「ネズラくん」さんのページ
- ユーザ情報
- 1965年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 34117
- 自己紹介
- ---

6点 アホガール
最初に読んだときは、それほど面白いとは思いませんでしたが、
回を重ねるごとに、じわじわとボディブローのように効いてきました。
最近では、よくこのワンパターンな展開の中で、これだけ面白いネタ
を作れるもんだと感心しています。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-11-15 00:11:11] [修正:2013-11-15 00:11:11] [このレビューのURL]
7点 う
よくうなぎだけでこれだけネタが続くと感心させられます。
これを読むとほんとうなぎが食べたくなります。特に食べたことのない
「う巻き」「白焼き」「関西風」なんかは特に。
モーニングの中でも楽しみな作品のひとつです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-02 00:31:37] [修正:2012-09-02 00:31:37] [このレビューのURL]
7点 1・2のアッホ!!
リアルタイムで読んだ世代ですが、それまでのギャグマンガとは
テイストがちょっと違っていたような感じを受けました。
それとカントクのキャラがとにかく強烈。あまりに強烈すぎて
その後の作品にも同じようなキャラが出てましたが・・・
最後は中途半端に終わってしまったような感じでちょっと残念ですが
できればもう一度読み返してみたいと今でも思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-03 23:16:41] [修正:2010-03-03 23:16:41] [このレビューのURL]
1点 カネが泣いている
かなり悲惨で陰鬱な内容。
同じ作者がこの作品の前に連載していた「コッコちゃん」とは
対極でした。(「コッコちゃん」は好きな作品でした。)
最後はやめさせられた元従業員が上司を刺殺の上、首つり自殺。
とにかく救いがありませんでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-03 23:05:57] [修正:2010-03-03 23:06:36] [このレビューのURL]
8点 へうげもの
主人公はもちろんですが、その他の登場人物のキャラが濃いです。
(加藤清正のちょっちゅねはやり過ぎだと思いますが)
北野大茶の湯あたりの織部の暴走は抱腹絶倒ものです。
あとこれは作者ではなく、編集者の仕事だと思いますが、
モーニング掲載時のアオリ文が絶妙です。
コミックスには掲載されないので、モーニング掲載のものを
見るのがおすすめです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-09-27 01:05:09] [修正:2009-09-27 01:05:09] [このレビューのURL]
10点 クロ號
これまでに読んだ漫画の中でも最も好きな作品の一つ。
それまではあまり猫は好きではなかったのですが、これを
読んで変わりました。
ボスになったのもつかの間、死の病にかかってしまったクロが、
最後の力をふりしぼって街中をパトロールし、仲間や人間達に
最後の別れをするシーンは涙なくして読めません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-09-27 00:51:48] [修正:2009-09-27 00:51:48] [このレビューのURL]
8点 スケバン刑事
ジャンルは少女マンガですが、青年誌に掲載されてもおかしくない作品です。
作者の絵は好きだし、内容も面白いのですが、結構悲惨な内容や
グロい描写が多いので、好き嫌いは分かれるかもしれません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-09-27 00:33:28] [修正:2009-09-27 00:33:28] [このレビューのURL]
6点 釣りキチ三平
初期〜中期くらいは非常に面白かったと思います。
自分はどちらかというと、週刊の長編よりも月刊の短編読み切り
の方が好きでした。
残念ながら後期になると、週刊の長編が過去の月刊の短編の
焼き直し作品が目立つようになり、ネタ切れかなと思った矢先
一平じいさんの死による幕引きはちょっと釈然としませんでした。
好きな作品ではあるし、全巻持ってはいますが、ちょっと辛め
の点で。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-09-27 00:25:53] [修正:2009-09-27 00:25:53] [このレビューのURL]
7点 アウターゾーン
この人の絵はけっこう好みでした。
今でもたまに読み返してみますが、そんなに古さを
感じません。
ちょっとしたエロもまたよかった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-29 14:58:28] [修正:2009-08-29 14:58:28] [このレビューのURL]
7点 女子大生家庭教師濱中アイ
3巻後半から4巻前半くらいは神がかり的な面白さだったが
それ以降はちょっとパワーダウン、「妹は思春期」との
ネタの使い回しも目に付いてきた。
とはいえ全体的には好きな作品なので、ちょっとひいき目
でこの点数。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-29 14:54:30] [修正:2009-08-29 14:54:30] [このレビューのURL]