ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > ドラゴンボール

7.53点(レビュー数:214人)

作者鳥山明

巻数42巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:1984年~ / 集英社

更新時刻 2012-10-15 02:26:08

あらすじ 7つ集めて「神龍(シェンロン)」を呼び出すと、どんな願いも1つだけ(後に3つ)叶えてもらえるという、『ドラゴンボール』をめぐる冒険活劇。

備考 完全版も全34巻で発売中。

シェア
Check

ドラゴンボールのレビュー

点数別:
131件~ 135件を表示/全195 件

6点 bugbugさん

1983年生まれの自分にとっては漫画というよりはむしろ
教科書といったほうが適切な気がします
クラスの中で読んでない人はいませんでした

あまり多くを語る必要のないくらい有名な作品ですが
大人になって冷静に読み返してみたら
ナメック星以降の展開が、パターン化され、緊張感が薄れているように感じたので
-1点です

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-01-26 18:35:55] [修正:2009-01-30 16:53:27] [このレビューのURL]

6点 Lymeさん

フリーザ編が終わってから出てくるキャラの戦闘力が圧倒的に
上がっているので、活躍するキャラがサイヤ人ばかりに
なってしまったのが残念。

他の方が言ってるようにフリーザ編で終わっていれば最高でした。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-01-28 23:14:31] [修正:2009-01-28 23:16:00] [このレビューのURL]

10点 アキさん

言わずと知れた日本が世界に誇る作品ですが皆さんがおっしゃる通りインフレがすさまじいですww

ブウ編辺りの頃の主要キャラたちならナッパなんて息を吹きかけただけで倒せますよww

ストーリーは個人的にはナメック星までですね。
フリーザの恐怖感がたまらなくいいです。

ただバトルはスピード、パワーが強くなるだけのシンプルな殴り合いですがなぜか面白いですね。
よく考えれば敵を倒す→新たな強敵登場→パワーアップ→新たな強敵倒す→さらなる強敵登場のループなんですがね。

かめはめ波は頑張れば出ると子供の時は信じていましたww

今この漫画が出てきても4点程度だと思いますが思い入れが強いので10点です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-01-08 19:02:16] [修正:2009-01-08 19:02:16] [このレビューのURL]

10点 KAKAさん

「このマンガは私の教科書だ。もしこのマンガを読んでいなかったら今、ここにいる私は別のわたしだっただろう。」
・・・もちろんただの個人的な意見です。

このマンガは内容ではないと思います。冒険、冒険、冒険。そして成長、向上、・・・死。
このマンガは悟空や仲間たち、登場人物たちの人生そのものなのです。
だから悪は悪ではっきりしていて、生かされて仲間になったりあっさり殺されたりマチマチです。それについては内容が適当だとか薄いだとかいえるかもしれません。でもそれが主人公たちの選んだ道なのです。

あえて作者は内容に倫理的な深さや読者に感じてほしい自分の考えを加えなかった。だからこそ、読み手も悟空たちと一緒に未知に挑んでいるかのようなドキドキ感を味わえるのではないか、そう言えるのではないでしょうか。


この世界的な人気は見やすい絵やバトル描写だけでなく、誰もが求める未知への冒険があってこそだと思っています。その象徴こそがドラゴンボールであると思うのです。

オススメ、いえ、必読です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-01-08 00:56:09] [修正:2009-01-08 00:56:09] [このレビューのURL]

3点 かはらさん

漫画は人から借りて読んだんだけど…正直、つまらなさに驚いた。ちっちゃい頃、アニメは楽しかったのに…。キャラは良い。悟空とかベジータとか今でも好き。でも内容すっからかん。展開もつまらないし…。この作品の影響はすごいと思うけど、漫画だけ見たらどうしてもこの点数

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-12-13 17:59:52] [修正:2008-12-13 17:59:52] [このレビューのURL]

PR


ドラゴンボールと同じ作者の漫画

鳥山明の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る