「でろりん」さんのページ
- ユーザ情報
- 1988年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 44286
- 自己紹介
-
素晴らしい作品に出会えたら書きたい
私の言葉ではないが、ここでのレビューは作者へのファンレター「お前結構酷評してるじゃねーか」の声には口を閉ざしたいと思う

子供の頃は退屈だなと思いながらも
それなりに読めてはいたんですが
30巻程度で読むのを辞めていたので
残り8冊を最近になって読んでみた
なんというか、実に薄っぺらい
そして何より面白くない!
しかし薄い内容だからこそ全巻読めたし
信長の無駄にイケメンな所は
大人になった今読んでも吹いたので3点かな
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-21 10:43:21] [修正:2011-08-21 10:43:21] [このレビューのURL]
3点 賭博堕天録カイジ
話作りが急に荒くなる「堕天録カイジ」
まず大前提として、三好と前田の裏切りがおかしい
彼等にとってカイジは仲間であり命の恩人でもある
そのカイジを裏切る・・・・ハァ?という印象は誰もが抱くはず
もちろん理由付けはされているが、かなり苦しい
カイジはいつだって分け前はきっちり平等に分ける
という姿を何度も見せてきたにもかかわらず
7億の沼を出したカイジの隠し予算が5億も6億もあるという妄想発想
もし仮にカイジがそれだけの貯蓄があったとして
それを上回る大敗を喫してしまったらカイジは切り刻まれる訳で
三好と前田はそういった危機感はないのか?
最後の最後まで裏切ってくれたけど、「普通」に考えたらやっぱりおかしい
本編の17歩ですが、必死に考える7巻8巻9巻はそこそこ面白い
それ以外は微妙ですね実に微妙です
そして最後の白トリック、これはちょっとおかしすぎるよね
相手に白がなかったら終わりという謎作戦を実行
最初にも書いたけど話作りが信じられない程荒くなっている
どうしてこうなった!?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-15 09:05:49] [修正:2011-08-15 09:05:49] [このレビューのURL]
3点 逆転裁判
3点 時間つぶし程度にはなる漫画
まさに3点って感じの内容です
まず気になったのが絵、どうしても原作と比べてしまうと
かっこよくもないしかわいくもない・・・
オリジナルのキャラセンスも正直ひどい
キワモノキャラが本当にただ気持ち悪いだけになってる
また事件の内容もあってないような物というか
まるで頭に入ってこない、どうでもいい
原作とは比べる次元にすらない
正直この作品の漫画化は無理があったと思う
原作が素晴らしいからあまりにもハードルが高すぎる
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-16 09:59:19] [修正:2011-07-16 09:59:19] [このレビューのURL]
3点 シャーマンキング
序盤から終盤までずっと楽しめなかった
一冊100円以下で買えたのでまあ別にいいんだけど
正直どこに面白さを感じればいいのかが分からない
ストーリーも戦闘も何がなんだかよく分かんない
かといってもう1度読む気も起きない
それでも3点なのは19巻と20巻の恐山編が面白いから
なんなんでしょうね、同じ作者が書いたとは思えないほどの出来
後はキャラクターのゆるさ、かわいらしさもいい所かな
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-06 05:46:40] [修正:2010-05-06 05:46:40] [このレビューのURL]
2点 I’ll 〜アイル〜
オサレなバスケット漫画、系統で言えばテニスの王子様(ぶっ飛ぶ前)
辺りと似た雰囲気を感じさせる作品です
まずバスケット漫画を描く画力で足りてない様に思えます
試合中の動きが静止画になってしまっていて
迫力がまるでない、この作品を見て
初めて某有名バスケット漫画の画力の高さが分かった
肝心の試合の内容はどれも印象が薄い
最後の試合も一番しっかり描いてあるはずなのに
盛り上がる場面がない、終始平坦なまま終わってしまう
一昔前の作品なのでしょうがない部分もありますが
