「foo」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 108557
- 自己紹介
-
読んだ漫画をすぐ忘れてしまうので
感想を残そうと思って書いてます
読解力があまりないので嫌悪感感じたらすみません。

6点 モテキ
読みやすくて面白い漫画でしたよ!
ギャグも効いていて楽しかったですし、作者の絵が私は好きで、女性漫画家なのに男性のスタイルを描くの上手だと思いました。
ヘタレな主人公が同時進行で違うタイプの女性と恋愛をする様は面白かったです
漫画としては、情けない主人公ですし、女性軍もそこまで好感が持てる人たちでは無いですが、現実の恋愛を思えば、あーいるいる、あるあると思うシーンもあります。
流されるように付き合ったり、こっちは真剣でも見向きもして貰えなかったり、でも一緒に泊まってみたり
付き合う気が無い相手なのに、気を持たせるような事をしたり
三十路付近で結構恋愛をしてきた人なら、なんとんく分かる
恋愛のあやふや感が出ていると思いました
筆者も別に純愛を描きたいわけではなかったと思うので、色んな女の子にコロコロすぐなびいちゃう主人公も馬鹿みたいで面白かったです
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-08-30 23:24:37] [修正:2013-08-30 23:24:37] [このレビューのURL]
8点 輝夜姫
27巻に及ぶ超大作で、賛否両論ありますが私は大好きな作品です
。
最初の設定はどんどん関係なくなり。複線?謎、色々と解決されません。
御伽噺から始まり、生贄、クローン、ドナー、世界情勢に宇宙人?
その都度起こる解決されないけど、気になる展開を読んでいるうちにラストになります。
この作者の独特の絵にある淡白さや、無機質さは素の見えないキャラクターにはピッタリ合い「由」のようなつかみどころのないキャラには最高に合っていると思います。
余計なストーリーや寄り道?が多いですが、長くキャラと付き合っていくことになるので、思い入れが増しますし全員にキチンとしたストーリーが用意されているので、少年漫画には無いキャラの使い捨が無く主人公以外の話も楽しんで読めますが、一気に読まないと忘れますw
歪んだ性格のキャラが多い漫画ですが、そのキャラの歪みに長い時間をかけて向き合い、変化していく人間模様は私は結構面かったです。
時間をかけて数々のキャラの強い部分、弱い部分を十分に味わった中での衝撃のラストで私は号泣してしまいました。
最後まで読まなければこの漫画の良さは絶対分からないと思います。
27巻は長いですが、他の20巻越えの作品の中でこうもストーリーが荒れ狂う漫画はあまりないと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-08-30 01:30:57] [修正:2013-08-30 01:33:06] [このレビューのURL]
7点 彼氏彼女の事情
中盤までは凄く面白いです!ギャグも効いていて
有馬が宮沢に興味をもっていく様、宮沢の学校ではキャラを作っていた事を知ってからの2人の関係。
有馬の見た目が控えめだから、もっと色んな有馬が見たいと思いましたし、宮沢がそれを出してくれるのが読んでいて楽しかったです
そんな2人がお互い特別な存在になって行く様は素敵でした。
ただ、宮沢はあくまで普通の温かい家庭で育った見栄っ張りだけど普通の思考回路の持ち主、焼きもちのレベルも愛情表現も有馬を好きな気持ちも一般的な高校生レベルでしたが、有馬は違っていてもはや異常
些細な言葉やしぐさがきっかけとなり、すぐ心を閉ざし、周りにも気を使わせるレベルの面倒くさいヤツになってしまった。
もちろん有馬には過去があり、そのせいでこんな面倒な人間になってしまいましたが、一般家庭で育った宮沢には理解出来ないであろう行動もよく頑張って有馬を見放さなかったなと関心します。
と言うわけで中盤からの有馬の事情には全く興味が持てず、有馬からも少年の輝きが消え暗い捻くれた男にしか見えなくなってしまいました、実際絵も大人っぽく描かれているので、もう付き合いきれなくなってしまいました。
こんな暗い過去がある感情ネガディブ男を私は救えないし、イラっとしてしまいます。救いたいとも思いません。
ですが宮沢はそれを成し遂げたわけです。宮沢でなければ出来なったかもなーと言う妙な納得感はありましたが、ダークサイドに落ちた有馬はゾッとするほど関わりたく無い感じでした。
前半、中盤、後半でストーリーが大分変わる漫画でした。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-08-21 00:48:43] [修正:2013-08-21 00:48:43] [このレビューのURL]
4点 僕等がいた
大人気漫画だったのでしょうけど、私はあまり好きでは無かったです。
矢野をまずカッコいいと思いません。顔以外取り柄ありますか?元カノの死に酔ってるだけに感じます、実際付き合った期間も凄く短いですよね?
