「メカざわ」さんのページ
- ユーザ情報
- 1983年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 150209
- 自己紹介
-
自宅が漫画喫茶化しています。つけたレビューは、全巻所持・全巻読破・連載中は8割以上読破したもののみです。
レビューは「5」を基準につけていて、4以下は駄作扱い、6以上は良作、7超えで名作、9以上は神の領域としています。他の方と比べると辛口の評価なので、5以上の作品は悪くない作品たちですよ。極力、自分個人の採点ではなく、客観的に作品の完成度をみて得点をつけています(おもしろいと思ったから10点、自分は好きだから10点というつけかたはしません)。ただ、嫌いな作品はとことん叩きます。
私のレビューはこれから読もうとする人の参考となるように描いているつもりです。どうぞご参考までに。

サスペンス。絵は良。
原作を知らず漫画だけの評価になります。ひぐらしシリーズの中でも最高の名作ではないでしょうか。目明し編を読むとそのおもしろさは倍増します。とにかく描写が素晴らしかった。ひぐらしシリーズの中でも作品にあった描写がされているのは本作品だけではないかと思われる。
とにかく読んでて怖かった!恐ろしかった。最後まで油断できなかった!もしもこんなお化け屋敷があったら出口にたどりつくまでに失禁してるよ〜。漫画と思ってあなどったらいけない。トラウマになるかもしれない。解答を知らずに読んでいるからこそ分かる原因不明の怖さ・・・とてもレビューじゃ表現しきれません。
本作品がなかったらひぐらしシリーズの他作品は読めなかったと思う。それだけの完成度と表現力を持った作品だった。オススメ!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 01:51:11] [修正:2009-08-19 01:51:11] [このレビューのURL]
サスペンス。絵は良。
原作を知らないので、漫画を読んだだけで評価。綿流し編の解答編としての作品だが、本作品を読んではじめて綿流し編の魅力に気づくのだと思う。むしろ、ひぐらしシリーズがこれほどまでに評価されているのは、このギャップなのか!?と妙に納得。
多くを語るとネタバレになるので自重するが、原作を知らず、綿流し編を読んだことがある方は、本作品を見ないのは人生の多くを損している。読んでよかったと久々にひたれる作品だった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 01:42:34] [修正:2009-08-19 01:42:34] [このレビューのURL]
6点 ヒカルの碁
囲碁漫画。絵は良好。
囲碁なんて興味ないし・・・と敬遠していたけど、出会ってしまったらもう夢中。多くの方にいわれていますが、囲碁なんて知らなくても本作品は十分に楽しめます。一歩間違えると本作品に出会って囲碁に目覚めます。
囲碁というテーマを選んでおきながら妙な疾走感を出しています。それが囲碁無知識の人でも楽しめる秘訣かもしれません。主人公が成長していくさまをあたたかく見守る作品ですが、一つ一つの出来事に大きなインパクトはないものの、読み手をひきつける工夫がなされており、ワクワクしながら読むことができます。
全体的にだらだら続くという印象はなく、最後まで楽しめます。ただ確実に言える事は、成人編はまったくもって必要なかったといえます。ダイジェストでええやん。なぜ描いた!?このジャンプのクソ編集者めが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 01:33:56] [修正:2009-08-19 01:33:56] [このレビューのURL]
6点 バトル・ロワイアル
殺戮漫画。絵はクセがあるが良。グロ属性の弱い方はお勧めできない。
すさまじい世界を描いていますね。映画ではキャラに個性が全くなかったけど、原作では強い個性のあふれるキャラでいっぱいでした。むしろ個性強すぎ!後半はもう格闘漫画になっていたような気がする。しかしながら、結末までの軽やかな伏線や中盤の無駄のない表現は非常に評価できます。
テーマが強烈で、それに負けないくらいのシナリオです。適度な長さできれいに完結しているので、最初から最後まで楽しめる作品だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 01:26:58] [修正:2009-08-19 01:26:58] [このレビューのURL]
格闘漫画。絵はうわさのとおりであるがコミックではちゃんと直されているらしい。
冨樫先生はクセのある風評があるが、子供心をつかむ漫画を描くことが実に素晴らしい。レベルEの頃から思っていたが、小学生の頃に思い描いているおぼろげなファンタジーの世界を、そのまま漫画にされているような印象がある。技の一つ一つが無駄にカッコ良く、設定される舞台はまるでコテコテのRPGような世界観だ。なにより分かりやすい強さ、分かりやすい展開なので多くの人に愛され、奥深くまで追求される作品となったのではないかと思う。
