あらすじ
伊藤開司は、日々ブラブラとした生活を続けてきた。
しかし、ある日彼の家に一人の男、遠藤が訪れる。
カイジは、昔バイトで一緒になった古畑の借金の保証人になっていた。だが古畑は失踪。遠藤はその借金を取り立てに来たのである。
当時30万だった借金は、莫大な金利のため、1年あまりの期間で385万にまで膨れ上がっていた。月6万円の返済で11年の借金である。とうてい返せる訳が無い。
だが遠藤はカイジに一つの話を持ちかける。
10年はかかる借金が一晩で返せる話である。
カイジは「ギャンブル船・エスポワール」への
乗船を決意したのだが・・・。
備考
第22回講談社漫画賞受賞。続編に「賭博破戒録カイジ」と「賭博堕天録カイジ」がある。
2007年TVアニメ化。また2009年藤原竜也主演により実写映画化された。
賭博黙示録カイジのレビュー
5点 bugbugさん
心理描写と駆け引きの、圧倒的描写は引きずり込まれる
でも、ちょっと飽きるかな
17歩麻雀は実際に友人とやるとアツイのでお試しあれ
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-22 21:14:18] [修正:2009-01-23 00:15:05] [このレビューのURL]
10点 hellscaperさん
面白い。
画力がよかったりストーリーが言い訳でも
無いのにここまで引き込まれるのは
表現や展開の起点が聞いてるからだと思う
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-03 22:58:17] [修正:2009-01-03 22:58:17] [このレビューのURL]
6点 rooruckさん
普段は冴えない主人公がギャンブルの時は神がかる堕落したカイジ伝記。
じゃんけんカード編はグググッと引き込まれ、久しぶりに漫画を読みながら手汗をかいてしまいました。
修羅場作りが上手いです。救いの手が見つかったと思ったらまたどん底へ。その繰り返しなんですが引き込まれます。
アニメも見ましたがこの絵柄は動いた方が違和感ないですね。絵がちょっと、と言う人はアニメから入るといいかもしれません。
作画崩壊で減点大、修羅場続きでテンション上げられ6点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-11-29 23:02:41] [修正:2008-11-29 23:02:41] [このレビューのURL]
7点 リヴィエラさん
  この作品を読むには何だかんだと考えないでギャンブル漫画なのだと割り切る方が楽しめる気がする。
  この人の絵は下手だと言う認識でしたが実際に読んでみると、
自分の観点からすれば十分に読むに耐えうる物でした。
寧ろ分かり易いと言うべきかな?キレイなだけで読み難い絵よりは評価できる。
  もう一度読んだら少し詳しく書くかも
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-11-15 14:12:45] [修正:2008-11-15 14:12:45] [このレビューのURL]
9点 fasterさん
全体を通して何とも言えぬ緊張感があっていい。
どれもこれも緊迫の心理戦で非常に楽しめる。
特に限定じゃんけんは素晴らしい出来だった。
絵が嫌な人もいると思うがこの内容にはこの絵がマッチしてると思う。
独特の絵や言い回しが良い味になっている。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-10-11 00:51:34] [修正:2013-07-25 01:57:57] [このレビューのURL]
PR