おおきく振りかぶってのレビュー
6点 カルマさん
ニュータイプ高校野球漫画。
主人公がナヨナヨしすぎで好感は持てないけど、試合は面白いと思います。
ただ一球一球の駆け引きが濃すぎて、少し展開が遅い気もするかな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-04-28 20:58:00] [修正:2007-04-28 20:58:00] [このレビューのURL]
7点 friendstudioさん
今話題の新感覚野球マンガです。
今まで野球マンガというと「勝気な投手の主人公が、速球を武器にワザを持つライバルを悩みながらも打ち破っていく」とか、また、よく超人的な技持ってたり、強烈な個性のアリエナイキャラクターたちがメインだったり、ガチガチに塗り固まった野球理論や戦略で攻めたりと、何かと偏った、またここ数年新たな傾向が見られていない「王道派」のジャンルでした。ところがこの作品は以上の定義をことごとく裏切っていて、主人公は自分に自信が持てずいつもクヨクヨして泣き虫、努力家なのに認めてもらなかった過去もあって劣等感を持っていて、挙句の果てに球が遅く・・・他にも、彼を支える捕手は天才肌なんだけど投手を駒扱いする所があったり、登場する選手誰一人として「必殺技」なんて非現実的なものも持っていない、なんだか一見は冴えない、見栄えのしない野球マンガに見えます。
この作品全編に描かれているものは、もちろん現実的で科学的な野球理論があって、それに基づいてはいるものの、結局は「野球って人と人のつながりなんだ!」ということだったりします。三橋は阿部を少しづつ信頼していき(あの校舎裏のシーンはGood!)、また阿部も「捕手とは何か」に少しづつ気がついていき・・・配球や戦略だって、もちろんこのマンガでは丁寧に書かれているけれど、でもやっぱり最後には「キモチ」だったり「自信」だったり「信頼」だったりする。それは「相手との駆け引き」などと軽く書くにはあまりに複雑で深く、もっと根底の、野球理論ではない「人間対人間」のつながりが試合を左右していく様子はリアルで、マインドが次第にじわじわと人間を突き動かし、試合を変えていく姿は「ゾクゾク」来る面白さ!何の劇的な物語も無く出会ったメンバーたちが少しづつ一つになっていく様子、過去のトラウマを仲間に支えられながら乗り越える姿・・・「負けたくない!」「勝たせてやりたい!」とヒトがそう思う衝動は単なる欲ではない現代に希薄な\"キズナ\"を描いているとも取れるし、またそうでもなくて、それを描いたもの自体が根本的に人間が読んでいて面白いのかもしれないし。ともかくも、普段野球マンガはおろか、普通の「マンガ」でさえも描かないような、\"リクツ\"じゃない人間っつー存在を、見事に、そしてどこか「完璧なドラマ」になりきっていない庶民感覚(?)の残ったように描かれた物語は「うおおっ!」の一言です(笑)
ちょっと書いたけど、このマンガの「もう一つの柱」みたいに書かれている「科学論に基づいた野球ウンチク」は、たしかに色々「へぇー」と来るものもあったけど、それはどこか「科学トレーニング」の一歩手前で、ここにもどこか「現実的」というか、「庶民的」な感じが出ていて気持ち良いです。「美味しいものを美味しいと食べること」だったり「手をつないで相手の体温を感じたり」といったトレーニングも、なんだか「メンタルトレーニング」というには幼稚で、だけど「より効果がありそう」で・・・この不思議な感覚の根底は説明が難しくて、うんと、読んでください(笑)
登場してくる女先生がときおり非現実的なコトをやってのけちゃたり、目つきがあちこちで怖かったり(笑)他にもたまーに「オイオイ」があったりもしましたが、野球マンガとして読みたい人は勿論、「野球に興味の無い人が読む普通のマンガ」としても読める秀作だと思いました。「ゲッツーって何?」くらいは知っといたほうが良いけど。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-11-19 20:54:23] [修正:2006-11-19 20:54:23] [このレビューのURL]
5点 doneさん
理論肌の野球好きには楽しい漫画です。
監督同士で作戦を読みあったり、凄く丁寧に試合を描いてます。
それゆえ1試合が長くなるので試合より人間のドラマを優先に
見ている人には辛いかも知れないです。
あと登場人物がひよわって言うかふわーとしてて熱血好きには
不向きです。総じてあんまり燃える展開が無いし。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-10-25 20:05:05] [修正:2006-10-25 20:05:05] [このレビューのURL]
8点 グラスホッパーさん
今までになかったスポーツマンガ。
何がって…悪役が一人も居ない!(6巻現在)
野球部をつぶそうとする教頭も、主人公の右腕を折る不良も居ないんです!!
こんなんでマンガが成り立つのか?いや、立つんです。
確かに、実際には悪意を持って高校野球をやってる人なんて居ないし、悪い教頭も、野球部に恨みがある不良も(ほとんど)いないですよね。
つまり、そういう意味で、非常にリアルな野球マンガ。
純粋に楽しいです。来年は、ちょっと甲子園の試合も見てみようかな。8点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-10-03 00:17:22] [修正:2006-10-03 00:17:22] [このレビューのURL]
6点 kazu44さん
最初に読んだときは何だ、この少女漫画チックな絵は?と思いましたが読み進めていくうちに、この漫画にはこの絵がぴったりあてはまるような気がしてきました。なんだかんだいって、結構野球してます。人間関係やトレーニング方法とかあるんで本格野球漫画といってもよいでしょう。総じて面白い部類だと思いますよ。けど、絵柄と作風が独特的なものを持っているので好き嫌いがあるかも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-08-20 20:25:14] [修正:2006-08-20 20:25:14] [このレビューのURL]
PR