
新着レビュー
17371件~ 17380件を表示/全35388 件
この漫画にはかなり励まされました。 人の心の弱さ、傷などに温かい手を差し伸べるような良いセリフがたくさん出てきます。 「人の優しさを偽善というより、そのひとの優しさを信じてあげなさい」といった趣旨 >>続きを読む
[2010-02-19 05:14:53]
私はこの作品の最終回を本誌の方で読みました。 その時は正直納得出来なかったんですよね…。なんかあまりにも綺麗に大団円過ぎるというか。なんか正直この漫画の描きたかった事ってなんだったんだろう、と思 >>続きを読む
[2010-08-14 19:38:41]
しかし長い! もう20年以上連載してる、何時宮田と戦うんだ? リカルド・マルチネスと戦うとしても何年先になる事やら… 俺がガキの頃に始まった漫画なのに一部の登場人物以外は俺の方が年上になっちゃっ >>続きを読む
[2010-02-19 01:29:28]
この漫画って最初真面目なボクシング漫画だったんですよね。 減量で苦しむロクさんが便所の水呑みそうになったりとか。 今読めるのは全面改定版だろうからロクさんの出番は殆どカットされてると思う。 とこ >>続きを読む
[2010-02-19 01:10:33]
例えば人間は、一人ひとり違う形の「感性の鍵」を持っているとして、そしてそれと同時に、他者の感性と共感しあえる「感性の鍵穴」も、一人ひとりにいくつか備わっているのだとしたら、この作品には自分の心の中にあ >>続きを読む
[2010-02-18 19:16:35]
中学生のころに読んだことがあり、つい先日古本屋で格安で見つけたので 購入しました。 しかし、当時の感動は沸き起こってきませんでした。 精神感応金属(オリハルコン)だとかAMスーツとか他にもワ >>続きを読む
[2010-02-18 18:56:57]
これは凄まじい作品 子供と大人、社会と非社会、現実と非現実 そんな様々な境界を描いた作品…… と言いたいところですが、この作品を上手く言葉で説明 することは不可能です。脳みそがちぎれそうになる >>続きを読む
[2010-02-18 22:30:52]
歴史好きはもちろん、歴史に多少疎くても面白いマンガではないかと思う。 マイナーな武将である仙石秀久を主役に据え、その視点から戦国時代を 描くなんて、なんと凄い作家だと思ってしまう。 >>続きを読む
[2010-02-18 18:29:03]
なんというか、面白いと言っていいものなのか何なのかわからない作品でした。つい読んでいってしまうのですが、これは楽しんで読んでいるかというとそういうわけでもない。レビューが難しいマンガです。暗いのは間違 >>続きを読む
[2010-02-18 00:50:04]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m