「rongai」さんのページ
- ユーザ情報
- 1979年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 389835
- 自己紹介
-
ホラーと古典以外は適当に読む。
漫画に関しては結構雑食だと思う。
漫画は集めない主義。
収集してたら、破産しそうだったから。
評価は「8」あたりがツボにハマった感じ。
「9」「10」は個人的な想いが強すぎる漫画かも。
詳しいレビューは勢いよく書く予定。

7点 奈緒子
タイトルの「奈緒子」って女の子の名前だから、
「奈緒子」って子が主人公でその子がマラソンやるお話だと思い込んでいた。
思い込みって怖いねー!
3巻くらい読んでもずっと奈緒子が主人公の漫画なんだ!
って思って読んでた。
私はマラソンとか駅伝とか全く現実だと興味がないのですよ。
時間が長いじゃないですか?
駅伝には毎回ドラマがある!とかよく言いますけど、
永遠と走ってる姿見るだけじゃん!
とかテレビとか見てて思ってたのね。
だけど、この作品読んで…見方改めまっす!
ドラマがあんだよ。
一人ひとり、タスキを渡すためにみんな必死なんだよ。
苦しい思いをしてまでなんでそんな走るのよ!
なんで足を痛めてまで走るのよ!
って思うけど、その自分の肩に掛かってるタスキを待ってるヤツがいんだよ!
アンカーならその今まで走ってきた何人もの選手の想いを
背負うわないといけないんだよ!
自分との戦いだよねー。かっくいいなー。
熱い絆を知り、そして大きな感動を与えてもらいました。
良き作品です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-06-18 14:33:30] [修正:2007-06-18 14:33:30] [このレビューのURL]
5点 BADBOYS
これをこれから読もうと思う皆様にご忠告を一つ。
この作品が面白くなるのは3巻からです!
なので3巻までは我慢ですっ!
ギャグの雰囲気とノリが完全に「湘南爆走族」かなと私は思いました。
あとナレーションの部分が「クローズ」ですね。
別に悪いとは思いませんが、ギャグが多すぎでたまに疲れます。
でも後半ほとんどシリアスな物語が続くので、
振り幅が激しいな…と感じました。
それと過去編が多すぎです。
全巻通すとそんな風に感じないかもしれないけど、
何度となく誰かの過去の話しになります。
いろんな人に伝説を作ってあげたいのはわかるけど、
主要メンバー全員分はいらねーよ…。
でも広島弁はかっこえーなー。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-12 11:18:10] [修正:2007-06-18 14:22:51] [このレビューのURL]
7点 鈴木先生
まぁー、なんてダサい表紙とタイトルなんでしょう!!
表紙とタイトルのせいで中身の良さが全く伝え切れてない!!
そのことが惜しくてたまらんですね。
なんか劇画チックだから、ちょっと羽生生純みたいな
ぶっ飛んだ作品を勝手に想像しちゃったんだよね。
全然違うのね…。
すんげぇシリアスなのね…。
教育とは何か!!
みたいなことを「酢豚」ごときで大事件になったり、
そうかと思えば、小学生と?!みたいな難解な議題で悩んだりするわけです。
ささやかな出来事がささやかで終わらないとこがこの漫画の良さだと思う。
人気が出ている作品らしいのでご一読してみてはどうでしょ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-18 14:12:45] [修正:2007-06-18 14:13:35] [このレビューのURL]
6点 極道つぶし
極道に恨みを持つ男女二人の復讐劇なんだけど、
これがまた意外と話しが入り組んでいて、
なかなかちゃんと読ませます。
画力は元がいいので、もう少し勉強すればもっと巧くなりそう。
グダグダになる前に完結したので読みやすいかと。
1巻表紙がブラックラグーンとドンかぶりなのがウケた。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-18 14:09:52] [修正:2007-06-18 14:09:52] [このレビューのURL]
7点 S60チルドレン
ふいうちに泣かされた漫画。
絵柄がコミカルなのにも関わらずすっごい描いてる内容が暗いんですわ。
暗いのに「ああ、こういうことってあったあった」みたいなお話が多くて、
いろんなことに共感しながらも、主人公の物事の考え方に
「子供なんだったら、そんなん考えるなやっ!」
「もっと無邪気でええねんで!」
と悲しい気持ちになったりして、
それでもラストは前向きに終われてよかったよぉ。
子供だから出来ること。
子供だから出来ないこと。
それにともなった子供たちの諦めが切なすぎる。
2005年にこの作家さんは亡くなられました。
他の作品も読みたかった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-18 13:57:01] [修正:2007-06-18 13:57:01] [このレビューのURL]
7点 犯罪交渉人 峰岸英太郎
表紙で敬遠されそうな絵柄だが、
中身は意外と侮れないことになってる。
頼りない絵だからこそ、一層スリルも楽しめたかな。
― この交渉人は相手の名前をきちんと呼び相手の心を開くのです。
あなたは相手の名前をちゃんと呼んであげていますか? ―
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-18 13:49:32] [修正:2007-06-18 13:49:32] [このレビューのURL]
5点 マイナス
人肉を食べるシーンがあることにより回収騒ぎを起こした一作。
単行本には未収録になってるので私はそのシーンを読むことはなかった。
それでもすごい衝撃を与える漫画だった。
最初は生徒の言うことをよく聞くドMな先生って設定が、
どんどん破綻して言ってすごい展開になっていく…。
んーと、これフツーに読んだら引くんじゃないかな。
最終形態の彼女の心情とかって確実に脳内破壊されてるようにしか見えないもん。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-06-18 13:42:11] [修正:2007-06-18 13:42:11] [このレビューのURL]