「群馬のイチロー」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 156076
- 自己紹介
-
群馬のイチローと言います。野球のイチローとは全く関係なくギタリストからリスペクトしています。
マンガですが、読むマンガは偏っていますが学園物が、なんだかんだで好き好んで読んでいる傾向にあります。
また、学園物の評価は甘い傾向にあると思います。
自分の評価は、表現が下手で文章も読みづらい構成になっていいてご迷惑をおかけしてます。

7点 からくりサーカス
2回目の読破ですが、最終章に向かっての怒涛の追い込み方は藤田和日郎先生らしさを感じました。
最後に向けて1人1人の活躍の場や退場の仕方も丁寧に織り込まれているのには、とても関心します。
最終決着に関してはモヤっとしました。また、決着後から数年後の間のシーンが少ないのが凄く残念に思えました。
しかし、2人の主人公の物語を交互に取り扱い、最終的に物語が繋がるという試みにはワクワクさせられました。
気になる点とかも2回目の読破なので感じましたが、からくりの要である歯車が1つ狂うだけで人生も狂ってしまうんだなと思いました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-11-30 03:02:34] [修正:2016-12-16 23:59:26] [このレビューのURL]
5点 月光条例
個人的には、からくりサーカス>月光条例>うしおととら
という感じでした。2回、3回と読んでいくと恐らく月光条例が最下位になりそうですが。
序盤では、単話が雑で複数話の時がテンポ良く進むので上手く出来ているなと思いました。
中盤以降では、単話は無く長すぎるのでダレが見られます。
中盤から終盤に向かうまでの手法は、さすが藤田節だと思いますが、描いて欲しい部分を飛ばして終盤に向かうのかと言った所が有りが残念でした。
結末の好き嫌いがハッキリすると物語だと思いますが、個人的には残念というよりモヤッという感じでした。
藤田作品で唯一、続編が出て欲しい作品だと思いました。
アラビアン編後辺りからのスタートで、パラレルワールドに迷い込んだ月光とかいう感じで、刑執行での兄妹愛や、かぐや姫編の別ストーリーの結末を用意して欲しいかなと思いました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-12-03 00:22:06] [修正:2016-12-03 00:29:54] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2014年03月 - 15件
- 2014年05月 - 9件
- 2014年06月 - 3件
- 2014年07月 - 10件
- 2014年08月 - 13件
- 2014年09月 - 5件
- 2014年10月 - 1件
- 2014年11月 - 13件
- 2014年12月 - 9件
- 2015年01月 - 3件
- 2015年02月 - 7件
- 2015年03月 - 7件
- 2015年04月 - 2件
- 2015年05月 - 2件
- 2015年06月 - 1件
- 2015年07月 - 5件
- 2015年08月 - 8件
- 2016年07月 - 4件
- 2016年08月 - 10件
- 2016年09月 - 5件
- 2016年10月 - 8件
- 2016年12月 - 2件
- 2017年01月 - 2件
- 2017年02月 - 1件
- 2017年06月 - 2件
- 2017年09月 - 1件
- 2017年10月 - 3件
- 2017年12月 - 4件
- 2018年01月 - 8件