「穴子」さんのページ
- ユーザ情報
- 1988年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://anagogogo.exblog.jp/
- アクセス数
- 39537
- 自己紹介
-
マンガ紹介ブログをやっています。
好きな漫画は「ジョジョの奇妙な冒険」です。
あとは「福本伸行」さんを崇拝しています。
漫画の好みに関しては
「世界観に引き込む力」を重視していて
それは「個性」であったり「画力」「台詞」
「表現」「設定」「キャラ」「雰囲気」など
とにかく世界観に引き込んでくれれば
どんなジャンルの漫画でも好きですね。
ブログではレビューは長々としていますが
ここでは簡潔に書いていこうと思っています。
どうか参考にして頂けたら嬉しいです。

9点 預言者ピッピ
人類を計算して、人類が経験するはずだった「過程」は、
ピッピによって「終わってしまった」。加速する展開。
サルは言葉を話し出す。人類の「次」は?ピッピの「次」は?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-08 01:36:47] [修正:2009-07-12 19:26:56] [このレビューのURL]
9点 虹ヶ原 ホログラフ
世界の矛盾(絶望)が生んでしまった双子は、
蝶のペンダントで引き寄せられ出会ってしまう。
そのとき世界は滅ぶことになる。
唯一、この世界の矛盾に対しての力を持つブリキの空箱。
もしも世界の矛盾に耐えられず、ブリキの空箱を開けたのなら、世界は滅ぶ。
もしも世界の矛盾を受け入れ、それでも強く生きると決めたら世界は続く。
この物語は、「それでも不毛な世界で生きていけるか」というテーマにおいて
「双子」「ブリキの空箱」「蝶のペンダント」を交錯させた物語。
おそらく輪廻の物語です。主人公鈴木アマヒコの「生きる」ための物語。
ブログの紹介記事で、この作品の考察をまとめてみたので、良かったらどうぞ。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-06-24 01:09:37] [修正:2009-06-24 01:09:37] [このレビューのURL]
9点 エアマスター
本能で読む漫画だと思います。
ありえないキャラクターにありえないセリフ。
ありえない展開に、ありえない漫画描写。
どうしてこんなに面白いのか。テンポが良いから?画が上手いから?話が深いから?
たぶんこれほどまで「単純」な漫画はない。単純過ぎると、逆に面白いんだ!!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-05-20 09:27:25] [修正:2009-06-14 00:42:08] [このレビューのURL]
9点 デビルマン
これほどまで残酷で絶望的な結論を、5巻程度の量で描ききっていることに圧倒された。
正直、ここまで驚かされた作品は、なかなかなかった。
「被害者から加害者に・・・」
デビルマンのこの発言とあのシーンに、「生物の本質」がぎっしり詰まっている。
イレーヌ、人面魔獣などなど、この作品に「画力がない」とは到底思えなかった。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-05-20 11:11:15] [修正:2009-05-20 11:11:15] [このレビューのURL]
9点 おやすみプンプン
プンプンが大人になっていく。
そんな瞬間をゆっくりと、そして切なく語る物語。
浅野いにおのパワーが、この作品で爆発しています。かなり面白いです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-05-20 10:44:05] [修正:2009-05-20 10:44:05] [このレビューのURL]
9点 SLAM DUNK
バスケット漫画は流行らない。そう騒がれていた時代に、この漫画はそれを打ち破った。
画力は言うまでもなく上手く、恐ろしくキャラクターに魅力がある作品だと思う。
名シーンや名台詞。どうしてここまで面白かったのか不思議です。面白かった!!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-05-19 05:32:37] [修正:2009-05-19 05:32:37] [このレビューのURL]
9点 ジョジョの奇妙な冒険
知性・画力・セリフ・キャラ・理論・ルールetc・・・。どれをとっても素晴らしい。
とっつきにくい画風と、独特なセリフが、敬遠の元となっているが、
実はこの漫画ほど「王道」な作品もなかなかない。
かっこいい主人公に、しっかりとした動機。感動的なシーンに、頼れる仲間。
王道バトル漫画の最高峰として、この漫画をオススメします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-05-19 05:17:08] [修正:2009-05-19 05:17:08] [このレビューのURL]