ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > ジョジョの奇妙な冒険

8.06点(レビュー数:264人)

作者荒木飛呂彦

巻数80巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:1987年~ / 集英社

更新時刻 2012-05-15 20:18:17

あらすじ 第1部『ファントム ブラッド』(1-5巻)――19世紀のイギリスを舞台に、ジョースター家一人息子ジョナサンと、石仮面の力で超生物になった養子ディオの因縁を描いた物語。第2部『戦闘潮流』(6-12巻)――第二次世界大戦下のヨーロッパ、ジョナサンの孫・ジョセフと、石仮面を創造した「究極生物」達との対決が描かれる。第3部『スターダスト・クルセイダース』(12-28巻)――100年の眠りから目覚めたDIOを倒すため、ジョセフの孫、承太郎一行は日本からエジプトを目指すが、そこには既にDIOの手下が差し向けられていた。第4部『ダイヤモンドは砕けない 』(29-47巻)――承太郎はある目的のためジョセフの隠し子、仗助に会いに杜王町に行く。しかし、杜王町では「弓と矢」の影響により多くのスタンド使いが生まれていた。第5部『黄金の風』(47-63巻)――DIOの息子、ジョルノはギャングスターになるという夢を叶えるべく、ギャング組織パッショーネへの加入を決意する。ギャング組織内の抗争を描いた物語。第6部『ストーン・オーシャン 』(64-80巻)――無実の罪で投獄された承太郎の娘、徐倫を脱獄させる為にやって来た承太郎。しかし、真の犯人の策謀により、スタンドと記憶が奪われてしまう。父の奪われた心を奪い返す為に立ち上がる娘の物語。

備考 後に連載した「スティール・ボール・ラン」は、「ジョジョの奇妙な冒険 第七部『スティール・ボール・ラン』」として扱われる。現在は「ウルトラジャンプ」誌上にて第八部に当たる「ジョジョリオン」を連載中。文庫版全50巻。

シェア
Check

ジョジョの奇妙な冒険のレビュー

点数別:
6件~ 10件を表示/全264 件

10点 ITSUKIさん

[ネタバレあり]

ホントに絵柄で敬遠するのは勿体無さすぎる作品のひとつだと思います。
言葉ではジョジョの面白さは表しきれません。
とりあえず読んでみてほしいです。
最初から読むのがもちろん一番ですが、やっぱり3部からスタンド能力が出てくるので読みやすくていいと思います。

毎回頭を使って逆転、再逆転。話がよく練られているなぁ〜と驚かされます。
「どのバトルが好き?」って聞かれるとほとんど全部って答えたくなります。

どの部もカッコイイ台詞や燃えてくる台詞、泣ける場面そしてジョジョ独特の変わった台詞などがあります。
ジョジョにはまっていくと初めは気持ち悪いと思っていた台詞なども面白く感じてきます。

部ごとに時代、主人公、舞台も違うので、どの部もそれぞれ独特の空気で楽しめます。

ナイスレビュー: 3

[投稿:2005-08-10 02:30:13] [修正:2005-08-10 02:30:13] [このレビューのURL]

10点 nur_wer_die_sehnsuchtさん

[ネタバレあり]

荒木というのは、初期の頃から読んで行くと分かるわけだけど、人間の深さというものに非常に興味を持っている男なんだよな。
今時の感覚ではないんだよ。昔の人間が持っていた名誉心とか誇りというものに価値を置いているわけ。初代ジョジョは貴族の子弟だったじゃない。だから他のマンガとは一線を画するんだよな。
私は『ジョジョ』シリーズでは、「ゴールド・エクスペリエンス」の第5部か。あれが頂点だと思うな。マフィアという最底辺の人間存在を主人公とし、人間の最も崇高な何かを描こうとしているよ。

何が崇高なのかと言えば、それは「命懸け」ということなんだよ。ただ優れた能力を持っているとか、そいういう事ではないの。どんな存在であっても、命懸けで何事かをやることに「崇高」があるわけよ。
その命懸けの行為こそが古今東西のノブレス・オブリージュや帝王学の要諦であり、歴史上の偉人たちの共通点なんだから。
そこに人間存在の意義があるわけだから、それを「人間賛歌」と呼んでいるんだな。
その「崇高」を際立たせるために、反対概念としての卑しさもちゃんと描いているんだよ。また色んな価値観に生きる人間を次々と登場させているよな。
よく観れば、みんな一本通っている人物が多いことに気付くよ。それが大事なんだよ。
あの吉良だって一本通っている部分があるわけ。だから読者にも人気があって、死んだ後も活躍してるじゃない。チョコラータなんかもそうだよなぁ(笑)。

