BILLY BATのレビュー
7点 ドルバッキーさん
始まり方からすでにこの物語りに引き込まれました。
伏線をどうやって回収していくのかが見ものです。
これからどうなっていくのかが非常に楽しみな作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-04-05 17:09:46] [修正:2012-04-05 17:13:35] [このレビューのURL]
6点 臼井健士さん
浦沢先生の最新作。
今回は戦後の1947年を舞台に国鉄総裁「下山定則」の轢死にまつわる、所謂「下山事件」を縦軸に日系2世の漫画家「ケビン・ヤマガタ」を語り部として紡がれる。
乗っけからの引き込みの数々の謎の散りばめかたは見事。
けれど、浦沢氏の作品はこの散りばめたいくつもの謎が終局に向かって集結してくる段階で
謎同士が「頭をぶつけ合ってごっつんこ、ごっつんこしてしまう」ことが多い!
つまり仲良く最終の頂まで駆け上る仲間として並列して存在し合えないのですね。
だから最後付近で交通渋滞を起こしてグダグダなまま終了・・・というケース多し!
この作品もスタートダッシュは見事だが、多くのファンが心配しているのはそこだろう。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-07-25 08:20:24] [修正:2012-01-03 09:57:01] [このレビューのURL]
7点 07yamutyaさん
浦沢作品で初めて読んだ
なぞ、なぞ、なぞ・・・といった感じ。
起承転まで行って「結」が無く次の話に行ってしまうけど、
それが苦にならずにむしろどうなるかわくわくしてしまう。
人物の表情や感情などとても細かく描かれていて、
一人一人に一々注目してしまう。
そこにヒントがあるかもしれないし。
歴史上の有名人物とリンクしていておもしろい。
「結」に期待してしまいます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-11-15 22:05:09] [修正:2011-11-19 19:03:47] [このレビューのURL]
4点 メデューサさん
お家芸のスタートダッシュさえ失速気味な今作。
要は飽きたのかも。
オオカミ少年みたいなもんでこの人の広げる大風呂敷、序盤の期待感はどうせ裏切られるって事をみんな学習してきてますよね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-29 14:14:07] [修正:2011-06-29 14:14:07] [このレビューのURL]
3点 bugbugさん
好きな作者だっただけに、がっかりしました。
「謎」を物語の導入部分に敷き詰める手法は
そろそろ限界に達しているのではないでしょうか
なにが一番困るって「謎」に対する興味が沸いてこない。
単純に作品の質が低下しているのか、
私が作者に飽きたのかは不明ですが
とにもかくにも食傷気味。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-01-10 01:48:15] [修正:2011-01-10 01:48:15] [このレビューのURL]
PR