「カメオ」さんのページ
- ユーザ情報
- 1989年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 84935
- 自己紹介
- 4、5年ぶりにレビュー復帰します。2015/11/1

10点 HUNTER×HUNTER
生きることに役立つ何かを得るという漫画があるとしたらこの漫画はその対極にあると僕は思っていた。
「おもしろい」「楽しい」「わくわくする」「熱い」
そんな結局何にもならない感情をこれでもかと刺激する少年漫画。
何にもならないから僕らは楽しむことができるし、読みたいと思うのだ。この漫画もその範疇から漏れることなく最高峰のエンターテイメントを僕らに与えてくれていた。
でも虫編からのHUNTER×HUNTERは何かが違う。
今までの少年漫画が与えようともしなかったモノを与えようとしている。僕らはそんなモノは少年漫画に求めていないはずだ。
なのにどうしても読みたいと思う気持ちが止まらない。
どんなに長い休載を挟んだって再開すれば「待ってました!」とページをめくる。
やっぱりそんな感情を「少年漫画」と言うのだと思う。
HUNTER×HUNTERは少年漫画の限界を超えているわけではない、広げ続けているのだ。
ナイスレビュー: 3 票
[投稿:2007-10-06 01:24:43] [修正:2011-08-17 21:07:29] [このレビューのURL]
2点 バクマン。
なんかとにかくイライラする。
挫折だとか、努力だとか、友情だとか、勝利だとか。
ジャンプの「それ」が全てそろってるんだけど…
もしかしたら、この漫画は叔父さん(ガモウひろし)からの、
「そんなもんあってもこんなにつまんない漫画になっちゃうんだぜ」
っていうメッセージ(皮肉)なのかも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-07 10:53:06] [修正:2011-08-13 13:41:00] [このレビューのURL]
7点 スティール・ボール・ラン
登場人物の全員が敗者で、全員が罪人である。
そしてこれは主人公ジョニィ・ジョースターがその全ての敗北と全ての罪を
「おっかぶって」
もういちど立ち上がる、ただそれだけの物語。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-13 13:30:37] [修正:2011-08-13 13:30:37] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2006年04月 - 4件
- 2006年05月 - 5件
- 2006年06月 - 2件
- 2006年08月 - 1件
- 2006年10月 - 3件
- 2006年12月 - 1件
- 2007年02月 - 1件
- 2007年06月 - 1件
- 2007年07月 - 1件
- 2007年08月 - 2件
- 2007年10月 - 1件
- 2007年12月 - 2件
- 2008年02月 - 1件
- 2008年03月 - 1件
- 2008年05月 - 1件
- 2008年10月 - 3件
- 2009年12月 - 1件
- 2010年02月 - 3件
- 2010年03月 - 3件
- 2010年05月 - 1件
- 2010年07月 - 1件
- 2010年08月 - 1件
- 2010年09月 - 2件
- 2011年03月 - 1件
- 2011年05月 - 1件
- 2011年08月 - 3件
- 2015年11月 - 3件