「月5000円」さんのページ
- ユーザ情報
- 1991年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 42397
- 自己紹介
-
名作ってのをじっくり読みたい

8点 屍鬼
さすがです藤崎先生 やっぱこの絵はクセになります
原作は読んでないんですが、ラストに向ってゆっくりと村を蝕んでいく感じが伝わってきます
ホラーなだけに影の表現が上手い、暗い中でも人物を際立たせる
のはかなりのテックニック
また表情がいいです
小説で表せないことをマンガにするから良いんですね
(人気が出たから何でもかんでもマンガにすりゃいいってもんじゃないんですよ)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-12 11:47:12] [修正:2009-10-12 11:47:12] [このレビューのURL]
9点 封神演義
完成度はかなり高いと思います というかここまで余分な所が無くキレイに
完結した漫画はジャンプには無いと思います
(あまり絵には詳しくないのですが)
線が硬く淡白な独特のタッチと何と言っても表紙の美しさが印象的です
クリアで澄みきった感じがたまりません
最後まで余分な所が無いというと、サッパリとしているのかと思われそうですが
尺の使い方が上手いというか、重要な部分が丁寧に描かれて
抑揚が効いていてラストまでダレる事無く読み終えれる
原作が中国の昔話で登場人物が多く、名前も似たようなのが多い中
それぞれの特徴がハッキリしていて、装飾品や武器のデザインにしてもセンスがズバ抜けている
絵、ストーリー、キャラクターどれも良くできている
なのにそれほど有名じゃないそこが残念です
連載する時期が悪かったのかも…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-15 01:26:52] [修正:2009-10-12 11:23:16] [このレビューのURL]
7点 環状白馬線車掌の英さん
一話完結の構成でどの話も質が高いです
なにより話の繋げ方が上手い 読んでいて感心するほどでした
よく出来ているとしか言えないですね
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-12 11:17:38] [修正:2009-10-12 11:17:38] [このレビューのURL]
7点 3月のライオン
主人公の鬱っぷりが半端じゃない
現役高校生でプロ棋士である主人公の複雑な心境や苦悩が描かれています
詩的な文章が良い…少し字が多い気もしますけど
これからの展開が気になる作品 主人公の過去も謎が多いのでそこにも期待しています
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-10 16:41:02] [修正:2009-10-10 16:42:42] [このレビューのURL]
8点 アライブ-最終進化的少年
内容としてはよくある感じの能力者バトルですが魅せ方がすごいです
今まであった王道バトル漫画の良い所を凝縮しています 余分な所が無く
テンポがすばらしい
絵がキレイです 薄味な気もしますが、濃いタッチではストーリーと少し合わないかも…
おまけのマンガが面白いです 個人的におまけのマンガの質が高いマンガは大好きです
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-10 16:31:38] [修正:2009-10-10 16:32:09] [このレビューのURL]
8点 バクマン。
デスノートのコンビがやっているだけあってストーリーと絵どちらもレベルが高いです
高校生が漫画家を目指すわけなんですが、リアルな高校生ってところがポイントですね
よくデスノの作画と比較して劣化したとか手抜きとか聞きますけど、デスノとバクマンは世界観がまるっきり違うと思います
デスノの絵のままでバクマンやっても面白くないですし、第一そんなシリアスじゃないですよね デスノはリアル、バクマンはポップなタッチの絵だと思います
リアルな方が上手く見えますが、デフォルメしていた方がマンガとしては読みやすくて馴染めますよね
他の漫画家の絵も描いているわけですし、よく描き分けれるなあって思います
原作と作画を分業しなければここまでレベルの高い絵は描けませんよね
リアルな高校生っていう点なんですが…
リアルな絵ってわけじゃなくて高校生としてリアルなんです 漫画家の高校生なんてどこにいるんだ!
なんて言われそうですが 諦めないところとか、一つのことに一生懸命になるところが高校生らしいんです
しかもずっとマンガを描いているだけじゃなくて、そこには恋愛があったり学校のことがあったり、いつも第三者が絡んでいるんです
自分の身一つでは何もできないって所がまた高校生らしいですよね
ジャンプで連載するからこそ意味のある作品です
でも少し対象年齢が高かったんですかね(笑)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-29 23:37:31] [修正:2009-08-29 23:55:12] [このレビューのURL]
6点 明日のよいち!
タイトルが「明日のよいち!」だったので弓道の話かと思って買いましたが、
弓道どころか武道についても適当なところが多くてただのおっぱいラブコメ漫画でした
でもチャンピオンでこれは驚きました
序盤は四姉妹とよいちの絡みで楽しめましたが、まだあまり
掘り下げられていない状態で新しいキャラをバンバン出してきて
最近ではそれぞれのキャラの個性が薄くなってきている気が…
このままマンネリになるかどうか期待しながら見ていきます
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-15 00:48:56] [修正:2009-08-15 00:49:36] [このレビューのURL]
7点 まりあ†ほりっく
シュールなボケとテンポの良いツッコミが笑いをそそりますね
鞠也の語彙と知識の豊富さがドSでインテリっぽくて好きです
でもどういう方向性でストーリーを進めたいのか良く分からないので物語自体に入り込めないところが残念です
アニメになったのが早過ぎたかも…
設定も面白いと思いますし、キャラも個性が強いのでいじる所が多すぎたのかもしれませんね これからどうなるのか気になる作品です
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-15 00:36:49] [修正:2009-08-15 00:36:49] [このレビューのURL]
8点 あずまんが大王
4コマ漫画として一つひとつの話でもクスッと笑えたり、和めたりするのは当たり前だが、この作品の場合コミック一冊を通してその一つひとつが繋がって大きな笑いになる よく考えられている
キャラが可愛く いわゆる萌えなんだけどその萌えに固執しないところが良いと思う
多くのキャラクターが登場するのにどのキャラも同じ位の頻度で登場して主人公が定まらない所も魅力的 きっと作者は登場人物を取り巻く状況や風景を描いてるのだと思う
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-07-31 15:48:51] [修正:2009-07-31 15:48:51] [このレビューのURL]
7点 ちはやふる
少女漫画だと侮っていましたが、ホントに面白い
百人一首をテーマにする所がなんとも でもカルタ取りの奥の深さを思い知らされました
少女漫画によくある書き込みすぎな所が目立ち、少々読みづらいです
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-31 15:32:24] [修正:2009-07-31 15:32:24] [このレビューのURL]