ドラゴンボールのレビュー
4点 リヴィエラさん
取り合えず名作とされているのでこの作品のダメなところを箇条書きで書きたいと思う。
・初期の作風と最後の作風では違う作品と間違うかのような変わりっぷり。作者が意図しない展開だと分かる。
・最初は夢の詰まったアイテムでありタイトルとして重要な位置を占めていたドラゴンボールがただの「死人を生き返らせるためだけのアイテム」に成り下がった。
・そしてドラゴンボールがあることによって人の命というものの価値が希薄になってしまったこと。作中でも人が死ぬかも知れないと誰かが意見すると「ドラゴンボールがあるから大丈夫だ」というセリフが何度も出てくる。
・キャラの感情表現。
怒り、恐れ、驚き、焦り。などなどのセリフ全て"どもり"か倒置法で表されていて非常に単調。
声に出して読むことで、如何に読み難く稚拙な文かが分かる。
・ベジータ襲来のあたりから悟空以外のキャラのほとんどが噛ませ犬としか機能していなかったこと。
皆やられる→悟空登場→形勢逆転→悟空ツエー!の順番
 ヤムチャは有名だが、クリリンも初期は悟空のライバルと言う立ち居地だったが悟飯の遊び友達まで降格された。
ベジータも悟空の強さを際立たせるためのかませ犬。
・元気玉を覚えたあたりからフィニッシュはほぼ悟空ピンチ→皆オラに力を分けてくれ→元気玉というワンパターンな展開。
こんなところかな…まだありそうだけど
此処まで書いて、別にひどい作品と言うわけじゃない。
一応書いておきたかっただけ、基本自分は天邪鬼なんですよ。
面白さは十分に伝わってくるが、その他の何かが伝わってこないので4点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-05-16 22:50:56] [修正:2007-05-16 22:50:56] [このレビューのURL]
7点 NETSさん
もう説明する必要がないくらい有名な漫画ですねw まあ確かに面白いんですが(コミックの16ぐらいまでは本当に10点をつけてもいいと思う)もうトランクスが出てきたあたりから徐々に飽きてきました・・・(^^;まあ結局最後まで読んだんですけどね。私的には最後の方はいらないんじゃないかな・・・と思ってしまいました。はやく終わらせた方が作品の完成度も高まって良かったと思います。でも基本的には面白かったのでこの点数で。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-04-06 19:07:57] [修正:2007-04-06 19:07:57] [このレビューのURL]
6点 眠い。さん
少年漫画の王道。
安心して読める。
テンポがいいけれど、クドイ面もある(スーパーサイヤ人○とか)と思う。
何より、ナメック星人を考え出して、描き分けができているのが凄いと思った。
他の動物系キャラも魅力的。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-03-24 14:34:18] [修正:2007-03-24 14:34:18] [このレビューのURL]
10点 gurikoさん
たしかに矛盾してる点もあります。しかし間違いなく10点です。この世界観、大好きです。笑いあり、涙あり。どのキャラも薄いやつなんていやしない!!!濃厚!!私は完全なるドラゴンボールマニアです。漫画好きになったきっかけですね。
逢えてよかった漫画??1。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-03-21 12:27:34] [修正:2007-03-21 12:27:34] [このレビューのURL]
8点 ひろっさんさん
強さのインフレが酷い。
後半になるにつれて「編集部が無理矢理続けさせてたんだろーなー」という印象が強くなります。
個人的には初期のドラゴンボールを探す話の方が後半のバトルより好きなのですが、それでも読めばやはり面白いです。
世代を超えて盛り上がれる数少ないマンガですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-24 12:56:55] [修正:2007-02-24 12:56:55] [このレビューのURL]
PR