「yone9085」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 85096
- 自己紹介
-
目標50レビュー達成。これからも痛々しいレビューが載るかと思いますが大目に見てやって下さい。
6〜9点が多い……。

10点 羊のうた
文句無しで傑作でしょう。
一砂と千砂の出会いから、病状の悪化、エスカレートする二人の関係、
二人を取り巻く周りの人々、そして最終回。
全てが完璧でした。他に類を見ないほどの完成度です。
何より、この漫画には「悪人」と呼べるようなキャラが一人もいません。
登場人物全員が優しく、全員が他人の為に全力を尽くします。
しかし、それでも二人の病状は快方に向かわず、
全員が苦悩し、二人を(orお互いに)救おうとします。
この作品の雰囲気は暗く、ひっそりとしているのですが、
それだけに優しさに溢れている作品だと感じました。
何よりも最終回が素晴らしいので、
冬目先生の他の作品でも気長に期待しています。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-03-08 22:02:33] [修正:2006-03-08 22:02:33] [このレビューのURL]
10点 ジョジョの奇妙な冒険
傑作という言葉だけで語ることはできない漫画。
読者の予想を裏切る頭脳戦がこれでもかというほど何度も繰り広げられ、作者の演出力にも脱帽です。
1〜2部の「波紋」だけでも充分おもしろかったのに
3部以降に「スタンド」が出てくると他の漫画の追随を許さないほどおもしろいです。
「ゴゴゴ」「ドドド」などの『荒木流』と呼ばれる擬音も魅力のひとつで、
セリフひとつひとつも恐ろしいほどの影響力を持ち、
作中に出てくる独特のポーズにいたっては「ジョジョ立ち」と呼ばれ、もはや社会現象とまでなりつつあります。
しかし最初にこの漫画を目にした人はその独特の濃い絵に敬遠してしまう人が多いでしょう。実際自分もその一人でしたし。
しかし読んでいくにつれその絵に慣れるどころか愛着すらわいてきてしまうほどの「引力」があります。
読まないと損をするとまでは言わないけど
読んで絶対に損はないのでぜひ読んでほしい漫画です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-19 10:10:34] [修正:2006-01-28 23:07:27] [このレビューのURL]
10点 ピンポン
捜し回ってやっと読めた作品なのですが…………
非の打ち所が見つかりません。
細かい心理描写、独自の絵柄、魅力的なキャラクターとその絶妙なかけあい、試合の臨場感、
迫力ある構図、異質なセリフ回し、妙なリアリティ、完成度の高いスト−リ−構成
と、いくら誉めても誉めたりません。
本当に「漫画というメディアを超え魂を揺るがし、人生に影響する作品」だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-09-11 00:17:51] [修正:2005-09-11 00:17:51] [このレビューのURL]
10点 あしたのジョー
このマンガを全巻読んで嫌いという人はいないはず。出てくるキャラクターは全て魅力的で絵もストーリーも素晴らしく、中だるみも全くありません。
全てのスポーツ漫画の中でも最高峰だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-11 09:07:12] [修正:2005-06-11 09:07:12] [このレビューのURL]
9点 ARMS
全5部構成となっています。中でも2部と4部後半の出来が素晴らしかったです。
特に2部では市街地を舞台にし、それを利用した敵の作戦を
主人公チームが派手なアクションで切り抜けていく姿は実に痛快です。
おそらく2部が最も1人1人の個性が生きていたのではないかと。
また、4部後半も見事です。
「不思議の国のアリス」の世界が出てきた時はなんとも言えない嬉しさに包まれました。
その後にも名場面は説明しきれないほどありますし、決して他の部がつまらないと言うわけではありません。
点数は客観的とは言えないかもしれませんが僕にはこの点しかつけられません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-12-27 22:34:27] [修正:2006-04-01 17:39:26] [このレビューのURL]
9点 寄生獣
絵に少々抵抗を感じるかもしれませんが、
読み始めたら間違いなく止まることはないでしょうね。
「読者を引っ張る」とはこの漫画の為にある言葉でしょう。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-08-16 00:54:54] [修正:2006-03-08 22:20:03] [このレビューのURL]
9点 うしおととら
今まで関わった全ての人たちに見守られつつの最終決戦は本当に感動モノです。
一つ一つのエピソードが面白く、最初の方のエピソードから
ほぼ全ての設定を最終決戦で活かしていた技量には敬服するばかりです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-07-06 23:29:56] [修正:2006-03-08 22:14:41] [このレビューのURL]
9点 MASTERキートン
ヒマな時に読むのには最適。気軽に楽しめます。
キートンには思わず尊敬の念です。こんな人になりたい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-10 16:18:36] [修正:2006-03-08 22:10:36] [このレビューのURL]
本来なら10点の作品です。
全く先の展開が読めません。予想したとしても良い意味で見事に裏切ってくれます。
「念」という設定も良く練り込まれて良いです。
例のアレ以外の欠点では主人公のキャラが弱く感じますね。周りのキャラの方が立っています。
でもやっぱり下書きをのせるくらいなら毎週載せて欲しいなあ、と。
続きが気になります。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-09-06 11:19:43] [修正:2006-01-28 23:23:25] [このレビューのURL]
人誅編はあまり評判が良くはないようですね。
でも京都編で終わってたら僕はせいぜい5点しかつけないでしょう。
自力で敵を倒してないまま終られても…と思ってしまうんです。
しかし、人誅編が非難されるのも分かります。
「コレは無いだろう」と思うところも多少ありましたから。弥彦とか、薫とか。
それでも人誅編のおかげで話がまとまったと僕は思っているのでこの点数です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-16 01:33:54] [修正:2006-01-28 23:18:11] [このレビューのURL]