「れのーん」さんのページ
- ユーザ情報
- 1992年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 33692
- 自己紹介
- (´・。・`)

10点 うしおととら
なんといっても最後の白面編が本当にスゴいと思う。
これほど終わり方が良い作品も珍しい。
最後だけでなく、他の話も良く作り込んであったりするし、ほとんどが文句ナシ。
何度もうしおやとらの熱いセリフに感動させられた。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-11-15 23:03:14] [修正:2010-01-02 15:09:21] [このレビューのURL]
10点 鉄コン筋クリート
個人的だがものすごい好きな話でした。
これを読んで松本大洋さんのファンになった感じです。
3巻と短いですが、内容が濃く長く感じさせ、登場人物一人一人強い存在感を持っています。
雰囲気が独特で、この雰囲気がすごく絵と合っていて素晴しいとしか。
私個人のことですが、かなり作品の中に入り込め、感情移入もすごくできたため何度か泣いてしまいました。
まだ読んでない人は是非。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-11-15 23:31:25] [修正:2008-11-15 23:31:25] [このレビューのURL]
9点 よつばと!
何度みても飽きないし、笑える!
これほど上手い!と思ったギャグ漫画は他にないと思いました。
笑えるだけでなく、よつばの子供らしさで癒され、こんな性格の子供が欲しいなぁ・・と読むたびに思いますw
楽しいです!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-11-15 23:40:51] [修正:2009-02-02 18:31:17] [このレビューのURL]
9点 め組の大吾
前作のシャカリキと比べると、ただ熱いだけでなく、深く考えさせられることなどがたくさんあってとてもよかったと思う。
「悲しい才能」の話は、悲しすぎて泣きそうになった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-26 23:48:05] [修正:2009-01-26 23:48:05] [このレビューのURL]
9点 レベルE
主人公があんな性格なのでその性格を理解した上でもまったく先が予測できなく、楽しませてくれる。
オチのセンスがずば抜けてる。
そして今まで読んできたジャンプの作品でもっともジャンプらしくない作品だと思った(笑
ストーリーもジャンプらしくはないのだけれど、ジャンプでつかってイイ言葉なのか?っていう言葉も結構使われていて、そこらへんも逆に有り得なさが良いと思った。
心から読んでて面白いと思えた作品だった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-04 17:01:28] [修正:2009-01-04 17:01:28] [このレビューのURL]
9点 ピンポン
毎度毎度この人の作品はどうしてこうも心に響くのか・・
鉄コンのほうが個人的に好きだけどコッチも大好きです。
何度読み返しても感動し、読み返すたびに新しい発見などがあったりします。
ホント飽きません。
絵が苦手な人も多いようですが、慣れてこの世界にはいってしまえば逆にすごくいい絵に見えてきます。
最後の爽快感がたまりません
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-11-15 23:05:34] [修正:2008-11-29 22:51:34] [このレビューのURL]
8点 放浪息子
なんだか他と違う雰囲気な感じの漫画で他では味わえない不思議な面白さのようなものがあります。
他のレビューさんたちが言うように、この作品を言葉で説明するのは難しいですね;
続きがいつもなにげに気になる作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-11-15 23:33:08] [修正:2009-01-26 23:56:06] [このレビューのURL]
8点 ぼくんち
なんだろう、単純な絵のハズなんだけれど最後まで読むと切ない感じの絵にみえてきます。
とくに笑っている絵がどうにも
泣くことはなかったけどたしかに何か心にびっと来るものがありました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-05 21:28:17] [修正:2009-01-05 21:30:18] [このレビューのURL]
8点 花男
親子愛はもちろん。
しかし、友情とも感じられるこの深い絆。
勉強がすべてだった息子、茂雄が花男と暮らし、次第に花男や町の住人に心を開いていき、成長していく様子は、ありきたりながらやはり松本大洋先生にしか描けない独特で暖かいものがあった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-12-28 00:58:35] [修正:2008-12-28 00:58:35] [このレビューのURL]