ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > ヒカルの碁

7.86点(レビュー数:123人)

作者小畑健

原作ほったゆみ

巻数23巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:1999年~ / 集英社

更新時刻 2012-10-15 02:24:49

あらすじ ある日、小学6年生の進藤ヒカルは蔵で古い碁盤を見つける。その時、突然碁盤に宿っていた平安時代の天才棋士・藤原佐為(ふじわらのさい)の魂がヒカルの意識の中に入り込んだ。佐為の囲碁に対する一途な思いが、徐々にヒカルを囲碁の世界へと導いていく・・・。

備考 完全版が2009年2月4日より発売開始。
2000年 第45回小学館漫画賞(少年部門)受賞
2003年 第7回手塚治虫文化賞新生賞受賞

シェア
Check

ヒカルの碁のレビュー

点数別:
26件~ 30件を表示/全102 件

7点 あおはなさん

囲碁を知らなくても全然面白く読める漫画。前半は間違いなく面白かったですね。ただ主要キャラのはずの藤原佐為のポジションが途中からなんか中途半端になってきたのは連載当時から感じていたんですが、いつの間にか・・・結局・・・主人公の進藤ヒカルに関しては取り立てて付け加えることもない作品のようにおもいますが、よくいるキャラという意味で。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-11-04 07:30:00] [修正:2010-11-04 07:30:00] [このレビューのURL]

7点 kogumataroさん

囲碁が分からない人でも充分楽しめるように作られてます。
過去の名人が現代の名人と戦ったらどうなる?というテーマで充分ワクワクさせます。そしてなによりサイのキャラが凄くいい。
しかし途中からサイがいなくなることによって真面目な囲碁の紹介漫画みたいになってしまってパワーダウン。真面目な囲碁漫画でもいいけど、月下の棋士と比べちゃうと明らかに迫力がない。そこは少年誌の限界か

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-10-01 21:04:39] [修正:2010-10-01 21:04:39] [このレビューのURL]

9点 そのばしのぎさん

ルールを知らずとも展開についていける、知っていればリアリティもあると、囲碁に限らずテーブルゲーム、いやいや漫画としてお手本のような作品。

終了時期はちょっと微妙な気もする。
佐為が消えてリアル路線で行くならもう少し先の展開も欲しかったし、切ってしまうなら佐為消失の時点ですっきりまとめても良かった。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-09-25 01:21:58] [修正:2010-09-25 01:21:58] [このレビューのURL]

7点 rさん

少年誌で囲碁漫画という挑戦作。
囲碁を知らなくても楽しめるが、当然知っているに越したことはないだろう。ルールを覚えるだけならとても簡単なのでぜひ多くの人に知ってもらいたいと思う。
最初はヒカルの傍若無人な振舞いに嫌気がさしたが、囲碁だけでなく人間的な成長もテーマにあったためだろう。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-09-01 09:28:01] [修正:2010-09-01 09:28:01] [このレビューのURL]

9点 臼井健士さん

画力に関しては何も申すことはありません。漫画界でも1・2を争えることでしょう。

囲碁の漫画は現時点ではこれのみ・・・だと思う。かくいう自分もこの漫画を読んで囲碁を覚えた。
ただルールを知らなくても読むのには差し支えは無い。
佐為がいなくなってからどうゆう展開になるんだろうと思っていたらなんか中途半端なとこで終了。
囲碁は将棋よりも取っ付き難いというのは自分もやってみて分かったが、面白さでは将棋以上だった。
相手の駒を取ることが目的の将棋と、地を奪い合い相手よりも多くの領土を広げることを目的とする囲碁とでは「囲碁」のほうが戦略上高度な思考が要求される。攻めと守りを同時に行い、正に「攻守一体」であることが必要とされるのだ。
この「囲碁的思考」が人生を生きる上で身に付いているのといないのとでは差があらゆる場面ででそうな気もしないでもない。「そういう世界」に導いてくれたという意味で忘れられない漫画。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-07-31 07:44:00] [修正:2010-07-31 07:44:00] [このレビューのURL]

PR


ヒカルの碁と同じ作者の漫画

小畑健の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る