「スケフサ」さんのページ
- ユーザ情報
- 1984年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 97972
- 自己紹介
-
文章力低めですいません。
漫画は大好きです。

9点 花男
松本大洋作品で一番好き。
独特な雰囲気、キャラが好き。
父・花男に感化されていく息子・茂雄と共に読者も感化していく。
自分も感化されました。ビリビリしました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-03 18:28:44] [修正:2010-11-15 20:15:35] [このレビューのURL]
9点 ヒミズ
みんなにオススメ出来る作品ではないが個人的には名作。
主人公・住田の心境がとてもいい。共感出来る部分もあるし、人間こんな状況になればこんな行動をとるかもな。とも思わせる。リアルな思想が描かれている。リアルであるがゆえ悲しく、重く、響く。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-10-27 19:02:10] [修正:2010-10-27 19:31:47] [このレビューのURL]
9点 ハチワンダイバー
17巻まで読みました。
将棋と地味なイメージを持つテーマだが、やはり激熱。
対局時も熱く迫力あるセリフやナレーション、柴田流の行動で演出してくれる。そこが漫画としての見せ方として素晴らしいモノがあると思う。
まだまだ連載中で現在の展開が非常に重要だと思うが、新刊をすごい楽しみにしている為高評価です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-10-26 21:51:33] [修正:2010-10-26 21:51:33] [このレビューのURL]
9点 めぞん一刻
作者の最高傑作だろう。
ラブコメとしてのストーリー、ギャグ、恋敵、メインキャラ、サブキャラ、展開スピード、巻数、すべてにおいてバランスが素晴らしい。
ラブストーリーとしての名シーンの数々。現代でも十分通用します。
「笑って泣ける」ってキャッチコピーを本当に使える作品でしょう。
もし未読なら読んで頂きたい、誰にでもオススメができます。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-10-25 22:19:20] [修正:2010-10-25 22:19:20] [このレビューのURL]
戦略を立てて戦うのがいいですね。ケンカ的バトルではなく。
能力の発想もいいし、ハンター試験やG.Iなどゲーム的なものの発想もすばらしい。バトル漫画としては相当レベルが高いと思う。
ちゃんと完結させれくれればいいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-10-24 20:54:29] [修正:2010-10-24 20:54:29] [このレビューのURL]
9点 レベルE
SFショート・ショート。おもしろいです。こんな漫画をもっと描いて欲しい。出来れば青年誌の方がいいな。
もっと続けて欲しかったけど足りないくらいがちょうどいいのかもしれませんね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-10-24 20:29:18] [修正:2010-10-24 20:29:18] [このレビューのURL]
9点 エアマスター
後半がかなりおもしろくなってくるので、是非最後まで読んで頂きたい。
この作者は現代の熱血漫画家だと思う。
ちょっと常識からずれた所でもの凄く熱くなったりする。だがそれがとてもぶっ飛んでいて心に響く。
セリフもミーハーの方からすれば「何言ってんの?」と言われそうなセリフだったりするが、それが心を燃やす。
変なキャラクターの素晴らしさ。
それと圧倒的迫力のバトル。
読んでて燃えます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-10-23 21:10:18] [修正:2010-10-24 18:46:29] [このレビューのURL]
9点 ルサンチマン
個人的にどっぷりハマってしまった。
ハゲデブ歯槽膿漏のダメ男の純愛もの。
かっこ悪い部分がたくさんあってそこがまた良さを引き立てる。
作者の細かい描写などに現実味を感じさせてもらえてなお良し。
打ち切りとは思えないくらいキレイに完結していて素晴らしい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-10-24 11:59:22] [修正:2010-10-24 18:45:53] [このレビューのURL]
9点 天〜天和通りの快男児〜
前半はあまりですが、中盤から本領発揮です。しかし麻雀がわからないとおもしろくないでしょう。
特に後半三巻程は麻雀一切してませんが、天才赤木しげるの「死」の話になりそこがとても良く、考えさせられます。赤木しげるというキャラクターだからここまで素晴らしいラストになったのでしょう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-10-24 01:56:56] [修正:2010-10-24 01:56:56] [このレビューのURL]
9点 銀と金
福本ワールド全開って感じですね。
オリジナルギャンブルに特殊ルールの麻雀、ギャンブル的なものだけではなく、闘い的なものも描かれていて、最高傑作というのも頷けます。
ただラストの方が個人的には熱が冷めている感じがしてマイナス1点で9点の評価です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-10-24 00:48:24] [修正:2010-10-24 00:48:24] [このレビューのURL]