「ひらがな」さんのページ
- ユーザ情報
- 1980年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 142272
- 自己紹介
- ---

6点 マンガ 嫌韓流
絵:1
ストーリー:2
オリジナリティー:3
絵はお世辞にも綺麗とは言えない。
というか、ちょっと描ける人が描いている感じ。
ストーリーはタイトルの通り、嫌韓。
韓国はこういう事をする国だ。
韓国はこういう事をした国だ。
といって、読者に共感を求める形。
確かにこの漫画を読めば90%韓国の事を嫌いになるでしょう。
何故なら、韓国の悪い事だけを描いているから・・・。
其処で議論されるのが、「この漫画の話は真実か?」という点です。
漫画という事で、資料として成り立たない所もありますが。
作者自身は、確り資料を読んで調べて描いているそうで
全部が全部嘘、本当、という事はなさそうです。
韓国に限らず、他国に対する見方を変えた漫画でしょう。
その点では、漫画界に新しいジャンルを産んだ漫画。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-28 18:06:41] [修正:2009-10-28 18:06:41] [このレビューのURL]
4点 第九征空騎兵師團
コレ系の話は嫌いじゃありませんが・・・
この人が描いていると思うと、なんかなぁ〜・・・。
日本空軍だとか、右翼だ在日だと騒がれている時代に
薄っぺらな知識並べて、適当な事描いて
日本軍は悪い事をしていた、主人公がその悪事を暴いた。
主人公救世主、万歳万歳。
みたいな展開になりそうです・・・。
韓国、在日、日教組がうるさいんですから・・・。
かわぐちかいじ先生みたいに
あり得ないんだけど、理に適ったストーリー展開を
期待します。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-26 19:08:06] [修正:2009-10-26 19:08:27] [このレビューのURL]
7点 ふたつのスピカ
号泣です。
漫画でこんなに良い涙を流したのは始めてでした。
自分も宇宙飛行士になりたくなりました。
話は変わりますが・・・
原作とアニメは傑作だったのに・・・
ドラマの完成度の酷さは無かった。
(俺に撮らせて欲しいと本気で思った。)
こんな名作をここまで駄作にしたドラマスタッフの
罪は重いぞ???
可愛い子使えば良いと言う訳じゃ無いだろ?
其れ以前にライオンさんが出ないとか・・・
その時点で、ふたスピじゃないだろ??
本作とアニメは素晴らしいので、是非見てください。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-24 23:19:28] [修正:2009-10-24 23:24:36] [このレビューのURL]
6点 宙のまにまに
アニメから入りました。
普通に良い話です。
でも、何で深夜にやるんだろう・・・
(夕方六時とかなら、欠かさず見るのに・・・。)
「ふたつのスピカ」の人かな?
と思ったら、全然違った。
天文の知識とかはありませんでしたが
説明もありますし、普通に理解した気になれます。
読むと、空を見たくなる話です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-24 23:15:21] [修正:2009-10-24 23:15:21] [このレビューのURL]
5点 まことちゃん
ある意味ホラーだと思います。
「まことちゃん、アレは四角よ?」
と言っても、どうしても三角と言ってしまう。
まことちゃんの、あの罪悪感の無い顔が
また、本気で言っているのか?
と思ってしまい、怖い。。
ギャグで書いているのでしょうが、
自分は、そんなまことちゃんが怖かったです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-06 21:40:58] [修正:2009-10-06 21:40:58] [このレビューのURL]
8点 漂流教室
これ読んで、怖くて学校行きたく無くなりました・・・。
多分自分も同じ境遇にあったら、他の子と一緒に
自殺しちゃっていると思います。
自分には主人公ほどの勇気は無いです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-06 21:36:22] [修正:2009-10-06 21:36:22] [このレビューのURL]
2点 ボボボーボ・ボーボボ
当時、何であんなに人気があったのか・・・
アニメ化までされたが・・・最初から最後まで
意味が解らなかった。
なんでヒットしたんだろう・・・。
絶対、なんか洗脳されていたんだよ。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-10-06 21:27:59] [修正:2009-10-06 21:27:59] [このレビューのURL]
6点 覇王やすのり
一番最初のレビューを書かせて頂きます。
自分がこの漫画と出会ったのは、ジャンプフェスタの
来場者サービスで配布していた、漫画公告の冊子でした。
他に「ドラゴンドライブ」「ギャグ漫画日和」等の
第1話が掲載されていました。
そんな有力漫画が掲載されていた中、
一際異彩を放っている様に見えたのがこの漫画です。
内容は、小林やすのりが覇道部という謎の部を
結成して、相棒の侍と謎の狐と共に、世界征服を
企てるというもの・・・。
しかし、世界征服とは最終目標・・・。
いまだ登校している自分の学校すら征服できていない・・・。
怖い生徒会長にいつも邪魔されちゃう・・・。
そんな歯がゆさとやり切れなさを、シュールに漫画化。
なんか・・・説明し辛いwww
兎に角、面白いです。
やすのりが可愛いです。
是非読んでください。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-06 21:25:03] [修正:2009-10-06 21:25:03] [このレビューのURL]
明治を舞台にしているだけあって、
維新志士の怨み辛みを理由にバトルという展開が多かった。
しかし、読者を納得させるだけの文章力と、時代考証が
確りしているので読み応えは十分。
絵も見やすいです。
中盤までは素晴らしかったのに、終盤が駄作に・・・。
恐らくジャンプの編集者ルールによるものでしょう。
(作者が描きたくないのに描かせる・・・。)
あと、ラストに個人的に不満が・・・。
浪人とか言っておきながら、子供創ってんじゃねぇ!!!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-06 01:22:01] [修正:2009-10-06 01:22:01] [このレビューのURL]
4点 絶対可憐チルドレン
話の本筋は凄く面白いのですが・・・
作者の絵と、作者の描きたいお色気がミスマッチです。
作者さんはいい加減自分の画力を認めて、
真面目にストーリーを進めるべきだと思います。
或いは、原作者になるとかね。
あと、超能力の表現がイマイチです。
でも、本当に話自体は面白いです。
絵と、無駄なお色気さえ気にしなければ
普通に楽しめると思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-06 01:13:53] [修正:2009-10-06 01:13:53] [このレビューのURL]