ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > ドラゴンボール

7.53点(レビュー数:214人)

作者鳥山明

巻数42巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:1984年~ / 集英社

更新時刻 2012-10-15 02:26:08

あらすじ 7つ集めて「神龍(シェンロン)」を呼び出すと、どんな願いも1つだけ(後に3つ)叶えてもらえるという、『ドラゴンボール』をめぐる冒険活劇。

備考 完全版も全34巻で発売中。

シェア
Check

ドラゴンボールのレビュー

点数別:
116件~ 120件を表示/全195 件

4点 なけなけさん

2度通読。

昨今の戦闘マンガの金字塔的存在と言えばそうなのかもしれないが、正直もう二度と読みたくない。大人になって読み返すとあまりにもペラペラな内容に読むのを中止せざるを得なくなる。この類の少年マンガ一般に言えることかもしれないが…

小学生が読むマンガとしては面白いのかも。私自身の評価は2点だが、このマンガが発表された当時、以後に与えた影響力を斟酌して4点。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-01-13 01:40:23] [修正:2010-01-13 01:40:23] [このレビューのURL]

有名なマンガです
7つ集めるとどんな願いも叶える
[ドラゴンボール]を探すマンガ

...だったのですが
敵もどんどん強くなってくので
初期からいる仲間はやられキャラ扱い
話も戦闘に偏っていくし...

ってか, ドラゴンボールに叶えて欲しい願いって
もっと色々あるんじゃない?

序盤がとても面白いだけに残念です

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-12-31 13:56:05] [修正:2009-12-31 13:56:05] [このレビューのURL]

8点 もも治良さん

 いつ読んでもいい時間つぶしになりますね、何かの待合室に置いてあれば待ち時間が短いと嫌だと思えるぐらいです。伸ばして延ばして描き続けられたと裏事情で聞いたのですが、それにしては確りと読み手に娯楽を届けられていると思います。

 ヨーロッパとかアメリカの外国人受けが極めて高いのは有名な中国人名の主人公が日本人の手による日本の漫画だからでしょう、名誉白人方向よりはまだ他のアジア地域の国々や世界中の人々に歓迎されるようですね、当り前に御もっともな事です。

 娯楽ものとして最高の漫画だと思うのですが、これによって考え方は変わらなかったし魂は揺るぎそうもないので、最高だと思うのですが8点が妥当だと私は思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-12-26 20:42:59] [修正:2009-12-27 02:11:28] [このレビューのURL]

3点 yutaさん

この作品が好きかどうか
きまるポイントの一つは小さいときにこの漫画かアニメに触れたかどうかだと思った
ある程度成長してからだと無理な設定やインフレが気になってしまう
ずいぶんまえ学校の友達に進められて最近読んだけど、主人公が好きになれなかった。むしろべジータに感情移入してしまって、努力がむくわれないのが悲しかったな
でも絵はやっぱりうまいし当時としたら斬新だったのか?

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-11-07 22:56:03] [修正:2009-11-07 23:54:24] [このレビューのURL]

6点 hs19500814さん

よくできたエンターテイメント作品ですよね。
面白い,とは思います。

け・れ・ど・・・皆がそこまで高評価をつけるのが,理解できません・・・。(皆さんを否定しているわけではないですが)

ピッコロJrとの闘いの後は,いわゆる『ジャンプ方式』での引き延ばしに次ぐ引き延ばし・・・・。で,『バトルのためのバトル漫画』に成り下がってしまったと思われます。アニメの方の引き延ばしも非道かったし・・・『悟空ぅ〜,早く来てくれぇ〜』って,何度聞いたか・・・・。

異星人が出てくる前までなら,8点(9点でも可)
それいこうの引き延ばし作品部分は,4点(面白くはあるけど,バトル・バトル・バトルに次ぐバトル・・・な展開は,“作品”として見ると低評価)

他の,高評価の方々がコメントしている様に,日本漫画界や世界での日本アニメ,日本漫画へ与えた功績を鑑みると,トータル6点とさせてもらいました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-09-23 08:15:35] [修正:2009-09-23 08:15:35] [このレビューのURL]

PR


ドラゴンボールと同じ作者の漫画

鳥山明の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る