主人公の女の子も恋愛以外なにが出来るのでしょう?
うすっぺらい2人が恋愛に夢中になる様は現実の高校生ではよくあることすぎて
つまらないです。読んでて全く感情移入できません、と言うか羨ましいと思えません。
矢野を面倒くさい男、ナナミを馬鹿な女。と思ってしまいました
社会人になりナナミがお酒を飲みながら友人にくだを巻く姿は面白かったのですが、いつまでも昔の、しかも高校生の頃の恋愛を忘れられない姿はキモいと思ってしまいました。
いつの間にか矢野の顔が1巻とは別人になっていましたw
漫画なのに羨ましい、憧れる!と思う展開が無かったです。
何時までも高校の恋愛引きずってて気持ち悪い人たち、と思ってしまいました
ただ単に矢野は女運が無いだけでやさしい女の子はいっぱいいるよ?
この捻くれ野郎め!と言いたくなりました
ナナミには、矢野と一緒でも多分幸せになれないよ?そもそも何がよかったの?と言いたくなりました
竹内くんには、あんた馬鹿じゃないの?恥ずかしいよ?と思いました。
現実の男女はもっとたくましく、この漫画の人々は弱弱しいなと思いました。
大好きな人、、すみません
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-08-21 00:22:05] [修正:2013-08-21 00:22:05] [このレビューのURL]
8点 君に届け
何度も読み返しませんが、高得点を与えたいです。
登場人物全員いい子です!ハッキリ言ってこんな高校生活送ってみたかったと思わせる超絶さわやか恋愛漫画です。
サワコも可愛いし、風早もカッコいいです!私も風早くん好きです。
現実離れしていますが漫画です、憧れる話を読みたいのです。
高校生の頃もっと素直に過ごせたら、勉強していたら、先生と仲良くしていたら、友達を大事にしていたらと思うのです。
2人の間には無駄な問題は起きず等身大の普通の恋愛を描くだけですので
たくさんの、はじめて、をクリアしていくことで面白さが失われていく作品ですが、それは普通の恋愛も同じことなので仕方がありません、ですので付き合ってからは面白さが下降気味。もうじき最終回でしょう
脇役たちの恋愛も丁寧に描かれこちらも高感度が高いです。
出てくる登場人物みんな可愛くかっこよく素敵です。素敵集団で心が洗われますす。
ギャグも効いていて笑えるシーンが沢山あります。
付き合いの長い恋人がいる方、相手の顔も見ずに会話していませんか?
やさしい言葉かけてますか?
そんな自分にあの時の気持ちを少し思い出させてくれる、私にはそんな漫画でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-08-20 23:57:44] [修正:2013-08-20 23:58:35] [このレビューのURL]
4点 ポーの一族
名作ですよね、、、4点ですみません。
面白さが分かりませんでした。自分でもショックです。これ、、どのへんが面白いんでしょうか?
短編になっていて感情移入できませんでした。
絵が繊細すぎてインパクトが無くみんな同じに見える
殺人などのシーンも綺麗すぎてあっさりと、、、流してしまう
不死の業もあまり感じずなんと言うかずっと無邪気な子供のいたずらを見ているような、、、
その絵も含め神出鬼没なふんわり感が、ラストの夢だったのか幻だったのか、、に着地するのであれば、綺麗にまとまっていると思いますが
ちょっと可愛そうな子達くらいにしか思えませんでした。
あとでもう一度読んでみようかな。。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-08-20 23:42:50] [修正:2013-08-20 23:42:50] [このレビューのURL]
10点 ベルサイユのばら
フランス旅行に行くために読みましたw
ベルサイユ宮殿ではアントワネット様たちに思いを馳せ。。。。アレ?なんか違う。。。
どうやら漫画のアントワネットはとてもキュートに描かれていたんだなとよく分かりました
ベルサイユ宮殿は確かに贅沢の限りを尽くしていましたしアントワネットはもっと権力者としての義務を果たすべきだったのではと思います。
架空のオスカルは、最近の漫画に多い自分の意思、意見をバンバン言う女性、自分の個性主張する女性ではなく
でしゃばらず芯が強く、規律に従い勇ましいのに決して女を捨てていない所に華があります。現代の女性は見習うべき点が多いかもしれません
さすが古い漫画だけあり、ヨーロッパが舞台にもかかわらず、日本人女性が憧れる恥じらいとしなやかさがあります。
そんな彼女が自分の恋に気づき戦争の中に散る儚さには、これまた日本の散る美しさの精神が見えます。
どのキャラクターも丁寧に魅力的に描かれています。
以外にもラストは少し衝撃ですので、まだ読んでいない人は歴史も軽くおさらいできますし、ヨーロッパ貴族漫画の中に生きる日本女性が忘れつつある精神を感じてみてはいかがでしょう?
