ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > HUNTER×HUNTER

7.97点(レビュー数:255人)

作者冨樫義博

巻数36巻 (連載中)

連載誌週刊少年ジャンプ:1998年~ / 集英社

更新時刻 2012-10-08 12:25:22

あらすじ ゴンは、死んだと聞かされていた親父が、ハンターとして生きていることを知り、自分もハンターになることを決意。試験を通じて知り合った友人キルアと共に父親を探す旅に出るが、行く先々には様々な冒険が待ち構えていた。

備考 元々は休載こそ多かったが通常連載という形だったが、途中で1年以上休載。その後、不定期連載扱い(何回か掲載した後長期休載と言う形)となった。

シェア
Check

HUNTER×HUNTERのレビュー

点数別:
6件~ 10件を表示/全235 件

10点 とろっちさん

今の少年漫画の中では明らかに群を抜いた存在。
王道的な展開を否定しながらも、また違った切り口で王道を突き進む作品でもあります。
敢えて足りないとすれば、「幽☆遊☆白書」や「レベルE」では辛うじて描かれていた
ラブコメパートぐらいでしょうか。
と言うかこの人もともとラブコメ作家だったような気がしますが。まぁそれはさておき。

ストーリー、世界観、表現力、演出、心理描写、テンポ、バトル、構図、
作者の得意な斜め上を行く展開。
すべてがオリジナリティに溢れ、それぞれが高次元で融合しています。
なにより凄まじいのは、次の回、次のページ、次のコマで、いつどの登場人物が死ぬかもしれない、
という圧倒的な緊張感、緊迫感。
本当に強い敵と対峙したときの力の差、絶望感。
こういう感覚を味わえることにもうとにかく脱帽です。

作者の姿勢を問題視する人が多いのも理解できますし、その批判ももっともだと思います。
ただ、それでも続きを楽しみに待ち続ける読者もここにいるわけで。

ずっと読み続けたい作品ですが、続けるのが難しいのであれば、
せめてきれいな形で終わらせてほしいです。
そう心から願いつつ、毎年コミックスを待ちわびています。

ナイスレビュー: 5

[投稿:2010-04-29 22:43:25] [修正:2010-04-29 22:43:25] [このレビューのURL]

10点 パトカーパト君さん

 めちゃくちゃ面白いです。特筆すべきは、集団対集団のバトルです。幻影旅団編、グリードアイランド編は天才としか言いようがないです。絶対お勧めです。
 今後、このクオリティを保ちつつうまく最終回を迎えることができれば最高ですが、作者もなかなかいいアイデアがでないのか、最近連載が滞っています。そこだけが心配です。

ナイスレビュー: 5

[投稿:2010-01-04 12:15:18] [修正:2010-01-04 12:15:18] [このレビューのURL]

10点 DEIMOSさん

これぞ、異能バトル漫画の究極形だッ!

従前のバトル漫画といえば、根性や気合が勝った方が勝つという、いわゆる「バカ」漫画であったが、個性的能力による戦いにより戦略性が勝敗を左右するようになったのが「賢」系異能バトル漫画である。

異能バトルを確立したのは、言わずもがな「ジョジョ」であるが、その基本形を継承し、より「少年誌らしく」アレンジして完成形にまとめあげたのが、「幽白」であり、この「ハンターハンター」である。

ここで、重要なのは、冨樫の特徴は、「新規性」ではなく、「アレンジ力」と「緻密な設定構築力」 であるという点だ。H×Hには、なんら新しいところはない。冒頭などはDBそのものだし、メルエムの造形はセル×フリーザだ。しかし、ゲームやオークションといった自らの興味を上手く漫画に取り入れ、緻密な構成力によって話を破綻させずに連綿と物語を紡ぐ手法は圧巻だ。キャラクターにしても、ゴンやキルアのような少年誌キャラだけでなく、ナックルのような青年誌キャラ、シャウアプフのような美形キャラ、ピトーのような同人誌キャラ、など幅の広い分野をマージした世界観を構築していて本当に面白い。

また、近年のバトル漫画には珍しく、「修行」を描いているのも好感が持てる。「強さ」には理由がある、という徹底的な理由付けの世界観。
合理×辻褄×整合性。

その矛盾に頭を悩ませるのか、作者がつらくなるのも無理はない。
だが、いくらじらされても、読者は応援すべき。
このH×Hは、まごう事なき、歴史的名作なのだから。。。

ナイスレビュー: 5

[投稿:2009-07-20 11:26:04] [修正:2009-07-20 11:26:04] [このレビューのURL]

10点 レトさん

この漫画に出合わなかったらジャンプを読むことも無かったと思う。天才によって描かれる天才達のシビアな世界を十二分に堪能できる作品。読者の予想の斜め上を行く展開、圧倒的な緊迫感の演出、脇役に至るまで魅力的なキャラ描写などが大きな魅力だが、個人的には大げさな演出や露骨なミスリーディングを極力排した演出も重要なポイントとして挙げたい。新人作家だとついつい画面の接写によるミスリーディングを図ったり、ドラマ(最近では特に回想シーン)を延々引っ張ったりすることも多いが、本作の演出はムダが徹底的に省かれており非常にテンポがいい。また、G.I編やキメラアント編などの一貫しないエピソードから単に思いつくままにエピソードを羅列しているようにも見えるが、ゴンの成長物語としてみると実に上手い具合に成長に合わせてステップアップしている構成である。キメラアント編ではこれまで以上に心理描写が色濃く、ゴンの精神的成長にも大きな期待が持てる。
追記:連載再開前なのでここまでの感想。ゴンが「精神的に未熟」だったことでこのような展開を迎えるとは・・  こうしてみるとゴンの良くも悪くも純粋な性格は全てこのシーン(そして後の受難)のための伏線だったように思えてくる。連載開始時こそ王道の少年漫画だったが、この作品はあえて王道路線を取ることでその枠組みを大胆に打ちこわしている(しかも実験に終わらずドラマチックに)。さらなる変化を遂げた作品世界でのこれからの展開に期待。

ナイスレビュー: 4

[投稿:2008-05-08 18:13:15] [修正:2011-07-18 10:31:31] [このレビューのURL]

9点 kaineさん

一言で言うと魔性の漫画ですね。これは。

正直この作者のスタンスや人間性が批判されるのはとてもよく分かるし、
極めて正当な批判だと思うんですよ。

そりゃ何ヶ月も待たされたり、下書きをそのまんま商業誌にのっけられれば腹も立ちます。

でも、そんな有様を見せられてなお、この作品を支持したくなる圧倒的な面白さが確かに存在するんですよね。

真面目に仕事をしている他の漫画家さんにはホントに申し訳ないけれども、やはり平凡な100冊の漫画よりも、心底面白い1冊の漫画を求めてしまうもんなんですよ。少なくとも私はそうです。

よくスポーツ系の漫画で「性格に問題はあるが素質は超一級の天才」的なキャラいるじゃないですか。
なんだかんだ凡庸な他のチームメイト達よりもそのたった一人の天才の方が有用だみたいなね。

冨樫さんはまさにそんな立ち位置だと思うし、そういう扱いをするからこそ才能をフルに発揮できるなら、別にそれでいいんじゃないですかね。

ナイスレビュー: 3

[投稿:2015-01-09 02:50:52] [修正:2015-01-09 02:50:52] [このレビューのURL]

PR


HUNTER×HUNTERと同じ作者の漫画

冨樫義博の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る