ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > ドラゴンボール

7.53点(レビュー数:214人)

作者鳥山明

巻数42巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:1984年~ / 集英社

更新時刻 2012-10-15 02:26:08

あらすじ 7つ集めて「神龍(シェンロン)」を呼び出すと、どんな願いも1つだけ(後に3つ)叶えてもらえるという、『ドラゴンボール』をめぐる冒険活劇。

備考 完全版も全34巻で発売中。

シェア
Check

ドラゴンボールのレビュー

点数別:
156件~ 160件を表示/全195 件

8点 wowwow66さん

 末永く子供に好かれて読者を増やしていくような漫画。かく言う私もリアルタイムで子供だったので今読むと…なところがあるとわかっていてもどうしても低い点数は付けられない。
気持がいいぐらいにまっすぐな漫画なのでしょうね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-06-19 22:46:02] [修正:2007-06-19 22:46:02] [このレビューのURL]

6点 佐々木裕健さん

おいしくて食べやすいマクドナルドのハンバーガーのような、大人も子供も無邪気に楽しめる東京ディズニーランドのような作品。

一時代を築き、これからも語り草になるであろう、永遠のファンタジーである。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-06-13 06:26:02] [修正:2007-06-13 06:26:02] [このレビューのURL]

10点 littleさん

良くも悪くも、日本の近代漫画、アニメの礎的作品。

子供のころ、夢中で見ていた時も面白かったが
読み直して、改めてその素晴らしさを知りました。
不死身のキャラや、強さのインフレもこの作品なら許せる。

作者と作品に敬意を込めて10点。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-06-07 05:33:43] [修正:2007-06-07 05:33:43] [このレビューのURL]

10点 ブリッツさん

週刊少年ジャンプ黄金期の看板作の一つで、少年漫画の金字塔。

自分はやはりド派手なバトルが中心の青年時代以降(アニメでいう「Z」以降にあたる部分)の方が好きでした。これがきっかけで僕はバトル漫画が好きになりました。また、キャラクターにおいては、悟空やベジータなど魅力的なキャラクターが多かったです。悪役に関していえば、フリーザは本作の悪役の中でも一番の魅力を発揮していると思いました。
また、人造人間編の親子かめはめ波は泣けます。
おそらく、これに影響を受けた漫画は数多いだろうと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-05-28 23:53:33] [修正:2007-05-29 14:27:52] [このレビューのURL]

10点 riozousanさん

やっぱりおもしろいと思う。
昔、セル編以降はつまらないと思っていたけど、でも改めて読むと、やっぱりすごいな鳥山明!!と思う。
今のジャンプの連載とくらべても、全然、マシなんじゃないでしょうか。絵がうまいし。読みやすいし。健全だし(笑)
ワンピースなんかより全然いいかな〜。
変なおしつけとか、泣かせようとか、熱さがなくて。
力のぬき加減がステキ。
これだけ国民的マンガなんだし、いや、国際的に人気も高いし、
やっぱりナンバー1だと思う。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-05-28 23:19:25] [修正:2007-05-28 23:19:25] [このレビューのURL]

PR


ドラゴンボールと同じ作者の漫画

鳥山明の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る