ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > るろうに剣心―明治剣客浪漫譚―

6.59点(レビュー数:94人)

作者和月伸宏

巻数28巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:1994年~ / 集英社

更新時刻 2012-01-19 13:36:32

あらすじ 今は昔、幕末の動乱期、「人斬り抜刀斎」と呼ばれる志士が居た。修羅さながらに人を斬り、その血刀を以って、新時代「明治」を切り開いたその男は動乱の終結と共に人々の前から姿を消し去り、時の流れと共に「最強」という名の伝説と化していった。

そして、時は流れ、明治11年。そこには自らを「流浪人(るろうに)」と称し、人を殺す事の出来ない刀「逆刃刀」を振るい、人々を守るべく世の中を旅する剣客、緋村剣心の姿があった…。

備考 1996年にフジテレビ系列にてテレビアニメ化、翌1997年アニメ映画化された。
また1999、2001年には原作の人誅編を中心としたストーリーを元にOVA化が行われている。

シェア
Check

るろうに剣心―明治剣客浪漫譚―のレビュー

点数別:
46件~ 50件を表示/全77 件

7点 メカざわさん

チャンバラ漫画。絵はかなり良。

じつにおもしろい。キャラ設定も秀逸だし、歴史的描写も素晴らしい。少年漫画らしい表現力と構成力で読み手をひきつける。誰が読んでもそれ相応の評価をもらえる作品ではないかな。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-19 21:06:33] [修正:2009-08-19 21:06:33] [このレビューのURL]

アメコミ好きにもほどがあるだろw。ガンビットから黙示録にいたるまで。
かっこ悪くなってるし。
でも斉藤と不動明王な坊さん(名前忘れてスマソ。「不動」とか?)はかっこ良かった。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-07-24 00:06:33] [修正:2009-07-24 00:06:33] [このレビューのURL]

8点 オカシューさん

チャンバラアクションバトル。
完成度の高い漫画だと思います。

なにせジャンプは作品が腐るまで連載させるのが通常なので、これはとても良い終わり方が出来たんじゃないかと思います。

この人は才能あるぞ、どんどん面白い漫画描いていくんだろうなぁと思っていたのにあの武装なにがし、ど、どうしたの先生!?

しばりが無さ過ぎるのもダメなのかもしれませんね、自由すぎると逆にまとめられなくなるっていうか・・・

その点時代も設定も限られた中での剣心はとても生き生きしていました。
まぁそれでも巨大怪獣みたいな奴とかいましたケド・・

少年漫画としてキャラ、ストーリー、アクションと三拍子揃っていて高得点の漫画だと思います。

所持巻数 全巻


ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-07-22 19:48:19] [修正:2009-07-22 20:04:19] [このレビューのURL]

8点 desperado5さん

熱いバトルに魅かれる自分にとって、京都編までなら9点。

人誅編は、個人的にあまり好きではなく、
ほとんど読み返さない、というか読み返したくないのだが、
主人公を語るためにはどうしても必要な部分。
あまり全体の評価を下げてはいけないと思い、この点数。

人誅編に京都編のような勢いと魅力的な新キャラがほしかった・・・。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-06-29 16:04:06] [修正:2009-06-29 16:04:17] [このレビューのURL]

2点 死神13さん

前半7点、後半1点で4点。
キャラに魅力が持てないので−2点。
前半は結構面白かったですが、後半のつまらなさは異常です。
敵はショボイのしかいない。人気ヒロインを殺せない作者のチキンぶりもうかがえます。
所詮、アニメのおかげでここまで売れたって感じです

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-06-06 17:41:00] [修正:2009-06-06 17:41:00] [このレビューのURL]

PR


るろうに剣心―明治剣客浪漫譚―と同じ作者の漫画

和月伸宏の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る