ホーム > 青年漫画 > ビッグコミックスピリッツ > めぞん一刻

8.02点(レビュー数:111人)

作者高橋留美子

巻数15巻 (完結)

連載誌ビッグコミックスピリッツ:1980年~ / 小学館

更新時刻 2012-08-21 12:44:31

あらすじ 超オンボロアパート「一刻館」にある日、若くて美人の管理人さんがやって来た!一刻館の住人である浪人生五代くんは管理人さんに恋をしてしまうが、彼女にはちょっとした過去があって・・・。

備考 1986年にアニメ化&実写映画化されたが、映画版はその出来のアレっぷりからファンの間では無かったことになっている。 さらに2007年にはテレビドラマ化された。

シェア
Check

めぞん一刻のレビュー

点数別:
96件~ 100件を表示/全111 件

[ネタバレあり]

響子さん、一刻館のみんなが楽しそうに
日常を過ごしている姿があまりに羨ましすぎる。
最後のラストシーンは号泣モンでした。
ラブコメの金字塔だこの漫画は。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-01-10 01:49:18] [修正:2007-01-10 01:49:18] [このレビューのURL]

9点 クラムボンさん

常々疑問に思っていることがあります。
「ラブコメ」というジャンルがなぜか卑下される傾向にあるのはどうしてなんでしょう?

「恋愛もの=内向き」と「コメディ=外向き」のおもしろさを一緒くたに楽しめるエンターテイメントが「ラブコメ」だとわたしは考えているんですけど、シリアスなところにライトな笑いの要素が入るとレベルが低く映っちゃったりするんでしょうか。

たしかに最近はそう言われてもしかたないようなラブコメ漫画もよく目にするし、わたし自身パンチラやお色気シーンは好きですけど、正直もういいんちゃう?という感じです。

わたしが言いたいのは「ラブコメってそういうことじゃないんじゃない?」ってこと。
人間同士の恋と愛をきちんと描いた物語と、口元がゆるんじゃうギャグの緊張と緩和。それが高水準で表現された傑作が世の中にはちゃんとあるんだよってこと。それだけ。

ラブコメ漫画『めぞん一刻』。
笑いあり涙ありの名作です。

ナイスレビュー: 3

[投稿:2007-01-03 04:33:41] [修正:2007-01-03 04:33:41] [このレビューのURL]

6点 カルマさん

高橋留美子の最高傑作との呼び声高い漫画。

まさにラブコメといった感じだけど、展開に無理がなく、すんなり読める所が万人受けする理由だと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2006-11-12 20:03:32] [修正:2006-11-12 20:03:32] [このレビューのURL]

10点 松本さん

漫画として理想の形で完結を迎えた数少ない作品。
低年齢の読者へのサービス精神もありながら、大人の鑑賞にも耐える脱モラトリアムもの。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-11-04 07:48:17] [修正:2006-11-04 07:48:17] [このレビューのURL]

8点 Aさん

キャラの配置やリアルさ、あと展開の良さにおいては、めぞん一刻と寄生獣は理想的な長編だと思っている。
ちょっと時代を感じるが、ラブコメと括るのにはもったいない、恋愛ものの傑作。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-09-28 00:18:03] [修正:2006-09-28 00:18:03] [このレビューのURL]

PR


めぞん一刻と同じ作者の漫画

高橋留美子の情報をもっと見る