「チャド」さんのページ

総レビュー数: 239レビュー(全て表示) 最終投稿: 2008年02月04日

9点 アカギ

麻雀のルールは知らないけど、知った気になって楽しめる。
常識の抜け道、心理の裏側を巧みに演出されていて、読み手にも考えさせるが、ことごとくその上をいかれてしまう。
絵は確かに特徴的だが、決して嫌悪感を感じる程でもない。それを補って余りある面白さ。
個人的には先に「アカギ」を読んで「天」を読んだ。かえってアカギの最後がより感慨深く読めた。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-08 23:27:43] [修正:2008-02-08 23:27:43] [このレビューのURL]

長々と読んではみたものの、これといった感動は無かった。
とにかく島耕作が女性にモテモテな話。
まぁ、こんな運命に憧れはしてもあんな長く読むほどでも無いかと。
部長やら取締役やら続いているが、どうなのだろう?

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-07 23:00:11] [修正:2008-02-07 23:00:11] [このレビューのURL]

やはりアニメも見ていたからか、初期の絵のタッチよりも後半のデフォルメされた絵の方が好き。
男でも女でも、子供でも大人でも、嫌味なく素直に楽しめる作品の代表だと思うので、何を読もうか迷ってる人は、とりあえずこれを読んで損は無い。
最近4コマも発売されたらしく、そっちも楽しみだ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-07 22:45:59] [修正:2008-02-07 22:45:59] [このレビューのURL]

個人的に大好きだっただけに、やはりラストのぐだぐだ感が残念だった。
パワーインフレが始まるまでは、ラブコメもバトルもテンポ良く読みやすかった。
時折テーマが重くなるのも、ある程度までは胸にくるものがあったが、とにもかくにもラスト。あれがOKなら10点付けてたハズ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-07 22:34:58] [修正:2008-02-07 22:34:58] [このレビューのURL]

青春を引きずりながら、迷い、想い、また同じ所に戻ってきているけど、少しだけ前に進んでいる。
漫画としては派手な演出も無く、特別頭を使うわけでもない。
登場人物の地に足の着いたリアルさ、ありふれた日常の悩みや葛藤。そういったものが読んでいて共感できる。
冬目景作品の中でも、コミカルで楽しく読める。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-07 08:44:43] [修正:2008-02-07 08:44:43] [このレビューのURL]

冬目景うんぬんを知らない方が楽しめる。
「羊のうた」のパロディに見えてしまう。
まったく別物として読むと、これはこれで読みやすい。
あまり頭を使わず読める漫画。
これから面白くなりそうな所で中断。
あの続きは書いているのだろうか?

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-07 08:28:56] [修正:2008-02-07 08:28:56] [このレビューのURL]

落ち込んでいた時に初めて読んだ所為か、心の底まで染み渡った。
冒頭から悲劇的で、旅の目的さえ悲しい。
通り過ぎる星の人たち、起きる出来事、メーテルの存在、全てが悲しくて寂しい。
決して山場があるわけではなく、ただ淡々と目的地に向かう。旅の終わりが近づくにつれ、鉄郎を通して決して曲げてはいけない心の強さをもらえる気がする。
ほんの些細な事、なくしてしまった物の大切さを思い出させる。
つらい時や悲しい時に、また読み返したい。

ナイスレビュー: 3

[投稿:2008-02-06 23:58:19] [修正:2008-02-06 23:58:19] [このレビューのURL]

名前は知っていても内容は知らなかったが、意外、というか新鮮で一気に読んでしまった。
まさか大リーグボールがあんなボールとは。
まさか飛雄馬があんなわががま坊主とは。
読んだ事ない人は、是非読んで欲しい。登場人物もそこまで増えないので理解しやすいし、知っている場面が来ると嬉しくなる。
もし最後まで読んで釈然としなかった人は、続編も出てるのでそっちも続けて読んで欲しい。面白い事になっている。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-06 23:41:20] [修正:2008-02-06 23:41:20] [このレビューのURL]

4点 大合作

正直この頃のアフタヌーン作品をあまり知らず、いまいち楽しめなかった。
こういう企画自体は楽しくて良いと思うが、楽しめる人でないと楽しめない。
色々読み込んでから読むと面白さが分かるのでしょう。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-06 01:50:14] [修正:2008-02-06 01:50:14] [このレビューのURL]

個人的には「のだめ」よりこっち派。
キャラクターの配置は似たような所もあるが、こっちの方が爽快だ。
展開も速くテンポよく読める。
この作者の作品は、なんと言っても脇役がいい。味があり過ぎ。
少女マンガとか関係なく誰にでもオススメできる漫画。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-06 01:41:51] [修正:2008-02-06 01:41:51] [このレビューのURL]