「」さんのページ

総レビュー数: レビュー(全て表示) 最終投稿: まだ投稿されていません。

いまいち何を見せたいのかよく分からない作品だと思いました。
主人公の成長がテーマなのか、魔法を使うファンタジー物として見せたいのか…。
この作者さんの他の作品と同じく、ストーリー自体にあまり魅力を感じませんでした。

ただはっきりとキャラクターの愛らしさが売りなのはよく分かりました。
登場するキャラクターすべてにほんわかした可愛さがあります。
ですが、その可愛らしさも掲載誌の読者層である女の子たちより、
上の年齢の人たちを狙って作られた感じがあり、
やはり少女漫画として面白い作品だとは思えませんでした。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2005-07-29 21:40:20] [修正:2006-06-07 14:15:02] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

最高の一言でした。

まず壮大な世界観、これほど壮大なスケールで詳細まで作り込まれていて矛盾が生まれないなんて凄すぎ、本当に凄い。

ストーリー、なんか色々感じた、泣いたし、書くのが恥ずかしいけど、
命の大切さみたいなのを学んだ気がした。

キャラクター、ナウシカが凄く良かった、すごく人間らしいけど普通の人にはない神々しさを持っている感じが良かった。
他のキャラもホント大好き、
巨神兵とかテトとかは……思い出しただけで泣ける。

悪い点を挙げるなら、
小さいコマと、最後までちゃんと描かれて無い事※
※一般的に言えばきちんと完結してると言えるが、この漫画にはそれ以上を求めてしまいますわ

自分の文才が無いのでワケワカランかもしれませんが、
本当に最高の漫画でした、図書館で借りて読んだので是非是非読んで見て下さい。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-06-06 23:39:17] [修正:2006-06-06 23:39:17] [このレビューのURL]

5点 HAPPY!

得点のみ

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-06-05 09:49:52] [修正:2006-06-05 09:49:52] [このレビューのURL]

得点のみ

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-06-05 09:40:34] [修正:2006-06-05 09:40:34] [このレビューのURL]

10点 寄生獣

あまり漫画を読まない先生が少ない中で読んだ作品と聞いて読んで見た。

特別キャラデザインがいいわけでもなく大暮さんのように万人受けする絵なわけでもないけどやっぱり内容で魅せる作品。

そこそこにグロテスクなシーンもありましたが、恐ろしさを際立たせるための手法で意味のあるグロだったのでまるで抵抗がありませんでした。

いろんな面で感じさせる切なさがたまらない。

最高の相棒、冷たい中にも暖かいミギーがかわいすぎました。
眠さを超えて夜更かしさせてくれる一品。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-06-03 22:33:38] [修正:2006-06-03 22:33:38] [このレビューのURL]

面白し。
蟲師の技巧とはまた別途で、よくある内包的な短編をさらにやさしくしたような感じ。
間の使い方が上手で、あんぐりとする場面は流石。
超常現象を静かに体験するという手法はこの頃からあり。
そして何より絵がまた不思議にマッチしていて、この人にしか出せないような雰囲気をかもし出していた。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-05-24 08:32:51] [修正:2006-05-24 08:32:51] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

『コーヒーもう一杯』の山川直人さんがこの15年間に同人誌などに執筆した作品を厳選した短編集です。

僕は『コーヒー〜』を読んで山川さんの存在を知ったんですけど、久しぶりに本当に素敵な絵と出会えたって感じでしたね。
最近はやれCGだ美形だという漫画が増えている中で、人形劇の人形のようなかわいい造形をしたキャラクターや、一本一本丁寧に描き込まれたカケアミで表現される絵がとても新鮮に映りました。

そんな素敵さMAXの絵で描かれた小物なんかも、見ているとすごく落ち着いてくるんですよね。
古い洋楽のレコード、カメラ、アコースティックギター、探偵、コーヒー、クラシックカー……。
どうです。聞いただけで心が安らいでくる気がしませんか?
テラピー的な。
なんでしょうねこの感じ。
懐かしいレトロな雰囲気から伝わってくるのは人のにおいですかね。

『写真屋さん』という短編は特にそういったものを感じましたね。
年に一度町にやってくる写真屋さんにいろんな住民が写真を撮ってもらう話なんですけど、昼間撮影した写真に囲まれて眠るシーンがねえ・・・いいんですわ。
現像した写真に写ってる住民の表情っていうのはやっぱり笑顔、まあ幸せな顔なんです。何十枚とある写真の中で不幸な顔した奴はひとりもいなくて、みんながみんな幸せな今を残してほしくて写真屋さんのところへ来るわけでね。(まあ不幸やのに写真撮ってくれっていう奴はそういませんけどね)
いろんな人の人生があって、その幸せな瞬間を形にして残せる写真屋さんの喜びといったらもうどんなにでしょうか。
そんなことを考えるとどうしようもなくニヤけてくるんは僕だけなんですかね。

目新しいストーリーや、派手さだけがええもんではない。ベタな話でも何気ない日常でも良いもんは良い。
現代人は山川テラピーに酔いしれてしまえばいいのに。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-05-23 09:27:14] [修正:2006-05-23 09:27:14] [このレビューのURL]

得点のみ

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-05-22 23:16:44] [修正:2006-05-22 23:16:44] [このレビューのURL]

この漫画が終わるまでコナンの周りで殺人が続くという物騒な漫画。
『死神探偵コナン』の方がお似合いw

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-05-21 20:22:28] [修正:2006-05-21 20:22:28] [このレビューのURL]

5点 F.COMPO

得点のみ

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-05-15 23:36:58] [修正:2006-05-15 23:36:58] [このレビューのURL]

点数別のレビュー表示

月別のレビュー表示