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-08-20 23:27:12] [修正:2013-08-20 23:27:12] [このレビューのURL]
1点 僕は妹に恋をする
作者のセンスに、、、読んでいる途中で何度も気持ち悪いと思いました。
まず兄が妹に恋をした理由が無い。恋ではなく欲情としか思ええない。
何故なら妹とイチャつく以外のシーンがほとんど描かれないから。
彼の視線のは常に妹の体ばかり見ているし、押し倒してばかり。
妹も押し倒されてばかりで、他に取り柄がなさそうにみえる。
妹に恋をした苦悩があまり描かれない、少しはあるがしょっぱなからエロ突入なので、妹も受け入れた意味が分からない
2頭身キャラが別人で気持ち悪い。2頭身時はセリフも甘え言葉になり気持ち悪い。
しばしデッサンが狂い、主に横顔が、よくこれでオッケー出たなってくらい目鼻口がおかしな位置にある。
よく10巻まで出たなと思う少女マンガで10巻まで出るのは売れている証拠だが、理解出来ない。
それでも様々なバッシングの中10巻まで描いた作者に1点。まぁ、仕事ですからね。
ちなみにラストは嫌いじゃないです、唐突すぎますがw
もしかしたら妹とくっつくのを終盤に持ってきてたらもっと良い漫画になったかも。と思います。
ま、兄のいる私には心底気持ち悪い漫画でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-08-20 23:08:43] [修正:2013-08-20 23:08:43] [このレビューのURL]
7点 7SEEDS
バラサより劣ます。
24巻まで読みました。まず集められた人達がイマイチ選らばれた感が薄い。政府の、日本の存亡をかけたわりに普通の人達。後からバックボーンの話が出るのかもしれませんが、
一人ひとりに知られざる使命、生い立ちがあるのなら納得出来ますが、今のところ全然納得出来ません。
世界観もイマイチわかりません。日数感や距離感がよくわからず、いつも狭いところをウロウロしているように感じます。
24巻にして中盤でしょうか?まだ中盤も行っていない気がしますが。
個人的には花の行動力は見ていて楽しく失敗もしますが魅力的です
鷹弘も愛すべきキャラクターで好きです。
涼はまだまだ出番が少ないですがこれからどんどん活躍して欲しいです
他のキャラクターはイマイチまだ好きになりません。
バサラ以上に人数がいますが、がんばって完結するの楽しみにしてます
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-08-20 22:49:02] [修正:2013-08-20 22:49:02] [このレビューのURL]
4点 姉の結婚
5巻までよみました。
この作者の描く男性嫌いじゃないです。
静かでガサツ、ぶっきらぼうなエリート男性が大人なりの一途さで、好きな女性を口説き惑わせていく。
この作者の描く男性の一途さはズルくて強引かと思いきやあっさりと引いていく、全然ピュアでもフェアでもなく一方的です。
女性は自分は遊ばれていると頭では分かっていても、だんだん気になってしまう。
ですが、女性も大人なので心は割り切れなくても頭で割り切ります。
失恋ばかりしてきた女性なら、好意を寄せてくれる相手を最初疑いの目で見、構え、簡単に好きにならないぞ!でも、本当は好きになりたいと言う思い。
体の関係を簡単に許してしまった女性は、その後遊びなのか、本気なのか一旦迷う時ありますよね?そんな葛藤を静かに描いた感じです。
でも基本不貞関係の話なので夢中で読む漫画ではありません、むしろ何故5巻も続いているのか。
今後の展開は、絶対離婚しないと言っている妻がいるのに、自分の人生で一番大好きな女性をどうやって幸せにするつもりなのか?
結婚願望が最高潮の30代女性に結婚以外で幸せの形を与えることは出来るのか?
または宝物の様に大事に思っていた女性をズタズタに傷つけて終わるのか、楽しみでです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-08-20 21:40:31] [修正:2013-08-20 21:40:31] [このレビューのURL]