「done」さんのページ
- ユーザ情報
- 1987年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 125663
- 自己紹介
-
どんなジャンルでも節操なく読みますが、点数は
辛いです(汗)
つまんないっていいながらも全部読むタイプ。
悩みは漫画を置くスペースが部屋になくなってきていること。

7点 殺し屋1(イチ)
漫画だから読めた本当のSM。
なんというか不覚にも萌えてしまう要素が
そこかしこにあるのは自分も性的におかしいのか
それとも人間誰しもSM素養をもっているということかなぁ
と思いました。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-01-20 19:47:52] [修正:2007-01-20 19:47:52] [このレビューのURL]
7点 ホーリーランド
格闘理論で色々物議をかもしていますが、
現実ではまったくその手のものに接点の無い人なら
リアルに感じられておもしろいと思います(自分もそのクチ)
この漫画の一番の魅力は異種格闘技戦にあると思うけど、
重要な登場人物の過去を秘密にしておくなど、
ストーリーとして伏線になりそうなものを用意している
しっかりした作りの漫画です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-01-20 19:42:50] [修正:2007-01-20 19:42:50] [このレビューのURL]
7点 クローズ
この作者の陽の作品の本丸といった感じを受けます。
いわゆる青春もののように恋愛何かは一切描かれず、
ヤンキーもの的な漢字いっぱいの族がわんさかでてくるとか
全然そんな感じではない簡単に説明できない漫画です。
ただ女から見ても憧れる不良と言うかはみだしものというか
そこら辺を描かせたらピカ一の作者なので一人一人のキャラクターに痺れます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-10-29 13:22:43] [修正:2006-10-29 13:22:43] [このレビューのURL]
7点 とっても!ラッキーマン
初めて自分で全巻購入したほど大好きな漫画です♪
ギャグ漫画で何度も読み返せる漫画って貴重だと
思うんですが、人気は低いんですね(悲)。
子供向けといわれるところが原因でしょうか...。
確かにファンがつくような絵ではないですが
ラッキー、努力、勝利など明確なコンセプトのある
キャラクターたちは魅力的だし、バトルなんて
バトル漫画より頭使う勝ち方をしたりしてます。
最近は勢いや意味不明系の間をとることで笑わせるタイプの
ギャグ漫画が多いですが、これはストーリーとキャラクター
で素直に笑いを起こしてくれる楽しい漫画だと思います。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2005-09-21 20:51:35] [修正:2005-09-21 20:51:35] [このレビューのURL]
7点 今日から俺は!!
ギャグ漫画は話によって笑えたりつまらなかったり
激しいのが多いけどこれはそんな浮き沈みがなかったです。
全部面白い!!
古いヤンキーファッションが今読んでもカッコいい!
それくらい皆キャラ立ってます。
敵キャラだった奴の主体の話とかすごくスキでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-27 20:54:42] [修正:2005-06-27 20:54:42] [このレビューのURL]
7点 はじめの一歩
かなりの長期連載ながら失速しないすごい漫画。
すごく長いけど意外とどの巻からでも読めると思います。
ボクシング描写はリアルだけど地味にならないところは
流石の一言。
試合と試合の間の日常パートのギャグ展開やキャラ立ても
面白いです。
外伝的に入ってくるライバルの話も見所。
こーゆうスポーツ漫画でライバルの方が
苦労しているように見えるのって結構面白いです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-25 14:33:58] [修正:2005-06-25 14:33:58] [このレビューのURL]
7点 ジパング
ほんの60年くらい前の話なので純粋に歴史ifものとして
楽しめない人がいるのもしょうがないと思いますが、
漫画の中の話じゃん!と思えばすごく楽しめると思います。
もう歴史ifものってだけで興奮しちゃうのにアノ草加が(笑)。
彼は好き勝手やってるのに何故か肩を持ちたくなっちゃうん
ですよね。そのたびに自分って日本人だなぁと思っちゃうんですが(笑)
しっかり描き込まれた軍艦や飛行機だけでも一見の価値ありかと。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-22 22:02:20] [修正:2005-06-22 22:02:20] [このレビューのURL]
最初に読んだときは表紙が派手なこと意外
あまりに強烈過ぎて頭に入ってきませんでした。
何年かたって読んだらアイデアも絵も飛びぬけてて
すごい感動しました。
読みづらいところもあるけど、
主人公と相棒(人じゃないけど)の掛け合いとか
少年漫画テイストも入ってて
いろんな人におすすめできる良質な漫画。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-22 21:51:56] [修正:2005-06-22 21:51:56] [このレビューのURL]
7点 HELLSING
皆さんが言っているように四巻は必須です!
ありえないくらいしびれる演説を聞かせてもらい
脳みそシェイクされます。
画面が黒々しくて美しいです。
そしてヘルシング卿(女性)と元婦警でドラキュリーナのセラスがかっこよくカワイイところも見所のひとつではないでしょうか?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-22 21:28:17] [修正:2005-06-22 21:28:17] [このレビューのURL]
7点 南国少年パプワくん
初期にギャグを前面に押し出した話を展開したため
後期のシリアス展開を結構飛ばして読んだ人も多いんじゃないかと思います。
私も最初に読んだときはシリアスな話をほとんど
斜め読みしてました。(ギャグが面白かったのでそっちに流れていたんですが)
実はこの作品には、
連載雑誌の都合上だせなかった公式設定(柴田先生本人が
同人誌などで描いています)がありこれが
コミックスに収録してあればもっとドラマに深みが
感じられたと思います。
それを考慮して高めの7点を付けました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-22 19:33:27] [修正:2005-06-22 19:33:27] [このレビューのURL]