大人漫画に慣れてしまった自分には少し子供っぽすぎて抵抗があるのだが、客観的にみても人気がでる理由は理解できるし、童心にかえって読むことができるのであればあと1〜2点は加点をあげられるだろう。あと10年ははやく出会いたかった作品だ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 01:12:37] [修正:2009-08-19 01:12:37] [このレビューのURL]
6点 花の慶次−雲のかなたに−
歴史漫画。絵はクセがあるが極上。
私は歴史モノ(いわゆる時代劇モノ)はあまり好きではないのですが、本作品はそんなこと関係なしに楽しむことができました。パチンコから原作へとデビューしていったクチなのですが、原作は独創的に実におもしろい。個性あるキャラとおしみない表現をもちいるのは、無難でない深みのある作品といえるでしょう。
ただ残念なのは琉球以降は蛇足だったかな。正直完結にいたる道はいくつもあったと思う。漫画の寿命を延命することはなかった。ただ描くだけ描いたらそこでのたれ死にいたします・・・そんな覚悟で描かれたのもしれない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 01:05:05] [修正:2009-08-19 01:05:05] [このレビューのURL]
6点 はだしのゲン
学校の図書館にも置いてある有名な戦争・原爆漫画。本作品を知らない国民はいないでしょう。絵が強烈で属性に合わない人は耐えられないかもしれません。
この作品においてもっとも良かった点は、作者が描きたいと思うことを全く妥協なく描かれていることです。実体験の中から生まれたのだと思いますが、強い偏見・主張で、きわめて個性的に書かれています。そう、無難な表現をしていないのです。だからこそ壮絶な世界を強烈な絵柄で描きながらも、多くの賛否両論を生み、長きにわたり国民に愛されているのではないかと思います。これは漫画だが教科書のようなものだ!といわれている作品には無難な表現で逃げることが多いのですが、本作品はそんなことは全くありません。クセは強いのですが、魅力あるこの作品をさらに多くの人に読んでいただきたいものです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 00:59:45] [修正:2009-08-19 00:59:45] [このレビューのURL]
6点 ハゲしいな!桜井くん
ハゲ漫画、みりゃわかるか。絵はクセがあるけど十分見れる。
いや〜高倉先生はコンプレックスを描かせたら天才ですね。私の気持ち・・・いやハゲの気持ちをこうも見事に描くは恐れ入った!高倉先生女性ですよね?どういう取材をしたらこんな作品がかけるのかな〜。
全体的にまったりとした展開が多いので、気楽に読める作品だと思います。ただ、ハゲ心理がものの見事に描かれており、ハゲに対する成長を読んでいくのが最大の楽しみだと思うので、是非とも1巻から順番に読むことをお勧めします。
何がすごいかって、これだけ長期連載しておきながら、ハゲに関係のない話がまったく出てこないことです。徹底してますね〜。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 00:39:48] [修正:2009-08-19 00:39:48] [このレビューのURL]
6点 ニニンがシノブ伝
忍者漫画。ギャグです。絵はかなりきれいで読みやすい。
いや〜おもしろかったです。アニメから入ったクチですが、原作も実におもしろい。主人公の音速丸も声が若本さんだからおもしろいかと思いきや、原作でもいい味だしてますね。と、いうかこの発想ないわ〜。近代ギャグの中でも新しいキリ口だったのではないかと思います。
意外と早く完結してしまうですよね、残念。もっと読みたいのになぁ〜。ネタが続かないのだろうか。早期完結だけあって、妥協のない精鋭作品です。知名度があまりなさそうだけにぜひとも多くの人に愛されてほしいな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 00:16:56] [修正:2009-08-19 00:16:56] [このレビューのURL]
6点 ナニワ金融道
社会漫画。絵はかなりのクセがあるが、敬遠せずに読んでほしい。
これは本当に読んで良かったと思う。「マチキンに手を出したら終わり」という言葉がどのような意味を持つかを教えてくれる。今思うと、私が新人の頃に電話対応していて「融資のご相談・・・」って電話が来ること多かった。アレがマチキンだったんだな〜。社長はすぐ切っていいって言ってたから、あの時はまだ会社は大丈夫だったんだな、うん。
とにかく社会勉強になる。クロサギについて現代人に読んで欲しい漫画。アイ○ルとかが問題起こしていた頃、テレビ番組とかで「かわいい犬のCMとか流してるから安心して金を借りたのに・・・」とかヌカしていたバカな日本人!金を借りる怖さをこれ読んで勉強しろ!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-18 23:47:00] [修正:2009-08-18 23:47:00] [このレビューのURL]