
新着レビュー
32611件~ 32620件を表示/全35402 件
音楽×ミステリーのありそうでなかった新境地!! 故意に悪魔に魂を売り渡した主人公は神業とも言うべきブルーズを奏でられるようになった代償として様々なものを失ってしまう・・・ 思わずページをめくる手が >>続きを読む
[2006-01-09 22:37:58]
評価が難しいマンガです・・・作品に何か意図が込められてるようで込められてない様で。これからに期待ということで6点。 第1話を読んで、「ム!これは!」と思った方はどうぞ。 >>続きを読む
[2006-01-09 22:16:07]
『言葉にできない』というのが最初の感想。 感覚的には理解できたのだが、その感覚を説明できませんでした。 3巻のあとがき対談で 「他者との関わりの中にしか喜びも悲しみもない」と安永は言い、 上野顕太郎 >>続きを読む
[2006-01-09 19:27:49]
グロテスクな描写が多く、抵抗を感じる人もいるかもしれないが、そこに惑わされてはこの作品の本質を見つめることはできませんし、それはもったいない。 新一と出会った頃のミギーは、人間は悪魔に一番近い生 >>続きを読む
[2009-12-27 15:43:44]
奇才・冨樫義博プロデュースによる変態ごった煮ブラック・コント。 素敵な脳みそを持った冨樫義博に賞賛の拍手を贈りたいよ、僕は。 好き放題やった冨樫は素敵。 作者の笑いのセンスは好きですね。 >>続きを読む
[2006-01-09 18:52:18]
うん、おもしろかった。 廃人寸前までいった自分を笑いのネタにしてしまって、 こんなひょうひょうとした漫画に仕上げた作者は どこまでエンターテイナーやねんと。 漫画の雰囲気は明るいけど、 実際はシャレ >>続きを読む
[2006-01-09 18:26:41]
これ、いいのか?・・・・・・・・・・・まあ、いいかw しかし点数の付けにくい漫画だな。すげえ笑えることは確かだが。 >>続きを読む
[2006-01-09 11:36:10]
7点 undercurrent by cimoc.comさん
連載時にちょこちょこ見て、単行本が出たら絶対買おうと決めていました。 全部通して読んで最初に抱いた感想は「日本映画みたい」ということ。(抽象的過ぎるが。) 登場人物の心の流れが淡々と描かれています。 >>続きを読む
[2006-01-09 11:16:29]
話の造りとしては、凄く乱暴な言い方をすれば、『蟲師』+『百鬼夜行抄』といったところでしょうか。 ただ、この作品には暗い中にも明るさがあるんですよ。(作品全体が暗いのではなくて、そういう話もあるってこと >>続きを読む
[2006-01-09 10:50:40]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m