
新着レビュー
雑誌:「月刊アフタヌーン」の新着レビュー
401件~ 410件を表示/全1443 件
神戸の大学に通う主人公と、その周辺の人々の暮らしを描いた漫画。 他の方々のレビューを見ればよくわかると思いますが、大いに好き嫌いが別れてしまう漫画だと思います。 「この漫画すごく面白いよ!」と >>続きを読む
[2011-05-15 22:04:04]
さすが浅田次郎 プラス ながやす巧。 泣かせないわけがない。 浅田氏自身も自分の漠然としたイメージをよくここまで漫画化したと驚いたようだが、「お伽話のような」北海道の風景や、哀しみを心におし込 >>続きを読む
[2011-05-14 23:33:00]
8年7ヵ月の距離のすれ違い。 絵も雰囲気も極上なほどに綺麗な作品。 原作のアニメ未見。 というかアニメだったんですね。 自分はアニメに全く疎いので タイトルすら聞いたことがなかったですが、か >>続きを読む
[2011-05-13 01:01:00]
歴史物で有りながら、その分野に対して特別知識、関心を持っていなくとも楽しめる漫画。主人公の魅力もさることながら、歴史上のキャラクタを独特の狂気と岩明均らしい描写で描き出しており人物描写の腕に感服する。 >>続きを読む
[2011-05-12 17:51:29]
小説にいろんなジャンルがあるように、読みもしない人が漫画をひとくくりくりにして、くだらないとか語ってほしくはありませんよね。手塚氏の「火の鳥」や石森氏の「リュウの道」が古典だとすれば、この作品は間違い >>続きを読む
[2011-05-05 04:50:19]
最初の3巻ぐらいまではヴァムピールという人間とりつく彼らの生態が少し ややこしいし、それにも係わらず主人公の一人のりょうが外見は色々変化 したりしてこんがらがりました。 主人公に髪や目の色などの >>続きを読む
[2011-05-10 10:52:20]
二瓶さんの初期作品。 最近はそうでもないですが、この頃は特に台詞が少ない。 読むというより感じる作品でしょうか。 二瓶好きなら是非。 >>続きを読む
[2011-04-29 02:06:37]
前作『蟲師』で和風ファンタジーの新たな地平を切り開き、鮮烈な印象を与えてくれた漆原友紀が趣向を変えて挑んだ作品がこの『水域』だ。『蟲師』との違いは舞台が現代日本である点、主人公が異能の力を持たない普 >>続きを読む
[2011-05-15 18:14:29]
誰かにオススメのマンガ聞くと5人に3人は寄生獣っていうよね。 まぁでも間違いなく名作ですよ。素直に面白い。 少年マンガで言うドラゴンボール、スラダン的なノリで青年マンガならこれって感じ。 >>続きを読む
[2011-05-23 00:13:11]
8点 ヴィンランド・サガ by chunya0816さん
viking、日本語にすると《海賊》である。 日本では某海賊マンガが破竹の勢いで流行しているが、私はあえてこちらの海賊マンガをお勧めしたい。 本作で描かれるヴァイキングという種族。 奪う >>続きを読む
[2011-04-26 17:50:11]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m