「Mサトゥー」さんのページ
- ユーザ情報
- 1989年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 73068
- 自己紹介
-
漫画は単行本で読みます。
結構雑食気味ですが好きなジャンルはSFとギャグです。
点数は基本的に投稿の手引きを参考につけますが、何の下調べもなしに表紙買いすることがあるので、辛口な評価になることもあります。好きな人はごめんなさい。
いちいち漫画ごとに粗筋(または導入部要約)を書くのは、「このほうがマイページの見栄えが良いんじゃないか?」という自己満足からです。思い入れのない漫画には書いてません。
とりあえず買ってしっかり読んだ漫画を中心にレビューします。買って読んだ漫画以外にはどの程度読み込んだかを明らかにするために、読んだ状況をできるだけ書き添えます。
個人的な漫画の評価基準は「絵:ストーリー:設定=4:3:3」ってかんじです。

7巻まで読んだ感想。アニメ版も見ました。
破壊された自然を回復するため、人々は条件の悪い土地に築かれたドームポリスと呼ばれる都市の中で生活していた。
シベリアのドームポリスで生活していたゲイナー・サンガは都市から脱走するエクソダスの容疑で鉄道警備隊に拘束された。エクソダスを嫌うゲイナーは無実を主張するが認められず、拘留所で出会った男・ゲインに促され、都市の領主が隠し持っていた「オーバーマン」を強奪して脱出を図るが・・・。シベリアの大地を舞台にしたロボットアクション。
個性的なオーバーマンのデザインがツボにはまりました。脇役も皆魅力的です。ロボット漫画だとゴチャゴチャして見にくくなりがちな戦闘シーンも割と見やすいです。絵はすごく上手です。
アニメが原作ですが、漫画版のほうが出来がイイです。全体的にとっ散らかった印象だったアニメよりも内容が整理されてます。最終巻が詰め込み過ぎ&微妙な場面で終るのが残念です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-05-11 20:15:53] [修正:2009-12-17 00:58:31] [このレビューのURL]
6点 虫と歌 市川春子作品集
短編4編を収めた作品集。
表紙の印象とは大分違います。これジャンルとしてはSFなんでしょうか?
作品に登場する科学者は全員頭のネジが緩んでます。弐瓶勉がブラム!の絵柄で描いても違和感ないようなことを平気でやらかしてます。結構残酷なシーンもあります。
・・・それなのにナゼでしょう。なんだかほろ苦い味わいのファンタジーみたいな仕上がりです。
正体不明の引力のある作品。読んで損はナイかと。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-12 04:10:33] [修正:2009-12-12 04:33:33] [このレビューのURL]