「notatall」さんのページ

総レビュー数: 34レビュー(全て表示) 最終投稿: 2010年07月18日

[ネタバレあり]

久々の大当たり。この作品はよい。

傭兵団の叙事詩かと思いきや、輔弼の臣の物語。と、勘違いさせといて実はユートピア建設の物語になりそうな気配。

そしてなにやら色々ツボを押さえている。
戦場を個人の武勇によってひっくり返す慶次感。
流浪の傭兵集団が戦果を挙げて成り上がっていく鷹の団感。
命を懸けてつくすべき真の王が現れ、ピッコロまでが味方になる王道ジャンプ感。
権謀うず巻く宮廷闘争。少しずつ味方に引き込むとか、ダレそう。と思う間もない急転直下。
開墾から収穫へという流れでは、やすらぎとか充足とか愛とか憤り。

当然、11世紀の物語に現代の価値観を押し付けてはいけない。かといって現代の価値観抜きに当時を振り返ることはできない。
このあたりのさじ加減も良い感じ。
様々な階層からの視点で世相を切り取っている手法も、やはり評価すべきだろう。

ただし一つの方向性で最大に盛り上がっているところで、次の展開に行くから、イマイチ納得いかないというか、肩すかしというか、物足りない感もあるといえばある。

んだが、それだけに、
おなか一杯感は得られない。飽きないのである。
悪く言えば食い散らかしてる感はある。
いずれにしろ世の中の不条理が根柢にあるから、結末は難しそう。

新天地を見つけてユートピア建設開始。てトコで終わってたらこのテーマからすると逃げっぽい。実際クヌートも、結局は現実の汚れ仕事に向き合わなくてはならなくなってる。トルフィンだけが皆が幸せに暮らせる大地を手に入れられる道理はない。
だからって絶望してもっかい放浪させたり抜け殻にするっていうのも違う。くどくなる。
戦士としての再起は、、、大切なものを守るためならありか。。?
宗教の伏線を張ったからと言って、出家っていうオチは、それだけは認めない。許せない。

この物語をどう結んでいくのか。
見逃せない作品に出会えたことを、北欧神話の神々に感謝。

カプラ!!

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-08-26 03:36:42] [修正:2013-08-28 01:53:41] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

好き。面白い。グロい描写への耐性が必要。
洗練された魁男塾のよう。

科学と妄想とデタラメと論理性が混沌としている。
風車の理論も全開。

改めて見直すと、両陣営とも脊椎動物だたw
もういいいやw進化とかの話は。
とにかく命がけで戦う人たちのお話。
一人ひとりのキャラを大事にしないあたりは男塾とは違うが、民明書房的なうんちくとともに戦うところが一緒。
なにかと眉唾なあたりがとっても一緒w

ゴルフは、中国発祥のスポーツですから!

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-08-23 15:57:16] [修正:2013-08-25 19:15:30] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

正直、今ではついていけない。

そして私は4部派である。
その次が2部かな。
5の途中あたりから、だんだんスタンドの設定を受け入れるのがしんどくなった。私が年取ったせいであろうw

SBR以降は読み続けられなくなった。いちいちめんどくさくて。。。w


それでも私のマンガ歴を振り返るとき、非常に大きな地位を相変わらず占めている作品であることは間違いない。
正に名作であり、超大作である。

んが、超大作であるために、若干の無理があることは否めない。ある意味、編集部による引き延ばしが、大化けに化けた稀有な作品であろう。

あ、それから。
レビュアーが50人にも満たない作品の下にあることは、オカシイ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-08-23 03:03:44] [修正:2013-08-23 03:08:47] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

この作品のレビューは難しい。長くならざるを得ない。

まだ未完ということもあるが、ある意味、完結してがっかり。となりそうな、完結手前の今が一番おもしろい時期の作品であるように思う。

先に副次的な要素を切り離そう。
お色気路線である。
小学生のパンチラがいつしか中学生のパンチラ胸チラとなり、威力を増したw
やがては高校生のになるのかと思うと、楽しみである。
ただ、そこまでこのペースで続けられてもしんどいがww

つまりこの作品は、キャラが年を取る。
これだけで、作者の力量のほどがわかろうというものである。が、わからない人も多いらしいw
同じ顔しか描けない作家が、服装や髪形だけでキャラの差別化をしているのに対し、チルドレンは着替える。髪形まで変える。というか年々いい感じに成長する。
まぁ、大人になった時、顔が小学生の頃のままで、頭身が16くらいになったサッカー漫画を知っているからこその評価かもしれないがw


そしてストーリーの構築にこそ、作者の綿密な計算がある。(たぶんw)

ごく初期の段階で、なんと、結末が提示されているのだ。それも、どう考えてもあり得ないような。
この縛りはきつい。行き当たりばったりでは連載し続けられない。

破壊の女王が誕生するまでの流れを、
現状、バベルと敵対関係になるハズがないにもかかわらず誕生することを、読者に納得させるだけのエピソードが必要である。

そして、納得させた上で予知された結末を覆さなくてはならない。
納得させるほどのエピソードを用意しておいて、それを更にひっくり返す。
もちろん、これにも一定程度の説得力がなくては、ファンに背を向けられることになると、作者はわかっているのだろう。(あるいは、完全に行き当たりばったりか?w)

はっきり言って、この二つの説得のうち、どちらも方法論がみつからない。予想できないのである。初めに設定されたオチを、読者にどのように、そうと気づかせぬまま開陳していくかという、ストーリーの構築は、相当に困難なはずである。

