ホーム > 少年漫画 > 週刊少年サンデー > 金色のガッシュ!!

7.36点(レビュー数:69人)

作者雷句誠

巻数33巻 (完結)

連載誌週刊少年サンデー:2000年~ / 小学館

更新時刻 2012-07-16 19:45:39

あらすじ 魔物が人間界を舞台に千年一度の行われる魔界の王を決めるため、100人の魔物の子供たちが戦う。
その一人のガッシュが高嶺清麿の家にやってきて・・・

シェア
Check

金色のガッシュ!!のレビュー

点数別:
26件~ 30件を表示/全69 件

8点 ルカさん

一見ただの子供向け漫画。
絵も子供騙しな感じだし、必殺技がポンポン出てやられそうになれば
パワーアップ的な内容スカスカな漫画かと思えば違う。
全然違う!!
アツい。とにかくアツい!
ときには激しく激怒し、ときにはノドが割れそうなほど泣き、
勝利すれば体全体を震わせて喜ぶ。
そんなキャラクター達が乱れ狂う。
キャラクターの個性もおもしろい。
よくできたバトルマンガ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-02-13 14:17:52] [修正:2012-02-13 14:17:52] [このレビューのURL]

9点 RODMさん

バランスの取れた良作。
欠点がほとんど見当たらない。

ただ最後の倒し方はずるかった。もう少し
読者を驚かせるような方法で終わらせて
欲しかったので9点。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-11-03 00:40:54] [修正:2011-11-03 00:40:54] [このレビューのURL]

10点 頭突き串の寿司さん

おそらく初めて自分のお小遣いで集めたマンガ
ということで多少補正が入ってるが文句なしの10点

友情、成長、そして別れ…
まさに少年マンガの王道。

この作品の見所のひとつとして
魔物と人間のパートナーが組んで戦うという点が挙げられると思う
それぞれのパートナーとの間には
友達のようであったり家族のようであったり、あるいは恋人のようであったり
といった関係がある
この魔物とパートナーとの別れがやはり泣ける

キャラが泣きすぎ、とも言われるみたいだが(私は気にならなかった)
まあそれを差し引いても、という感じ

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-09-18 23:43:03] [修正:2011-09-18 23:43:03] [このレビューのURL]

8点 gokuさん

一見同じことの繰り返しですが、正直めちゃくちゃ泣きました。
なんだろうか?内容はいたって子供向きな感じなんですが、
なんだか泣けます。

おそらく死にはしないけど居なくなってしまうのが死に近い
感じがして、涙につながっているんじゃないかと思います。

泣きたい時はこれを読みます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-08-22 22:56:22] [修正:2011-08-22 22:56:22] [このレビューのURL]

3点 大場哉人さん

魔物の子供達のキャラクター性や能力は面白いと思います
が天才設定の清麿に天才としての裏づけがなされていなく
本当に天才か?と思うくらいキャラを生かしきれていないと感じる
MITの論文が読める、テストは100点だ、だけでは読む側としては
はぁそうですか、だし
戦闘においてもドンパチのなかで相手の弱点を見つけ出す、新技の特性を見抜き活かすだけじゃ、普通のバトルものと大差がない
清麿独自の悪知恵や戦略、読者を、ああ!こんな倒し方があったのかと
いうものが無かったのが残念だ
それはアンサートーカーという天才設定を付けられても変わらずに
いかにもご都合主義な解決の仕方で残念だ
特にラスボスのクリア編だが
弱点の無いクリアをいかにして?天才高峰清麿?が仲間とともに
いかに攻略するかそれが天才設定を与えられた者の使命なのに
結局KISEKIで解決するのはやっちまったなって感じがする
もしラストで天才清麿が知恵を絞りクリアを攻略していたのならば
この漫画は良作+の作品でしたでしょう 6?7は付けれると思います
あるいは掲載誌がもう少し下の年齢を対象とするものだったら名作でした

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-06 10:19:06] [修正:2011-06-06 10:19:06] [このレビューのURL]

PR


金色のガッシュ!!と同じ作者の漫画

雷句誠の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年サンデーの情報をもっと見る