ホーム > 青年漫画 > ビッグコミックスピリッツ > とめはねっ!鈴里高校書道部

6.88点(レビュー数:36人)

作者河合克敏

巻数14巻 (完結)

連載誌ビッグコミックスピリッツ:2007年~ / 小学館

更新時刻 2011-04-04 21:50:34

あらすじ ひょんなことから書道部に入部させられた帰国生の大江縁と、字がヘタな望月さん。一風変わった先輩たちに翻弄されながらも、ダイナミックでデリケートな書の世界に魅力を感じ… 文化系青春コメディー、It's 書(SHOW)TIME!!

備考 「週刊ヤングサンデー」で連載開始され、同誌の休刊に伴い2008年に「ビッグコミックスピリッツ」に移籍した。 2010年にNHKでテレビドラマ化された。

シェア
Check

とめはねっ!鈴里高校書道部のレビュー

点数別:
16件~ 20件を表示/全36 件

7点 永遠ニ馨ルさん

自分自身、幼稚園から20歳になるぐらいまで書道を習っていたのですが、
「え、書道ってこんなに面白いの!?」
という感想を抱きました。
私が習っていたのは、習字だったんですね…
「もっと自由でいいんだ。感じた事をそのまま筆に載せればいいんだから」
そんな風にあの頃思っていれば、まだ筆を持ち続けていたかもしれない。
と、妙な感慨にふけりつつ。

登場人物(特に脇役!)が個性的ですが、
現実離れしすぎていないところがいいのかな。
「あぁ、こういう人居るよね」って
つい、くすっと笑っちゃうような。

面白いです。続きが楽しみ!

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-04-26 17:00:48] [修正:2010-04-26 17:00:48] [このレビューのURL]

6点 わすれなぐささん

書道ブームなんですかね?


最近書道部がピックアップされる機会が増えてませんか?なぜなのかよく分かりませんが…。ですが高校時代に芸術の選択を書道にしていた私にとってはなんだか少し嬉しい気持ちに。本作は書道部を描いた作品です。

この漫画はストーリー性に面白みを感じるような作品ではないですね。この漫画のよさは書道の知識や楽しみ方を漫画を媒体として知ることが出来るという点に尽きると思います。代表的な中国の書道家は実際の作品とともに扱われています。懐かしいな、と思って読んでいました。

作者が得意とする取材を存分に活かした作品である。書道について知りたい方、または、書道は知っていても書道パフォーマンスについて知らない方、知りたい方は読んでみてはいかがですか?

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-03-20 11:20:30] [修正:2010-03-20 11:20:30] [このレビューのURL]

9点 americanhimanさん


まず、とめはねを見ることで日本の書に関する知識がついたことなど、河合先生には感謝できます。
主人公、縁の淡い恋心も見ていてあきません。
ヒロインである結希も、帯ギュの桜子のように元気があり惚れてしまったー。ヒカルの碁のときみたいに書道をしたくなる作品です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-03-16 05:31:39] [修正:2010-03-16 05:31:39] [このレビューのURL]

7点 s-fateさん

最近、面白いけど自分の人生の切り売りをしているかのような痛々しさを感じる作品に触れる機会が多い気がします。しかし河合さんは自分の中に無いものでも取材を生かしてマンガを作れる作家です。この作品は皆さんがレビューしている通り書道というマイナーな題材と、なんか冴えない主人公のせいか、ガツーンとくるインパクトは無いですが、個人的には難しい題材に挑戦する河合さんのプロの仕事っぷりに感銘を受けます。高校が舞台ですが、大人に読んでもらいたいマンガだと思います。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-02-03 21:23:24] [修正:2010-02-03 21:23:24] [このレビューのURL]

5点 リオ1980さん

うーん、
なんでしょう。
盛り上がりがないんでしょうかね。

絵も好きです。
書道というテーマも良いと思います。
キャラクターも、個性的で魅力があると思います。

ただなんでしょう。
盛り上がりがないんでしょうかね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-10-30 01:45:09] [修正:2009-10-30 01:45:09] [このレビューのURL]

PR


とめはねっ!鈴里高校書道部と同じ作者の漫画

河合克敏の情報をもっと見る

同年代の漫画

ビッグコミックスピリッツの情報をもっと見る