らんま1/2のレビュー
6点 mangasukiさん
やっぱり話の長さにしつこさは感じてしまいますが・・・
学生の頃途中まで買ってて、一度飽きて買うのやめちゃったんですが、
最近また読み返してみると、やっぱり面白いなあ、と。
結局全巻集めてしまいました。
テンポや間合いの取り方はさすが高橋留美子、といった感じです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-13 19:02:31] [修正:2005-05-13 19:02:31] [このレビューのURL]
6点 鈴森一さん
この漫画は私が小学校高学年から大学生だった頃にかけて、少年サンデーで連載されており、リアルタイムで読んでいました。
連載開始時から、面白い漫画が始まったと思い、毎回楽しく読んでいました。
私は高校の途中から少年サンデーそのものを読まなくなってしまったため、最後はどうなったか知りませんでした。
この度、ふっと最後まで読んでみたくなり、マンガ喫茶で少しずつ読み進めました。
結果、一か月に2冊くらいのペースで、一年以上かけて読破しました。
自分の少年時代を思い出しながら、楽しく読むことができました。
この作品は、女らんまが、かわいさやお色気を担当するポジションにいるのですが、連載開始時(小学生だった)は、そのことが理解できず、違和感を感じていました。
だって中身は男なんだもん、、、。
なんで女らんまの水着シーンを可愛く描く必要があるんだ。
見たくないわそんなもん・・・。
と思っていたのは懐かしい思い出です。
今、読み返すと、女らんまはかわいいですね(笑)
そのほか、あかね、右京、シャンプー、と主要女性キャラはそれぞれかわいいです。
黒バラの小太刀は、、、、ノーコメントです。
男性キャラでは、響良牙の報われない感じがいいですね。親近感がわきます(笑)
この漫画のいちばんいいお話は、最終話だと思います。
ネタばれになるので、内容はふせておきます。
知名度の高い本作品ですが、最終話まで読み進めた人はあまりいないと思います。
よかったら読んでみてください。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-06-19 19:45:23] [修正:2024-06-19 19:46:19] [このレビューのURL]
6点 ポケモントレーナーみゆきさん
ポケモントレーナーみゆきです?
らんまは昔ながらのラブコメ格闘漫画です!
この作品との初めての遭遇は、夏休みアニメ劇場でした。
毎年夏の時期に朝7時半頃から放送するこの作品を途中まで観てから学校に行く。
そんな生活習慣を過ごした小学生はきっと多いと思います笑
主人公・早乙女乱馬(さおとめ らんま)は武術の道を究めんと修行の身。
にもかかわらず彼は中国で呪いの泉に落ちてしまった影響で、水をかぶると女になってしまう特殊体質になってしまいます。
ちなみに父親は水をかぶるとパンダになります笑
そして彼の父(=パンダ)は息子に内緒で、友人と「自分たちの子供同士を許嫁にする」という約束をしてしまいます。
日本にもどってその友人の家を訪れたらんま(とパンダ)は、ヒロインである天童あかねが暮らす天童家で居候して生活することになって…
というドタバタラブコメ。
何よりキャラが濃い!!
こんなに個性的なキャラクターよく思いつくなー
としみじみするくらい濃いです笑
この濃さを味わうためだけでも読む価値あるかもですよー!
ポケモントレーナーみゆきでした!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2020-03-13 21:05:03] [修正:2020-05-19 21:22:17] [このレビューのURL]
8点 p-mcgoohanさん
アニメから入ったクチで、その後で原作を読んだ。
ところどころに散りばめたギャグのセンスが秀逸だった。
様々なところで繰り広げられたラブコメは面白かった。
要は、格闘要素が一番どうでもよかった。
それを踏まえても、ギャグ・ラブコメ・格闘要素が邪魔にはなっていないところは流石。
名作だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-11-07 16:44:38] [修正:2017-11-07 16:44:38] [このレビューのURL]
7点 群馬のイチローさん
個人的に、高橋留美子の作品が好きなので評価が甘めになってしまいますが、自分が読んだことがある長編物の作品の中では一番バランスが良い作品では、ないかと思います。
登場人物の個性も面白く、増えすぎず比較的バランスよく登場させていると思います。キャラの引出し方が、うる星やつらより良くなっているなあと思いました。
正直、なぜ連載終了してしまったのかと思える作品だと思います。らんまの母親が出て来て、色々あって落ち着いてからのストーリーをもっと描いて欲しかったと思いました。アトは天道あかねの一番上の姉と接骨院の先生など描き切れず終わったのが勿体ない気がしました。
くっつきそうで、くっつかないヤキモキさせるドタバタ風のラブコメが嫌いな人には読まない方が良いかもしれません。また、結末が中途半端なので簡潔に終わると思っている人は見ない方が良いかもしれません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-11-27 21:40:17] [修正:2015-07-27 00:16:54] [このレビューのURL]
PR