
新着レビュー
雑誌:「月刊アフタヌーン」の新着レビュー
131件~ 140件を表示/全1443 件
7点 星のポン子と豆腐屋れい子 by gundam22vさん
完全に表紙詐欺。ほのぼのSFに見せかけた急展開作品。絵柄は優しいのでそのギャップには驚きます。SF要素はありきたりと言えばそうですが、二転三転しながらもまとめたところを評価したいです。ただ最後はクロー >>続きを読む
[2015-08-24 18:59:07]
居候参入一話完結ギャグ漫画。主人公の特殊性(無職ロリ)、ほぼ下ネタなどの独自性かつ強烈な癖がありますが、絵柄や表現おかげもあって下品さが薄く、毎回テンションが高く笑える部分があってかなり面白かったです >>続きを読む
[2015-08-16 20:14:34]
妖怪を題材にした漫画は、水木しげる御大の大ヒット作品をはじめ、数多くあれど 人間と対決したり退治したりと、敵対関係にあるのが一般的でした。 見えること、憑きやすい体質で悩み苦しむ(都会の親と一 >>続きを読む
[2015-08-15 11:32:14]
構成が上手く、スラスラ読めてしまう。 絵はあっさりとしているがそれが寧ろこの作品にはマッチしている。 「切る」描写は非常に上手。 しかし欲を言えばもう少し勢いが欲しいところ。 あまりにも淡 >>続きを読む
[2015-07-16 21:55:36]
6点 undercurrent by 勾玉さん
銭湯の共同経営者でもある夫の突然の失踪、 その後、臨時の従業員として現れたのはどこか影のある男性、 というのが物語の導入部。 個人的には、それぞれの事象が一本の線に結びつく様な ラストを期待し >>続きを読む
[2016-04-28 18:21:06]
散々レビューされているので今更ですが、歴史物だからというより普通にエンターテインメントとして面白いです。主人公の心身の成長と舞台の広がりがリンクしていて、古代ギリシアの世界でエウメネスと共に読者も旅を >>続きを読む
[2015-06-22 22:45:27]
10点 友達100人できるかな by asd5さん
久しぶりに読み返しました。以前も面白いと思いましたが、 私自身の境遇が主人公に近づいたからなのか、最終回なんかはボロ泣きしてしまいました。 ラブロマもそうですが、心を開く、ということを描かれる漫画 >>続きを読む
[2015-06-25 22:29:47]
人とは少し違う体質をもったため、もののけが見えてしまったりとり付かれやすかったりする姉妹が、対処に慣れている祖父とともに対処する基本短編な物語。 よくある妖怪退治してオシマイ!っていう感じではな >>続きを読む
[2015-06-14 00:35:23]
今のところ主にスパゲティ屋さんで働いているすーちゃんが、カメラ片手にバイクでフラリと撮影にでかけると毎回のように5分間だけ不思議な体験をする短編。 これは…「ヨコハマ買い出し紀行」の舞台が現代の >>続きを読む
[2015-06-13 23:05:53]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m