「戦闘員A」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 138878
- 自己紹介
- ---

8点 ノーマーク爆牌党
麻雀漫画は数あれど個人的には一番の麻雀漫画。話は大きく分けて1〜3巻辺りまでが爆岡、4〜9巻が鉄壁が主人公という感じで分けられる
世間一般にある麻雀漫画の大半は命やお金を賭けて戦うといった感じだがこの漫画は競技麻雀なのでそのようなやり取りはほとんど無く、麻雀の読み合いが肝である。個性的な打ち手達の読み合いは引き込まれる
1〜2巻まではあまり面白くないが3巻からは楽しくなるためそこまでは読んでほしい作品
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-12 17:59:23] [修正:2005-05-12 17:59:23] [このレビューのURL]
8点 ピンポン
この全五巻の中にライバルたちとの熱い対決や挫折、そこからの復帰などが凝縮された漫画。卓球という比較的地味なスポーツが題材だが最終巻での動きは下手なスポーツ漫画よりも迫力がある
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-04 00:10:05] [修正:2005-05-04 00:10:05] [このレビューのURL]
一部萎えてしまった部分はあるが(ヒュンケルのタフさや読んだ人なら分かる部分が一つ)、それ以上に熱い漫画だった。最後のほうもテンションが高いまま終わったため個人的には大満足の作品
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-04 00:00:39] [修正:2005-05-04 00:00:39] [このレビューのURL]
ちょいと古いが楽しめる作品。主人公で町医者のかずいという人物が記憶や精神を壊す能力で人々の心の病をケアする漫画
ジャンプの作品とは思えないほど内容は暗い話が多々あるが個人的にはお勧めの作品
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-25 23:00:05] [修正:2005-04-25 23:00:05] [このレビューのURL]
後のギャグ漫画に大きな影響を与えた漫画。突発的に出る理不尽なギャグが好きな人なら楽しめること請け合い
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-25 12:57:06] [修正:2005-04-25 12:57:06] [このレビューのURL]
8点 ゲッチューまごころ便
後藤紅男を中心とした紅男の高校時代から成人後を描いた作品。読んでいて心温まる
さてこの作品宅配の仕事と学生という二束の草鞋を履いた主人公でその上漫画の中も時間が経っていくためキャラが多くなっていきます。しかしどのキャラも個性が強いため識別できるはずです
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-23 13:29:23] [修正:2005-04-23 13:29:23] [このレビューのURL]
8点 王ドロボウJING
コミックボンボンの黄金期にあった名作。話自体は小学生向けではなかったがそれ以上の年齢なら話も理解できて楽しめ、絵も2巻の中盤辺りから格段に見やすく綺麗になる。登場人物はジンとキール以外はお話によって変わるという読切型(個人的にはジンの相方で、女好きのカラスのキールが良い)
ちなみにお勧めの話はザザの仮面舞踏会
正直なぜボンボンでやっていたのか不思議でしょうがない。現在はマガジンZで続編が連載中(名前はKING OF BANDIT JING)
最後にこの話の正式名称は王ドロボウJING
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-23 02:01:37] [修正:2005-04-23 02:01:37] [このレビューのURL]
8点 トライガンマキシマム
トライガンとマキシマムの大きな違いは相方であるウルフウッドの登場。やはり物語と言うのは主人公と相反するキャラが出てくるとより楽しくなるものです
人によっては絵が見にくいという点を除けば個人的にはお勧め
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-22 14:25:31] [修正:2005-04-22 14:25:31] [このレビューのURL]
昭和にやっていた仮面ライダー(要はブラック以前)が好きな人なら手放せなくなるような作品
仮面ライダーをあまり知らない人は一部良く分からない部分があるかもしれないけれども、熱い話と言うことには変わりは無い(個人的には3巻のとある話に男泣き)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-22 14:12:42] [修正:2005-04-22 14:12:42] [このレビューのURL]
8点 HELLSING
狂ったような名台詞、狂っているキャラクター。人に勧められるかというとちと微妙だが娯楽としてみるなら楽しめるかと
合う人によっては+2〜3ぐらいは余裕で付く作品
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-22 14:06:53] [修正:2005-04-22 14:06:53] [このレビューのURL]