
新着レビュー
32601件~ 32610件を表示/全35402 件
囲碁に興味のない人を惹きつけるというのは凄いです。 それはやはり絵の綺麗さがあったからだと思います。 個人的に、人物は表情豊かな方が好きなので あっさりしすぎていてやや感情移入しにくい面もありました。 >>続きを読む
[2006-01-14 01:31:04]
第一話「絶望した!」のインパクトは良かったんですが やはり前作よりちょいパワーダウンしてる気がします。 本当にずっと女生徒メインの路線で行くのかなと。 私は改蔵の「天才塾」の人たちが好きだったので こ >>続きを読む
[2006-01-14 01:18:06]
80年代と共に在った漫画。 主人公はアンドロイドで脇役も変人ばかり、世界征服を企むマッドサイエンティストやら美少女幽霊やらも巻き込んで平穏な学園生活は上を下への大騒動……という体裁の、いかにも80年代 >>続きを読む
[2006-01-14 00:29:17]
とにかく設定がかなり斬新ですね。 独特な世界観の中で動きまわるキャラがコミカルですごく楽しい。 なぜかみんなユルイのも笑えます。 この空気が大好きです。 キャラの内面描写にもう一捻りほしい気もします >>続きを読む
[2006-01-13 14:18:09]
さて、柴門ふみの新作がドラマ化したわけですが。 以前から柴門の作風は好きではなかったのだけれども試しに読んでみることに。うん・・(以下感想) 柴門の作品がなぜ世に受けるかということだが、それはど >>続きを読む
[2006-01-11 22:28:43]
とりあえず推理モノとか探偵モノでは100%ないですね。生粋のネタ漫画、と言うほどではないけどネタ的要素が多い気が・・・ メイン陣もちと危ないですが、そのメインよりもはるかにイカレちゃってる犯人達が何 >>続きを読む
[2006-01-10 21:59:32]
「囲碁」という漫画にしては珍しい題材を取り扱っている作品。予備知識が無いと全く付いていけなくなる作品ではないと思います。現に自分、囲碁に関しては無知でしたし。 前半はヒカルが佐為を利用しているような >>続きを読む
[2006-01-10 21:55:00]
6点 黒鉄(黒鉄・改 KUROGANE-KAI) by keiさん
渡世人を主人公とした道中物。 数話で1ストーリー完結のオムニバス形式となっている。 「機械の体を持つ主人公」「相棒の喋る刀」 など、設定こそ特異なものになっているが、 ストーリー展開は、時代物として >>続きを読む
[2006-01-10 02:49:52]
正直自分が読解力無いせいで、話がなかなか理解できず苦労しました。 でも世界観やストーリーはやはり面白いです。 映画と全然違う感じの話で、映画よりも悲壮感漂う話だなぁと思いました。 映画で見慣れている宮 >>続きを読む
[2006-01-10 01:12:54]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m