「faster」さんのページ
- ユーザ情報
- 一九九X年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://booklog.jp/users/lord1024
- アクセス数
- 197507
- 自己紹介
-
久々に復活しました。基本的にレビュー内容は変えてないですが、文章が幼稚だったので大幅に微調整を行いました。
そのため2013年7月のレビューが多くなっています…。

0点 リアル鬼ごっこ
余りにも酷評されてるので読んでみたが、なるほどこれはひどい。
まず何より絵が汚いのが悪印象。
人の顔があまり上手くないし、動きに疾走感もない。絵が下手なのに丁寧に描いてすらいない。
それから、原作があんなに大ヒットした割にはストーリー展開も微妙。原作を読んでいないから良くは分からないが、それでもこの安っぽい構成はひどいなと感じた。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-25 22:42:04] [修正:2013-07-24 21:31:14] [このレビューのURL]
10点 ベルセルク
ダークファンタジーの金字塔。本当に面白すぎる。
終始ダークな話で、ものすごく深い。かと言ってパックのように明るいキャラクターを入れることによって疲れさせない。
ここまでの話は普通書けないだろう。
ストーリーの構成もさることながら、やっぱりそれをひときわ際立たせる絵が素晴らしい。圧倒的な画力だ。
エログロはこの話には欠かせない存在。これがないと成り立っていないと思う。
序盤は確かに微妙だけど、それがうまく繋がっていき良い具合になっている。
黄金時代編は本当に凄すぎるとしか言いようがない。特に触のシーンは圧倒的迫力で今まで読んできた漫画の中でも一番の衝撃が走った。
魔法編はいらないとか言う人も多いけど、重要だと思う。この魔法編がベルセルクにさらなる深みを与えてくれているはずだと信じたい。
とにかく圧巻。いわゆる混沌の世界を見事に描いている。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-27 23:09:50] [修正:2010-12-30 22:48:23] [このレビューのURL]
8点 乙嫁語り
絵の書き込みがすごい。
森薫の漫画を読んだのは初めてだったけど、読んで良かった。
まだ1巻しか出ていないしこれからどうなっていくかによって点数は変わるだろうがこの雰囲気は好きだ。
読んでてなんだかホッとする漫画。アミルのキャラが気に入った。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-22 00:26:37] [修正:2009-10-22 00:26:37] [このレビューのURL]
9点 交響詩篇エウレカセブン
絵がうまいのはもちろんだが、ストーリーも6巻というちょうどいい長さで気に入っている。
アニメは見てないが、それでもこの人物設定には引き込まれた。
序盤もそこそこ面白いが、特に終盤は凄すぎる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-22 00:23:34] [修正:2009-10-22 00:23:34] [このレビューのURL]
くだらないけどそのくだらなさが癖になる面白さ。
絵は気持ち悪いし下ネタも多いけど慣れてくればそれはそれで味があっていい。
実際下ネタはそんなに好きじゃないけど楽しめた。
少ないページにうまくおさめている構成力や、ジェーン、アナベベなど強烈に印象に残るキャラが多いなど良い出来だと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-18 22:37:07] [修正:2009-10-18 22:37:07] [このレビューのURL]
10点 昴
やっぱり曽田正人はすごい。
バレエ漫画でここまで凄いものを書くことができるなんて…。
昴のその常軌を逸した天才ぶりから目が離せなくなる。
読んでいて鳥肌が立つのを覚えた。久しぶりに読み終えた後しばらく放心状態になった。
素晴らしい漫画だと実感した…。
中盤もう限界かなと思っていたが終盤はもうほんとに面白かったしまだまだこの漫画はいけると思う。
そして、この漫画をより際立たせているものは『目』だと思う。これはあくまでも個人的な意見なのだが、この漫画に時々アップされる目だけのコマにすごく魅力を感じた。
その目(特にすばるの目)は何とも言い難くその人物の心情などが流れてくるように感じた。
capeta、め組の大吾、シャカリキ…曽田作品はどれも大好きだけど中でも最も面白いと思った。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-03-30 23:47:15] [修正:2009-03-30 23:47:15] [このレビューのURL]
6点 ねじ式
本当に不条理な漫画。
夢から考えただけあって意味が分からない。この作者は頭ぶっ飛びすぎてないかと思う。
まるで夢の世界を現実からみているようなそんな感覚。
意味を考えずに読むといいのかも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-03-23 17:44:30] [修正:2009-03-23 17:44:30] [このレビューのURL]
9点 三国志
三国志演義をベースにしてはいるし歴史的なことなので内容は決まってるのにストーリーがここまで魅力的なのは横山さんの才能だろう。
三国志など全く興味がなく、今までめんどくさい、絵がダサいなどの理由で読んでなかったのだが、今ではすっかり三国志にはまってしまった。
そしてなんといっても諸葛亮孔明のすごさが分かった。
多少(かなり?)蜀びいきが目立ち、曹操が相当な悪者として描かれているのは残念だが面白いことに変わりはない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-03-10 17:45:54] [修正:2009-03-10 17:45:54] [このレビューのURL]
9点 銭ゲバ
銭の重さ。
命の重さ。
恐ろしい漫画だった。こんな考え方ができる人がいるのか。
こんな漫画が週刊少年サンデーでやってたのかと考えると、今やってる漫画なんて漫画と呼べるほどのレベルに達してるのかわからなくなる。
この一見古臭い、あまりうまいとは思えない絵もこの漫画をより一層際立たせている。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-15 01:22:22] [修正:2009-02-15 01:22:22] [このレビューのURL]
5点 ぼくんち
確かに考えさせられるものはある。
でも、言うほどの斬新さは無い。
…とはいえこういう最下層で生きるのはつらいだろうし、その中で笑顔で生きることは並大抵のことじゃないと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-03 22:23:25] [修正:2009-02-03 22:23:25] [このレビューのURL]