「foo」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 108675
- 自己紹介
-
読んだ漫画をすぐ忘れてしまうので
感想を残そうと思って書いてます
読解力があまりないので嫌悪感感じたらすみません。

5点 おやすみプンプン
流行の漫画家ですよね、絵も綺麗でリアルベースの世界観に、ファンタジー要素を入れて独特の暗さを出してます
徐々に、徐々に成長していくにつれ普通のようで歪んでいく様をじっくり感じてます、愛子ちゃんとの関係はひとつの愛のカタチとして興味深い狂気を帯びてて、面白いです
ダークでポップそんな漫画です
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-09-29 22:27:37] [修正:2013-09-29 22:27:37] [このレビューのURL]
4点 スマグラー
全1巻なので評価は4ですが、私、何故か2回目読んだとき
ちょと泣きました。
雑うまの真鍋先生の絵すきです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-09-29 22:14:28] [修正:2013-09-29 22:14:28] [このレビューのURL]
7点 闇金ウシジマくん
自分には縁の無い話でよかった。。。と心底思う底辺の人達今風に描いた作品。読み切りで読みやすいし、作者独特の絵や表現は、印象的ですよね
ニギニギ、ペロッなど
私は自分の街が題材に上がったことがあったので、や、本当いるよこーゆー人。って思いました。
実際借金したり、ヤミ金借りてる人には目が痛いんじゃないでしょうか?
是非この世界には行かないように生きようと思いますよね
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-09-29 22:11:14] [修正:2013-09-29 22:11:14] [このレビューのURL]
7点 ボーイズ・オン・ザ・ラン
面白いです!ブサイクが必死で駆け回り、なりふり構わず動き回る迫力は、生き生きとして愛着がもてるます。
リアルに可能な範囲をギリギリ超えないバランスで描く花沢先生の漫画好きです。
自分にも何か可能なんじゃないかな?このくらいムキになればって思えてきます。
絵も凄く上手だと思いますし、可愛い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-09-29 21:55:26] [修正:2013-09-29 21:55:26] [このレビューのURL]
6点 スプラウト
全話読みました。結構面白いです。
お互い彼氏彼女がいる2人が出会って恋に落ちると言う、少女マンガでは
ハードルの高い設定から切り込んでます。
王道のハツカレ大恋愛もいいですが、最初の人は好きって言われたのが嬉しくて付き合ったけど、好きだったのかわからない人も多いはず。
彼氏がいるのに、他の人を好きになってしまうことだってありますよね、
そんな恋愛を描いてます
主人公の家に下宿する形で2人の恋愛は進展していきますが、脇役の人達も面白くて良いキャラです。全7巻ですがもっと読みたいと思うくらい、脇役がよかったです。
主人公の心の葛藤も決して美化することなく、結構ドロっと描かれているのに、設定が下宿なので、家で明るく振舞い、家族と仲の良い主人公を見ると、ドロっとした部分も決して嫌な子じゃないって言うのが自然と伝わってきて、略奪の設定なのに、良い子に見えます。
彼がウザミユから主人公に心動く描写がイマイチなのと、ウザミユへの気持ちがどんなものなのか、ちょっと中途半端で、納得いかない人も多いかもしれません。
最後はウザミユにすべて助けられる形で、芸が無いですが、それまでの話は面白いです。
絵が安定してませんが、決めるところは決めるって感じで描かれていて、演出が上手いかもしれないって思いました。
ちゃんと全体を見渡して描かれていて、心理描写も的確な所に作者の力量を感じました、きっといつかヒット作が出る気がします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-09-29 21:43:25] [修正:2013-09-29 21:43:25] [このレビューのURL]
2点 好きっていいなよ
11巻まで読みました。これ人気らしいですけど、、、、全く面白くないです。高校まで友達のいなかった、とっつきにくい性格の主人公に、モデル並のイケメンが何故か恋をしてバラ色の高校生活って漫画ですが
主人公の設定がブレブレ、最初嫌われ者で感じの悪い主人公なのですが、ビジュアルが悪い。膝丈スカートでおとなしめを演出してるのに、個性的なウルフカットの髪型は主張が強すぎ。これじゃ人気者じゃん、みたいなビジュアルですし、口数少ないって設定なのに、3ページくらい喋ったり、母親は綺麗でオシャレだし、バイトもしてる。全く嫌われる要素が見当たらないので説得力なし
男のほうも、イケメンなのはいいですが髪形が派手で親近感がもてないし無駄に性格がよくて、メイの必要性を感じない。
サブキャラや外野の扱いがひどい、この辺の人たちは単純に描かれすぎてて、この学校偏差値低い馬鹿学校なのかな?風紀も乱れているし、、、とか、世界観に憧れがもてない
