ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > ドラゴンボール

7.53点(レビュー数:214人)

作者鳥山明

巻数42巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:1984年~ / 集英社

更新時刻 2012-10-15 02:26:08

あらすじ 7つ集めて「神龍(シェンロン)」を呼び出すと、どんな願いも1つだけ(後に3つ)叶えてもらえるという、『ドラゴンボール』をめぐる冒険活劇。

備考 完全版も全34巻で発売中。

シェア
Check

ドラゴンボールのレビュー

点数別:
181件~ 185件を表示/全214 件

4点 ジェルさん

みなさん知っての通りかなり面白い漫画。

が・・・、無駄に長く続けすぎ、設定も滅茶苦茶になっていくストーリー、終盤ではなんでもありのドラゴンボール・・・。

正直、ここまで評価されるのが私にはあまり理解できません。
最初の方がいくら面白くても、設定などを蔑ろにするのは好きじゃないです。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-01-14 12:50:25] [修正:2007-01-14 12:50:25] [このレビューのURL]

8点 natyuさん

フリーザーまでなら最高の少年漫画だと思う。
序盤の冒険の所から、高い画力による迫力のバトルまでホント面白い。
バトルにしても単なる1対1で戦うのではなく次々と戦況が変わっていく状況。ワクワクする。
でもやはり、セルからどんどんどんどんグダグダ。ものすごい強さのインフレ。作者も仕方なく書いてたみたいだし、文句は尽きない。
でもやっぱりドラゴンボール。クリリンやピッコロなんて知らない人はいないでしょ。
とにかく最初から最後までキャラが最高なんだろうな。だから一回読み始めると最後までとまらなくなる。まあ世代によるのも大きいかもしれないけど、世界中で愛されている魅力は本物な作品。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-01-11 00:07:47] [修正:2007-01-11 00:07:47] [このレビューのURL]

何点を付けていいのか迷った。
今読み返すと確かにおかしなシーンや矛盾は
あるんだけれど、それでもやっぱりドラゴンボール。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-01-10 02:02:28] [修正:2007-01-10 02:02:28] [このレビューのURL]

8点 クラムボンさん

正直わたしは少年時代にそこまでハマっていたわけではなく、むしろ『幽☆遊☆白書』に夢中でした。
しかし大人になって読み返してみると、新たに思うことがありました。
『ドラゴンボール』ってその世界観のほとんどが「こども」の発想なんですよね。
社会を経験した大人が描いたとは思えないぐらいピュアで真っ直ぐなんです。
『ワンピース』も『幽☆遊☆白書』も『NARUTO』も『スラムダンク』も、作品からは違いはあれど、大人の価値観が伺えます。(もちろんどれも素晴らしい漫画!)
しかし『ドラゴンボール』はみんなあくまで「こども」なんです。
これはもちろん、あえてでしょう。
それってすごくないですか?
たしかに力のインフレはあるし、セル編からは少々間延び気味だったことは否めません。
だけどわたしは『ドラゴンボール』を支持します。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-01-10 00:21:05] [修正:2007-01-10 00:21:05] [このレビューのURL]

8点 まめじさん

なんか気円斬とか気円斬とか色々と設定がムチャクチャな漫画なのになぜか嫌いになれない、最初のほうはつまらないし、最後のほうはなんかばかばかしいし・・・・・冷静に考えれば5、6点が打倒なんだけど・・・・・画力のせいかな?まぁ、とりあえず好きな漫画ですね・・・・・はい

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-01-01 00:37:14] [修正:2007-01-01 00:37:14] [このレビューのURL]

PR


ドラゴンボールと同じ作者の漫画

鳥山明の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る