ファッションやセリフが背中に痒さを感じさせてくれます
更に書かせて頂くと、この漫画のイケメン達には
「あざとさ」を感じます、すかしたセリフ、八重歯等々・・・
基本的には女性読者に向けた作品だと思います
男性はちょっと読み辛いんじゃないかな、少し厳しめの評価を下します
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-09-16 20:06:05] [修正:2011-09-17 12:35:08] [このレビューのURL]
2点 ピューと吹く!ジャガー
数冊読んでみましたが、ギャグの大半が理解できない
ギャグ漫画なのに終始頭には?マークが浮かぶ
しかしこの漫画が好きな友人によると
あまり理解できないのは同じらしい
それでも雰囲気が面白くニヤニヤしながら読めるとの事
この漫画が評価されるのが気に喰わないという訳ではないのだが
6点を超えるこの平均点には正直驚いた
「シュール」という言葉がこの世に存在しなかったら
平均点は1点近く下がっていたと思う
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-07-25 00:29:21] [修正:2011-07-25 00:29:21] [このレビューのURL]
間違いなく少数派ですが面白くない
かなりの高評価だった為27巻最後まで読んでみたけど
5巻ぐらいでもういいかなと思ったし
やたら評価の高いバトルも、凝ってはいるが
それが面白さには繋がらない
戦う理由が弱く主人公達にあまり魅力を感じなかったせいか
敵を倒してもスカっとしない、爽快感がない
キャラクターも現実離れというか、漫画ありきのキャラクターというか
敵も主人公達も人間臭さがまるでしない、レオリオが唯一人間らしくて好きだったのに中盤以降出番なくてがっかり
色々書いたけど結局はこの凝ったバトルを面白く感じるかそうでないか
厨二っぽく感じてしまう心理描写にいい意味でぞくっとできるかできないかがこの漫画の評価に繋がると思います
というか1巻だけ読んだら親父探しに専念すると思うよね普通
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-01-16 05:10:27] [修正:2011-01-16 05:11:48] [このレビューのURL]
1点 明稜帝 梧桐勢十郎
面白くない漫画は数あれど、嫌いな漫画はそうない
でもこの漫画ははっきりと嫌いと言える
主な理由は主人公、暴力でしか解決しようとしませんこの人
その暴力も実は計算でやってました→一件落着
おまけに説教までしてくれます、あんたの方がひどいよと
そんな主人公が優遇されている所が最も気に食わない
途中からは負けろ!梧桐負けろ!という風な楽しみ方ができたので
1点と、結局誰も勝てなかったけど
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-25 09:10:17] [修正:2010-05-25 09:10:17] [このレビューのURL]
1点 ARMS
上のあらすじを読んで頂ければ分かると思うが
漫画家を目指す中学生が考えた様な設定
それでも面白ければいいんだがストーリーも同じ様な印象を受けた
はっきり言ってまるで面白くない
納得いかないのが、さっきまで敵だった奴が
負けてあっさり仲間になるガキ、名前は覚えてない
殺しにきてた勢いはどこへやら、改心したの?ああそう
まあそれはいいとして、この漫画はほとんどが戦闘
敵を倒せばそれより強い敵が現れる、そいつを倒せばまた(省略)
しかもそれが同じよーーな敵ばっかりでね・・・
そもそもARMSで戦う戦闘に魅力感じなかった時点で
自分にはこの漫画が致命的に向いてなかった
ストーリにも無理矢理な印象を受ける
具体的には思い出せないが読んでた時の印象がそうだった
この漫画を読んでいて思ったのが、だれる長い疲れる
22巻とは思えない長さを感じる
しかしあえて良い所を挙げるなら、絵は中々うまいと思う特に街
悪い点ばかり書いたが、自分自身SF漫画は好きではないので
参考にはならないかも知れない、でも素直な感想を書いてみた
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-23 11:15:18] [修正:2010-05-23 11:16:47] [このレビューのURL]