「穴子」さんのページ
- ユーザ情報
- 1988年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://anagogogo.exblog.jp/
- アクセス数
- 39530
- 自己紹介
-
マンガ紹介ブログをやっています。
好きな漫画は「ジョジョの奇妙な冒険」です。
あとは「福本伸行」さんを崇拝しています。
漫画の好みに関しては
「世界観に引き込む力」を重視していて
それは「個性」であったり「画力」「台詞」
「表現」「設定」「キャラ」「雰囲気」など
とにかく世界観に引き込んでくれれば
どんなジャンルの漫画でも好きですね。
ブログではレビューは長々としていますが
ここでは簡潔に書いていこうと思っています。
どうか参考にして頂けたら嬉しいです。

8点 あしたのジョー
これほどまで「スポーツ漫画」で「孤独」な主人公はあまり見たことがない。
スポーツ漫画の典型的な「青春」「感動」「友情」などは微塵も感じられない。
あるのは「ライバル」との死闘。闘うことだけを考え真っ白に燃え尽きる主人公。
ちなみにあの有名な「立つんだジョー」はたぶん1回ぐらいしか言っていません笑。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-05-21 12:06:59] [修正:2010-01-26 13:22:47] [このレビューのURL]
8点 最強伝説黒沢
9割笑っていいけど1割は笑えない漫画。その笑えない部分には、
誰しもが思ったことがある心理描写や葛藤が、ストレートに込められている。
10割笑える人は、つまらない漫画だと思う。1割笑えなかった人は、楽しめる漫画です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-05-20 11:26:56] [修正:2009-07-16 19:00:42] [このレビューのURL]
8点 アカギ
実は7巻以降からは、鷲巣さんとの勝負なので、作品全体のバランスのおかしさは否めない。
さらに言えば、実はこの鷲巣以降の構想もあるらしいっていうから驚きだ。
あ、レビューに関しては、麻雀漫画というよりは、心理戦を楽しむ方が主かも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-08 11:39:35] [修正:2009-07-08 11:39:35] [このレビューのURL]
8点 プラネテス
近未来SFとして「デブリ回収作業で働く主人公」という設定が好き。
しかもSFという舞台でありながら、世界観のガチガチの説明から入るわけでもなく
人間的なストーリーで始まり、人間的なストーリーで終焉を迎えるのが良い。
SFという宇宙舞台でありながらも「作者のテーマ」というものに対しての結論は
日常の登場人物たちの会話、出来事などで語られていくので
「スケールが大きいのか小さいのかわからない漫画」って感じ。
唯一残念なところは、前半と後半で、あまりにも主人公の性格が劇的に変わり、
一緒に主人公とテーマを探していた読者が、一気に置いていかれてしまった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-06-14 00:52:00] [修正:2009-06-14 00:52:00] [このレビューのURL]
8点 魔法陣グルグル
これほどギャグの小出し率が多いギャグ漫画は見たことがない。
作者曰く、「トイレでウンコしながら見てください」と言っているそうなので
まあ、何も考えずワラって見ればいいんじゃないかなぁと思います。
ちなみに下ネタやクサイ台詞は、見ていてかなり幼稚な印象がありますが
意外にギャグの質は、ものすごく高く、評価されるべき漫画だと思っています。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-05-21 11:51:01] [修正:2009-05-21 11:51:01] [このレビューのURL]
8点 寄生獣
10巻分でテーマを描ききり、しっかりとした展開と結論をだしていることに驚いた。
何よりミギーがかわいいですね笑。最初は気持ち悪かったのになぁ。不思議です。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-05-19 05:42:35] [修正:2009-05-19 05:42:35] [このレビューのURL]