ただ、散らかした伏線をうまいこと回収して見せた、GS美神の実績がある作者なのだ。
今後の展開に大きく期待してしまう。し、同時に「完結してがっかり」も、覚悟しておかなくてはなるまい。
ちなみに、これだけの縛りがある以上、大方の期待通りのハッピーエンドに軟着陸することができただけで、この作品は成功だったと、賛辞を贈ることができる。
ものっすごい意表をつかれる。そんなひねりを用意してるのではないかという、淡い期待すらある。

それだけの難度をもったストーリー展開である。と、繰り返して主張してみたところで、大方の人は理解することなく埋もれていく作品であろうw

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-08-18 18:39:24] [修正:2013-08-18 22:38:37] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

着地点が悪い。この一言に尽きる。

名作になれる要素はいくつもあった。
細部まで作りこまれた、超科学地球外文明の背景。
それに敵対する勢力と地球人の科学的進歩。
読者と同じ水平面に立つ一般人の主人公と、突飛なヒロイン。
長年のファンにはわかる、内輪ネタ。

宗教的な価値観の対立や科学の度の超えた進歩の描写は、拡大解釈すれば現代への警鐘である。

物語はミステリアスな女の登場から始まり、いやが上にも緊張感を高めていくかと思いきや、なんとも牧歌的、小市民的なやりとりの連続という、正にゆうきまさみ節。

その中で、少しずつ明らかになる謎。謎。謎。。。

これらが、ぜーんぶパラレルワールド落ち。
だいなしw
酷過ぎるw

要石の設置に失敗したアーチ的な作品であり、その意味では一読の価値あり。
悪い意味で印象に残ることを請け合える。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-08-18 18:10:53] [修正:2013-08-18 18:10:53] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

ちょっとダレできたかな。

物語の最後に、ムッタとヒビトが月面で握手する構図がだいぶ前から目に浮かんでるけど、その前に脇キャラの処理をしたがってる感が強い。

せりかさんが新薬の実験を開始して、ケンジくんが小惑星に降り立って、順風満帆で主要キャラがぽんぽん打ち上げられたら物語にならないから事故の一つも起きて、、、

と、ここまでやると引き延ばしという非難が出まくるだろうから、そこそこのトコで兄弟そろってうちあげるのか?

まぁ。。。なんでもいいんだけど、やっぱり庶民が成り上がってく姿こそこの作品の魅力だったわけだから、宇宙飛行士になってしまった以上、もう踏切終えたスキージャンプみたいなものなのではないだろうか?

と、ハルジャンにかけてみたふりをして実はそっちは未読でふ。読む予定もありませんw

あなたにも、夢を追う力をくれるかもしれない作品である。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-08-18 04:08:08] [修正:2013-08-18 04:08:08] [このレビューのURL]

8点 史記

[ネタバレあり]

やはり作風は酷い。
引き込まれるかと問われれば否。

でも三国志よりもはるかによい。
無論、原作の差。

小説である三国志と、歴史書である史記。
いろいろ補正が必要なのはやむを得ないところだが、世にも珍しい、そこそこ素直に教養としていいマンガである。

支持は得られまいw

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-08-18 03:51:19] [修正:2013-08-18 03:51:19] [このレビューのURL]

甲子園以降が、やはり完全に蛇足。減点に次ぐ減点。
では地区大会決勝までならどうかと言えば、、、そこまで高得点だったかも疑問。

配球とか采配には、臨場感と緊張感、焦燥感。。。とにかくワクワクドキドキがある。
箸休めの監督の過去うんぬんが大いに足を引っ張ってる分、弓矢の原理で試合が一層面白くなる。

ベストバウトは地区準決勝くらいの、サイドスローを打ち崩した試合でなかろうか?
力のない者が、知恵と努力と工夫で勝ち抜いていく姿にこそ、この作品の華があった。
ありきたり過ぎる、肩だの球数だのといい始める以前の点数であると付け加える。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-08-18 03:44:17] [修正:2013-08-18 03:44:17] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

諸説ある戦国譚の中で、もっとも眉唾なものを集めることで構成された作品。と言えば褒めてることになるだろうか?
こう徹底的にあり得ない逸話で史実をなぞられると、いっそ爽快ですらある。

劇中では徳川の世となり、いよいよエンディングが近づいてきている。
正直、あまり読みたくない。
予想通りだったら萎えるし、予想外だったらもっと萎えるだろう。

キャラが明るく生き生きとしてるし、ディフォルメもなかなかの妙。
見開き4ページの構図なんかも、マンガ史上初なのでは??

数奇や茶道に興味を持たせてくれた点で加点したかったところだが、まじめな作品とは言えない気がするので、やめておく。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2013-08-18 03:22:24] [修正:2013-08-18 03:22:24] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

年上だったトオルとヒロシが、いつの間にか年下になり、今ではガキになってしまった。
私が高校生あたりだった頃、どれほど影響を受けたかわからない。ような気もしなくもないw

私自身がガチでヤンキーだったわけでもマネをしてたわけでもないけれど、周囲にはそんな子もいたかな。
直接間接に、影響を受けていたことだけは間違いない。

ナメてる。の定義とか、今読み返しても説得力があるんだが。。。

もちろん若い人には勧めないwし、理解される必要もない。
少しだけ、あの頃を思い出して若返ることのできる作品。埋もれないで欲しい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-08-18 03:01:21] [修正:2013-08-18 03:01:21] [このレビューのURL]