
新着レビュー
雑誌:「月刊アフタヌーン」の新着レビュー
121件~ 130件を表示/全1443 件
蟲師も良かったけど、こちらの方が自分は好き。 ダムに沈んだ村の話で切なくも救いのあるストーリーが 素晴らしかった。故郷が無くなるとはこういうことなんだと しみじみと感じた。絵柄もより上手くなって >>続きを読む
[2024-05-31 09:34:30]
8点 ヨコハマ買い出し紀行 by Leonさん
本作を一言で表すなら「ほのぼの世紀末」。 ほのぼのとした日常の中にどこか残酷で切ない感じがする。 巻数が進むにつれ時の流れを意識させられる。 徐々に年を取る登場人物とアルファさんをはじめとするア >>続きを読む
[2024-05-31 09:24:53]
一言で表すなら「ハードな雰囲気漫画」。 無機質で巨大な建築物と台詞の少なさが独特な雰囲気を作っている。 それ故に難解だけど、雰囲気とスケールの大きさで読み進められるのは凄い。 これを読んだ後は「 >>続きを読む
[2024-05-31 09:16:42]
最初はほのぼのとしたギャグ漫画だったけど、そこに伏線を巧妙に 張って、そこからシリアス展開に持ち込んだのが凄い。 鬱展開だったけどそれも含めて楽しめた。 >>続きを読む
[2024-05-31 09:19:24]
8点 岸和田博士の科学的愛情 by Leonさん
激高な画力と相当な科学知識を思いっきり明後日の方向に暴走させた ギャグ漫画。作者が全力で楽しんで描いている感じが伝わってくる。 文系の自分でも大いに楽しませてもらいました。 >>続きを読む
[2024-05-31 09:24:02]
こういう大学生活を送れたら良かったと思わせる傑作。 「人間」をここまでしっかり描き込めた漫画はこれの他にないと思う。 >>続きを読む
[2024-05-31 09:38:06]
屈折した青春恋愛群像。そんなに難しく考えなくてもヨロシイのでは?が素直な感想です。ハイ。 作者があとがきで「全体は構想していたが、前半を端折って後半だけを描くと、 編集担当から前半を描くよう指 >>続きを読む
[2015-09-23 15:02:04]
良い感じに古臭さが感じられる画と基本ギャグだが どこか幻想的な話が良い感じ。 浪漫倶楽部と通じるものがある。 >>続きを読む
[2024-05-31 08:27:58]
五十嵐大介の自然を題材にした連作短編集。 この作品を初めて読もうと思っている方は五十嵐氏の 他の作品を読んでから入ったほうが良いです。 内容については自分の言葉では語れないけど とりあえず >>続きを読む
[2024-05-31 09:21:45]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m