「wowwow66」さんのページ
- ユーザ情報
- 1988年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 72907
- 自己紹介
- ---

8点 リアル
同じ障害者といっても方やバスケに青春を賭け、方や死に瀕しており、別の者は生きる気力をなくしている。そのようなそれぞれが直面する「リアル」=現実をその周りの人物も含めて真剣に描いている。
そこにはジャーナリズムの驕りも障害者蔑視もない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-20 00:45:15] [修正:2007-06-20 00:45:15] [このレビューのURL]
4点 ヴィンランド・サガ
この作者の漫画はパンクっぽい熱さと青臭さが売りだと思っていたが、今のところそれが感じられない。
鼻についたそれらの要素もいざとって見ると脈絡の無い話という印象しか残らない凡作になってしまっている。
相変わらず緻密な設定だけはすばらしいが。
アフタヌーンという自由な誌面で書くこれからに期待。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-20 00:37:19] [修正:2007-06-20 00:37:19] [このレビューのURL]
初期は面白かったが、現在(といってもかなり前だが…)はバトルの設定の緻密さに拘泥してしまってそれ以外のことが等閑になっている。この作者の漫画世界はこの程度ではないはず。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-20 00:29:31] [修正:2007-06-20 00:29:31] [このレビューのURL]
5点 I”s <アイズ>
主人公の優柔不断ぶりは自分を見ているようでイライラしながらも応援してしまった。
でも、本当は、こんな性格で、特技も将来も(今のところ)無く、顔もそこまでかっこよくない男がこんなにももてることは無いだろう。そう思うとやはりモテナイ男の妄想を描いたものにしか感じない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-20 00:24:46] [修正:2007-06-20 00:24:46] [このレビューのURL]
少年漫画の王道を描ききった名作。
特にヘタレだったポップが誰よりも頼れる仲間になるのはベタだが良い。
ドラクエの主人公だからいいのかもしれないがダイのキャラクターが少々薄い気はする。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-20 00:16:10] [修正:2007-06-20 00:16:10] [このレビューのURL]
5点 羊のうた
絵柄と雰囲気が文学的なものを持っているが、ストーリーは大したことが無い漫画。
この程度のストーリーなのにどうしてこの作者は連載を次々と投げ出すのだろう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-20 00:08:30] [修正:2007-06-20 00:08:30] [このレビューのURL]
9点 不思議な少年
読み終わったあと感慨・思索に浸れるようなそんな深さを持った漫画。
1話完結ものの例に漏れず微妙な話もあるがそれでも一定以上の水準はあるので何も感じないということは無いはず。
個人的には柳沢教授よりも好きなのでこちらをメインに書いてもらいたい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-20 00:02:44] [修正:2007-06-20 00:02:44] [このレビューのURL]
6点 俺と悪魔のブルーズ
独特な画風と雰囲気は良いものを持っている。
しかし、如何せんストーリーの進行が非常に遅いのは致命的。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-19 23:55:22] [修正:2007-06-19 23:55:22] [このレビューのURL]
7点 プラネテス
宮沢賢治が好きらしくそれを引用した展開や社会・世の中への義憤・疑義を包み隠さず表現するなどどうも青臭い。ストーリーも哲学的だという見方も出来るだろうが、脈絡が無いとも言える。
しかし、処女作にしてこの完成度は目を見張るものがある。物語のアイディアと文系にしては宇宙方面に関する結構緻密な設定もいい。将来性を考慮してこの点数(今のところヴィンランド〜は微妙だが)。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-19 23:49:52] [修正:2007-06-19 23:49:52] [このレビューのURL]