知的な攻防で魅せる部分も多々あるけど、本質はそこではないのな。善悪を超えた人間の意義と生命の躍動があるんだよ、あの作品には。
敵であっても何か感心するものがあると、物語は深くなるんだよ。
ダービー兄なんて、もうド変態でいいよなぁ。深さを求めれば、キャラも立つんだよな。
変態って、美学に通ずるものが多いんだよ。

「ジョジョ立ち」って誰かが気付いたわけだけど、あれは変態のポーズだからな。
要は自分の美学のみに生きる者の存在の姿になっているわけ。
でも町中でやってればただの「変態」なんだよ(笑)。

ナイスレビュー: 2

[投稿:2018-08-10 11:30:36] [修正:2019-04-06 20:06:30] [このレビューのURL]

8点 CHIEROさん

[ネタバレあり]

クセが強く読む人によって好みが別れる漫画で、ダメな人は本当にダメだと思います。

正直ストーリーといえるものはありません。ひたすら能力バトルをしていますが、そのバトルが面白いです。
この漫画に影響されのちに少年漫画で能力バトル漫画が爆発的に増えました。
能力の可視化という今では当たり前の事も、この漫画の影響無しには語れないと思います。
賛否はあるけれど(たとえ当時だとしても)革新的な事は評価されるべきだと思います。

個人的にはコマ割りが素晴らしいと思います。映画を見ているような臨場感を味わいました。
このコマ割りに慣れてしまうと他の漫画のコマ割りが物足りなく感じてきます。

系統としてはキン肉マンや男塾のようなノリと勢いで進む漫画です。
色々細かい矛盾はありますが気になりません。
理屈っぽくて矛盾が許せない人は読まないほうがいいと思います。

ナイスレビュー: 2

[投稿:2014-02-25 22:42:33] [修正:2014-02-26 20:39:19] [このレビューのURL]

10点 ろうどらさん

独特の絵がら、擬音、セリフ回しでぐいぐいと引き込む力を持った有名作品。他の方のレビューでそのあたりに関しては十分語られているので省きますが、とにかくセンスの塊のような漫画だと思います。

また、自分がこの作品で好きなのは、主人公はもちろん悪役キャラもが常に「前向き」であること。カーズやDIOのように勝利のためには手段を選ばず、そしてそれに堂々と胸を張るもの、吉良のように悪である自分を受け入れ、肯定したうえで幸福に生きようとする執念を持つもの。彼らは自分が悪であることを知りつつ、自分への自信に充ち溢れています。そのよな生き生きとしたキャラクター同士の魂のぶつかり合いであるからこそ、ジョジョの戦いは観ている方まで心が躍るのだと思います。
「人間賛歌」の名に恥じぬ、熱さを感じさせてくれる作品です。

ナイスレビュー: 2

[投稿:2010-08-03 11:30:27] [修正:2010-08-03 11:30:27] [このレビューのURL]

 漫画界の天才の一人です。小学生の頃は絵がグロテスクで受け付けなかったんですが、大人になって読んだらもうすごい。絵やコマ割、効果音が独創的です。第3部の後半からは絵がめちゃくちゃ読みやすくてうまいです。週刊連載漫画ですが、背景も手を抜いてません。
 ストーリーは多少残虐性があるのですが、今のジャンプでは考えられないですね。個人的にはこういう作品がもっと載ってほしいと思いますが・・。
 ジョジョは第1部から第6部までありますが、私は第4部が圧倒的にお勧めです。小さな町を舞台にスタンド能力を持った人間が戦うのですが、完成度が一番高いです。最後はうるうるっときました。ぜひ第4部だけでも読んでほしいです。ってか第4部だけでいいです。それほど第4部がスキです。

ナイスレビュー: 2

[投稿:2010-01-05 11:36:13] [修正:2010-01-05 11:36:13] [このレビューのURL]

PR


ジョジョの奇妙な冒険と同じ作者の漫画

荒木飛呂彦の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る