ドラゴンボールのレビュー
8点 niyaniyaさん
パクリパクリと言われている漫画は
人気ある漫画からお手軽に
パクったように見えるから叩かれてんでしょ?
あしたのジョーとがんばれ元気とはじめの一歩は、同じボクシング漫画だけど、それぞれテーマがあって、パクってる訳じゃないから、それぞれが評価高いんでしょ?
小説や映画が元ネタなのは、作者がそれを見て感化されて、
自分はこれを漫画で表現してみたい、って思って
取り組んだ結果かもしんないじゃん。
他ジャンルから影響されるものがあれば、
漫画家は一つ一つアイディアノートに書き留めて、ネームの段階でピックアップして描くもんでしょ?
まー既読感はあるのかもしんないけど、
毎週毎週楽しみにさせる引きと、まるで本当にもう一つの世界がありそうだと思い込ませるぐらいの細かい描写、キャラ設定など、長期連載を支える実力がある漫画だったと思いますよ。
…ま、釣りなんだろうけど、とんちんかんな人と遭遇するとどうもびっくりするよ。
ゲームでも、シレンはローグのパクリとか、ドラクエはウルティマのパクリとか、いまだに言ってる人なんだろーなー。
売れるために貪欲にアイディアを取り入れて面白くする「商品」の漫画が嫌いなら、そこらのサークルのイラスト集の「作品」でも読んでればいいんじゃないでしょうか?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-07-16 07:38:20] [修正:2007-07-16 07:38:20] [このレビューのURL]
9点 souldriverさん
言わずと知れた少年漫画の金字塔。
果てしない力のインフレ、「死」の持つ重みのなさ、数々の矛盾点など、穿った見方をしようと思えばいくらでもできるが、その全てを補って余りありすぎる魅力に溢れている。
一番良かったと思うのはいわゆる「Z」初期のサイヤ人来襲のあたり。サイヤ人の持つ圧倒的な強さとそれに果敢に立ち向かう地球人たち。一度は絶望の底に叩き落され、悟空の登場で盛り返し、最後は全員の力を合わせて撃退に成功する。
これほど熱い展開は他に類を見ない。リアルタイムで読んでたならさぞかし毎週ワクワクしただろうなぁ…。
とにかく敵味方問わずキャラクターの立ち具合が尋常でなく、シンプルな構図ながら圧倒的な迫力のある画力によって展開する戦闘シーンはもうそれだけで大満足。他の欠点は全てどうでもよくなってしまう。
純粋なエンターテイメントとして見たとき、これを上回る作品は現時点では存在しないと思う。
史上最も偉大な作品の一つであることは間違いない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-21 16:39:36] [修正:2007-06-21 16:39:36] [このレビューのURL]
8点 wowwow66さん
末永く子供に好かれて読者を増やしていくような漫画。かく言う私もリアルタイムで子供だったので今読むと…なところがあるとわかっていてもどうしても低い点数は付けられない。
気持がいいぐらいにまっすぐな漫画なのでしょうね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-19 22:46:02] [修正:2007-06-19 22:46:02] [このレビューのURL]
6点 佐々木裕健さん
おいしくて食べやすいマクドナルドのハンバーガーのような、大人も子供も無邪気に楽しめる東京ディズニーランドのような作品。
一時代を築き、これからも語り草になるであろう、永遠のファンタジーである。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-13 06:26:02] [修正:2007-06-13 06:26:02] [このレビューのURL]
10点 littleさん
良くも悪くも、日本の近代漫画、アニメの礎的作品。
子供のころ、夢中で見ていた時も面白かったが
読み直して、改めてその素晴らしさを知りました。
不死身のキャラや、強さのインフレもこの作品なら許せる。
作者と作品に敬意を込めて10点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-07 05:33:43] [修正:2007-06-07 05:33:43] [このレビューのURL]
PR