一番鼻に付くのは、相手を褒めたり思いやったり和解するシーンは、もう、相手の良い所をダーーーッと言葉攻め、しかも、どのキャラにも同じことを言ってる。作者の人間観察を全部この漫画につめこんでるって感じで、一人の目線からしか全員を見てない感じで、変。
こんなにセリフを詰め込んで、しかも毎回同じようなセリフなんて、担当だか編集ももうちょっとなんとかしたほうが良いと思う。
好きっていいなよ。ってタイトルもよくわからない。
作者は多分若い人なんだと思いますが、セリフが陳腐すぎます。
評価点は、主人公が終始半目でちょっとボーっとしたように描かれているところは可愛いと思います、目も丁寧で可愛く描かれてると思いますが、体のバランスは変。
会話が多いわりに薄っぺらい人達に感じました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-09-29 21:23:54] [修正:2013-09-29 21:23:54] [このレビューのURL]
3点 ハツカレ
ハツカレにふさわしく、あかぬけていない2人のキャラは好感がもてますし
ハツカレって事でデートの約束も、話すこともままならない、
何も出来ない二人を描きたいと言う事は伝わりました
2人でいると会話が無いのに友達といると別人のように見える感じとか
わかります。
ただ男の子って、って描写よりちゃんと橋本君ってと描いたほうがいいです。
まるではしもと君が主人公の子の恋愛練習台にみえます。
所々おもしろいし、女の子も可愛いと思いますが、これといって印象に
残りませんでした。
男のかっこよさが微妙なのがよくないのかも
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-09-23 20:01:33] [修正:2013-09-23 20:01:33] [このレビューのURL]
7点 いとしのニーナ
いくえみ先生大好きです
今回は男の子が主人公で、平凡そうな普通の男の子が衝撃体験して頑張る話。
私はすごく面白かったです、でもこの本のサイズは無いかと。
いくえみ先生の描く男の子って、顔と発言、存在感から生活観まで1つのキャラとして違和感無くかけるところが凄い良いですよね
今回の男の子もその存在にふさわしいビジュアル、服装、身長から発言。
細かい所ですがそーゆーところが雰囲気の良さに出ていると思います
ニーナの描き方も絶妙で眺めてるだけなら可愛い子、妄想、妄想だったのに
いざお近づきになったら、口が悪い、わがまま、分からない、、というギャップ
こちら側のニーナへの気持ちと、それを受け止めたり交わしたりするニーナのあやふやな行動が女心を上手く表現できてると私は思います
こっちがどんなに好きでも空振り。そんな気持ちを感じさせてくれる漫画ですが
ラストは漫画ならでは、羨ましい限りです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-09-23 18:21:25] [修正:2013-09-23 18:21:25] [このレビューのURL]
1点 ヤマトナデシコ七変化
31巻まで読みました
これ、何が面白くて30巻越えしてるのか理解できませんでした。
画面は真っ白、主人公はずっと二頭身キャラで背景も人物も書く気無いって
感じに見えますが、ストーリーも読み切りの行き当たりバッタリの話で
何故か人が死んだり、警察が出てきたり、漫画だから!で片付けてる
雑な話ばかりに感じます
主人公も、死体や血が好きだってわりには説得力無さすぎ
このくらいのダークな趣味の女は結構いると思うし、
1巻から全く画面の成長しない作者にがっかり
男の子も全然カッコいいと思えません、むしろもう古いですよV系イケメンって
こんなにヒットしたのは作者はよっぽどの強運の持ち主です
何がヤマトナデシコで何が七変化なのかさっぱり分かりません
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-09-23 17:26:53] [修正:2013-09-23 17:26:53] [このレビューのURL]
4点 僕の初恋をキミに捧ぐ
序盤幼少期の時期を割りと多めにとっているので、
2人のキズナを感じる事は出来ます。
さらにタクマの性格が弱く、遠慮がちな部分はウザイけれども
悪くないです。何度も虚弱なシーンが出てきますが
明るく振舞う彼は痛々しくほっとけない気持ちに少しなります
マユは明るく少し粗暴な性格で、ウジウジグジュグジュしてるよりは
よっぽど良いキャラだと思いました
タクマが金髪でピアスだらけってビジュアルはどうかと思います
強気でイケメンって性格のキャラではないんだから
虚弱で遠慮がち、でも恋がしたいって強く思うキャラにふさわりいビジュアルだったらもう少し読んでいて楽しかったような気がします
僕妹に話が繋がっているとは知らず、ヨリが出てきたときには、は?って
思いました。しかし、僕妹よりは今回のほうが良いキャラだなと比較出来ました
まぁ何にも感情移入出来ませんでしたが。
最後まで手を抜かず描ききる事ができる、さすが描けばヒット作者だなと思いました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-09-23 17:12:35] [修正:2013-09-23 17:12:35] [このレビューのURL]