。
読めば読むほど味が出るスルメマンガ。現代多くはびこっている一発屋のガムマンガに見習って欲しいものだ。
全体的に良い構成で良い完結を迎えている。最後まで満足できる作品。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-08-19 03:56:29] [修正:2009-08-19 03:56:29] [このレビューのURL]
6点 みどりのマキバオー
競馬漫画。絵はギャグ風。
競馬というニッチなテーマを選んでおきながら、読者を選ばない作品を描いたつのまる先生に脱帽です。競馬漫画はいくつか読みましたが、どうしてもご都合主義な展開と堅い描画がつまらなく感じてしまうものです。そんな常識を打ち破ったのが本作品。
ギャグタッチな作風も中でも、メインである競馬はいたって真面目に描かれている。つのまる先生は本当に競馬が好きなんだなと関心する。適正や条件、馬の気象の騎乗の影響。他の真面目な競馬漫画もはだしで逃げ出すくらいの書き込まれた世界は秀逸としか言いようがない。何より、競馬には絶対はないと言えるようなドキドキする描写・展開は、実際の競馬のように馬を応援したくなるような表現であった。
これを読んでいた当時は競馬のことは知らなかったので、そこまでの評価ではなかったかが、競馬のことを知ってあらためて本作品を読むと、いかに素晴らしい世界を描いていたのかが良く分かる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 03:33:45] [修正:2009-08-19 03:33:45] [このレビューのURL]
6点 僕といっしょ
ギャグ漫画。絵はクセがある。
古谷先生の最後のまともなギャグ作品かもしれない。稲中に負けないくらいのギャグもところどころに見られ、十分に笑いをとれる作品。この頃から古谷先生が本当に描きたい世界の片鱗が見え始めるのだが、この作品においては素直に笑っておいて問題ない。シモが多いが、属性が大丈夫ならしっかりと爆笑できるはずだ。プッと笑えるツボタイプ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 02:59:24] [修正:2009-08-19 02:59:24] [このレビューのURL]
6点 ふたりエッチ
エッチ教養漫画。絵は良好。
常々思う。大人漫画には現代人に読ませたいと思うものが多い。クロサギしかり、ナニワ金融道しかり・・・本作品についてはぜひとも中学生の性教育に使って欲しい。これほどに純粋な愛を描き、勉強になる性を描いた作品はないと思う。子供の性に対する興味は深く、おさえられるものではない。だとしたら、不純な性モノを見るより、本作品のような純粋な作品で健全な性に目覚めて欲しい。
これは本当に勉強になります。実際のデータや統計を含め、作者本人が描く世界が読み手をひきつけます。エッチな本なのでそういう方向で読もうとは思わない不思議な本です。名前だけで所持していることが軽蔑されそうな印象があるのが残念ですが、これを読むことはオススメできます。ぜひ一家に一つおいてほしいものです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-08-19 02:12:29] [修正:2009-08-19 02:12:29] [このレビューのURL]
6点 ピューと吹く!ジャガー
ギャグ漫画。絵は個性あふれると表現しとこう。
うすた先生が描きたい世界を短編でよくまとめられている。短いだけに精鋭化されており、十分な魅力を引き出している。だが、うすた先生の頭を心配したくなるような信じられない駄作も多く、よくこれで編集は許したなと思えるものが多い。うすた先生は時々原稿を落としたと表現することがあるが、今まで載った作品の中でもなぜ落ちなかったか不思議な作品もある。
もうネタぎれかなと思うと、心から笑える秀逸な作品も出してくる。非常にムラのある作品。それはまるで自分の才能が枯渇したかと悩む音楽家のようである。コミック一つを読んでいるだけでも、作者は本当に苦悩してネタを考えているのだなと伝わってくる。
うすた先生。道を見失わないで本当におもしろい作品集を書いてください。音楽の世界にベストアルバムがあるように、漫画においてベスト版を作りたいと思ったのはあなたの作品だけです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 02:03:37] [修正:2009-08-19 02:03:37] [このレビューのURL]