「yone9085」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 85099
- 自己紹介
-
目標50レビュー達成。これからも痛々しいレビューが載るかと思いますが大目に見てやって下さい。
6〜9点が多い……。

7点 DEATH NOTE
ヒカルの碁から引き続き小畑氏の絵が上手いです。半端なく。
終わりが見えてきました。
ここが終わり時だと思うので是非しっかりまとめて下さい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-01 11:00:41] [修正:2006-03-08 23:00:12] [このレビューのURL]
7点 ラストイニング
監督が主人公の高校野球漫画って今までありましたっけ?
有りそうで無かった漫画だと思います。イチイチ理論的なところも良いです
今の所の点数はこのくらいで。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-02 11:25:51] [修正:2006-03-08 22:57:17] [このレビューのURL]
5点 ラブひな
設定からしてあざとさ全開ですね。赤松先生の開き直りっぷりが垣間見えます。
「かってに改蔵」で散々ネタにされてましたが、まあしょうがないでしょう。
あざとい、あざといと言ってもこの作品、普通に面白いです。
ただ良くも悪くも「普通に」面白いので、あんなに大ヒットした理由は今でも謎です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-03-08 22:39:46] [修正:2006-03-08 22:39:46] [このレビューのURL]
8点 賭博破戒録カイジ
個人的に黙示録より破戒録の方が好きです。
チンチロではこれでもかというほど裏をかかれ、
沼では敵味方含め奇抜な作戦のオンパレード。
パチンコの方は長く感じるかもしれませんが、
そのボリュームに相応しい壮大なカイジの策は見物です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-10 16:11:42] [修正:2006-03-08 22:29:41] [このレビューのURL]
9点 寄生獣
絵に少々抵抗を感じるかもしれませんが、
読み始めたら間違いなく止まることはないでしょうね。
「読者を引っ張る」とはこの漫画の為にある言葉でしょう。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-08-16 00:54:54] [修正:2006-03-08 22:20:03] [このレビューのURL]
9点 うしおととら
今まで関わった全ての人たちに見守られつつの最終決戦は本当に感動モノです。
一つ一つのエピソードが面白く、最初の方のエピソードから
ほぼ全ての設定を最終決戦で活かしていた技量には敬服するばかりです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-07-06 23:29:56] [修正:2006-03-08 22:14:41] [このレビューのURL]
9点 MASTERキートン
ヒマな時に読むのには最適。気軽に楽しめます。
キートンには思わず尊敬の念です。こんな人になりたい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-10 16:18:36] [修正:2006-03-08 22:10:36] [このレビューのURL]
10点 羊のうた
文句無しで傑作でしょう。
一砂と千砂の出会いから、病状の悪化、エスカレートする二人の関係、
二人を取り巻く周りの人々、そして最終回。
全てが完璧でした。他に類を見ないほどの完成度です。
何より、この漫画には「悪人」と呼べるようなキャラが一人もいません。
登場人物全員が優しく、全員が他人の為に全力を尽くします。
しかし、それでも二人の病状は快方に向かわず、
全員が苦悩し、二人を(orお互いに)救おうとします。
この作品の雰囲気は暗く、ひっそりとしているのですが、
それだけに優しさに溢れている作品だと感じました。
何よりも最終回が素晴らしいので、
冬目先生の他の作品でも気長に期待しています。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-03-08 22:02:33] [修正:2006-03-08 22:02:33] [このレビューのURL]
6点 妹は思春期
濱中アイのレベルを期待してると完全に引くかドップリハマってしまうかのどちらかだと思います。
自分は後者でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-09-10 10:50:21] [修正:2006-01-29 00:18:20] [このレビューのURL]
8点 ヒカルの碁
「ワンピース」目当てで買った初めてのジャンプで最も衝撃を受けたのがこの漫画と「ジョジョ」でした。
「遊戯王」と同じ雑誌に囲碁というミスマッチ感がありました。今となっては全然大したことでは無いのですが。
そんなこともあり、興味をもってコミックスを立ち読みをすると大ハマリでした。
流石に囲碁をしたいとまでは思いませんでしたが、個人的な思い入れの強い漫画です。
やはり「デスノート」でも健在の綺麗な絵やキャラ一人一人の細かい心理描写、
非常に質の高いスト−リ−構成は今見ても凄まじいものがあります。
ただ最終回は本当にあれで良かったのか疑問です。
打ち切りではないと思いますが…………。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-01-29 00:13:34] [修正:2006-01-29 00:13:34] [このレビューのURL]