封神演義のレビュー
8点 gundam22vさん
古代中国舞台のバトル系ファンタジー漫画ですかね。
絵が綺麗ですし、普通に面白かったです。
シリアスとギャグのバランスも良かったですね。
原作は未読ですけど、史実要素を軸にして、そこを
ファンタジー要素で埋めてという形が良い塩梅で
出来ていたと思います。
ジャンプ漫画なのに引き伸ばし感が薄く綺麗に纏まって
終わったかなりの良作かと。
終盤はインフレやSF的にとんでもないところまで行った
のがやや残念でしたが。
ラスト太公望がはじめて後ろを振り返っているシーンで作品
の終わりを明示してたのにはグッと来ました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-22 02:49:20] [修正:2010-12-22 02:49:20] [このレビューのURL]
8点 あおはなさん
史記をベースによくココまで幻想的に仕上げたなあという意味で通常より高めに点数をつけました。ストーリー良好。画力良好。デザイン性良好。ギャグもまあまあ。非常にバランス力のよい良質漫画でした。「歴史の道標」の伏線は結構良くできていると思います。途中なんどかつまらないと感じる瞬間がありましたが、聞仲との戦いが終わったアタリから一気に収束していったので完全に挽回したと思います。今読んでも面白いですよ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-04 17:08:55] [修正:2010-11-04 17:08:55] [このレビューのURL]
7点 スケフサさん
独特な服や武器などのセンスがおもしろくて好き。
時おりノリが軽いギャグが入るがちょうど良い味付けの様で、さくさく読めました。
藤崎竜の世界観を楽しむ漫画だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-10-23 20:16:34] [修正:2010-10-23 20:16:34] [このレビューのURL]
8点 ゴーヤーチャンプルーさん
中国四大奇書に数えられることもある原作に強烈なアレンジを加えた、”フジリュー”の代表作ですね。藤崎氏のデザインとカラーのセンスは素晴らしいです。白地に人物の全身のみというあの表紙は、氏の画力があってこそです。
内容もうまくギャグを交えつつ、愛すべき主人公・太公望を筆頭に皆キャラが立っています。…いや、一部可哀想な人もいますが。雷震子とか。
まさかのボスキャラ勝ち逃げを含むあの結末も、ジャンプにおいて稀に見る見事な完結だと思います。何度でも読みたい傑作です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-06-11 22:00:08] [修正:2010-06-11 22:00:08] [このレビューのURL]
6点 不知火舞さん
絵がとてもきれいで読みやすいし、面白いとおもいます。
ただ、キャラ分けがあまりできてないような気がします。
こいつ誰だっけっておもうこともしばしば。
まぁ、面白いんで何回も読めばまったく問題ではないです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-03 02:29:28] [修正:2010-05-03 04:05:37] [このレビューのURL]
PR